- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 三菱 pass thru can まとめ
- pass thru can 導入 番外編
まとめ記事(コンテンツ)
絡繰屋さん
2019/09/17
pass thru can 導入 番外編
カテゴリ : 電装系 > コンピュータ > 取付・交換
作業日:2019/09/17
目的:修理・故障・メンテナンス
作業:DIY
難易度:★★
作業時間:30分以内
1
小ネタやらおま環かもしれないので補足とかを少々。私は導入したpass thru canがノートでは問題なかったのにデスクトップだと起動できないというトラブルがありました。
2
調べるとインストール先のフォルダからは起動できてデスクトップからのショートカットでは起動できないことに気づきました。プロパティを開くとなぜかリンク先がProgram Files (x86)になっており、存在しないファイルを指定していた為、起動できなくなっていたようです。その後アドレスから (x86)を消してからは当たり前ですが問題なく動いてます。
3
初回起動時に何かしらのコマンドを実行しようとすると画像のポップアップが出ると思います。ようするに会員になってログインをしてくださいという内容です。会員になるには
https://mitsubishitechinfo.com/epacarb/
上記URLの北米三菱のサイトでアカウントを作って使用期間に応じてお金を払うのですが日本の住所ではクレカの登録ができない為アカウントが作れません。
下記に書くことはそういう方法もあるとただ書いているだけです。あしからず。
https://mitsubishitechinfo.com/epacarb/
上記URLの北米三菱のサイトでアカウントを作って使用期間に応じてお金を払うのですが日本の住所ではクレカの登録ができない為アカウントが作れません。
下記に書くことはそういう方法もあるとただ書いているだけです。あしからず。
4
レジストリエディタを開いてアドレスバーに
コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\WCGD_NA
と入力してCGDInstVerを修正します。値のデータは恐らく0になっているのでffffffffと修正します。
結果は書きません、どうなるかはやってみて下さい。
コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\WCGD_NA
と入力してCGDInstVerを修正します。値のデータは恐らく0になっているのでffffffffと修正します。
結果は書きません、どうなるかはやってみて下さい。
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2020/12/31
-
2025/01/02
-
2019/04/06