- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- 小牧基地 オープンベース 2015!
まとめ記事
小牧基地 オープンベース 2015!
2015/03/22
5,213
普段は見られない航空機を見ることができるチャンス!今年の小牧基地オープンベースには、ブルーインパルスも登場!
-
様々な航空機が集結!
-
ミンカラを2008年03月14日に始めまして3/14で丸7年となりまして8年目に突入です。 なので節目ですので2週続けてアップです。。。 始めた頃のお友達は投稿を休止又は辞めてしまっていますが、コツコツやってます。 RGも3回車検を通しましてまだ60,900Km程度です。まだまだ大丈夫かな? さて、先週の土曜日は小牧基地の航空祭で飛んだブルーインパルスを『』さんと撮りに行きましたが、日曜日は「ピン」で・・行ってきました。 朝の8時半の開門と共に入場したのですが、ブルーインパルスの並んでいるポイントは全て取られていまして、結局は2列目のポジションになりました。 椅子代わりに持参した100均で買った折りたたみの台(高さ15センチ程度)が結構効果的でしたね。 展示飛行はココではお馴染みのC-130輸送機を基本とした編隊飛行の数々・・・・ KC-767の巨体で空中給油のデモ・・・ F-2戦闘機と共に・・・ そして今年の目玉は、やはり7万人以上を集めたブルーインパルスの展示飛行!! 小牧基地で編隊飛行を披露するのは44年ぶりらしいです。 F-86の時代ですかね ...出典:コタツ猫(=~ェ~=)さん
-
こんばんは^^ 今週に入ってあったかいですね~。 仕事してて「あったかい」ってフレーズを耳にするたび、「あったかい~んラララ~♪」って頭の中をめぐります。(笑) さて、この前の日曜日、愛知県西春日井郡豊山町に有る航空自衛隊小牧基地のオープンベースに行って来ました。 今年は44年振りにブルーインパルスが来ました。 ブルーの予行を見ようと、前日の土曜日に小牧基地まで。 民間の空港と一緒の基地ですので、民間機も離発着してます。 DBCのzuhoさんもお友達と予行に行っていたので、ご一緒させて頂きました。 朝のうちは少し雨がパラついていましたが、予行が始まる頃にはいい日差しでした。 宙返り系の演目は諸事情により出来ないみたいですので、あまり変化の無い写真になってしまいました。 5機での演技ですが、「桜」です。 で、当日はどらねこfreedomさんと会場へ。 C-130H 戦術輸送機、いきなりデカくてカッコイイですね~♪ ...出典:サンマル☆さん
-
昨日、3月15日の日曜日に愛知県小牧基地で開催された 「小牧基地オープンベース」に行ってきました。 ミリタリー好きな私ですが、こういった基地イベントに 参加したのは実は今回が始めてだったりしますf^^; さて、今回お邪魔した航空自衛隊小牧基地ですが、県営名古屋空港と 滑走路を共用しているため、この日も飛行展示の合間にFDAの旅客機が離着陸していました。 いや、正確には旅客機の離着陸の合間に飛行展示を行ったが正解ですねw この日の展示飛行の飛行高度はブルーインパルスを除き、おおむね300m。 小牧基地は戦闘機部隊はいないものの、輸送飛行隊や空中給油機部隊など、 大型機の部隊が所属しているため、通常は見ることのできない大型機の編隊飛行など 迫力のある展示を見ることができました。 さて撮影した写真とともに展示内容をざっくり振り返ってみたいと思います。 まずは開催基地小牧基地所属の機体から。 航空自衛隊第401飛行隊所属 C-130H 海外派遣ではおなじみの機体なのでニュース画像でも良く見る機体ですね。 この水色の迷彩はイラク復興支援任務で派遣された機体に施された塗装で ...出典:OHJIさん
-
本日開催された平成26年度小牧基地オープンベースに見学に行ってきました。 出発が遅かったので、オープニングフライトが始まる頃に基地に到着。 昨年に続き小牧は2回目の参加ですが、来場者の数が違います。 ザックリ倍くらいじゃないかな。 おなじみの救難訓練展示。 ローターを止めないように頑張ってみましたが、回転翼は難しい! 苦手な曇天&逆光ということもあり、今年も歩留まり悪しでした囧rz KC-767とF-2による空中給油のデモ。 F-2は、お隣の岐阜基地からのリモート。 今度はC-130との空中給油デモ。 狭いタクシーで離合出来ず、バックするC-130(笑) 左の機体はバックでタクシーを戻っていきます。 昨年のメインテーマだった災害派遣のデモ。 今年は少し?コンパクト。 名古屋市消防局のAS365。 機体名称が「なごや2」とありますが、公募で新たに名称が「ひでよし」に決まったそう。 更にこの機は3/20に退役で新型に代わるため、最後のデモフライトみたいです。 海上保安庁のアグスタAW139で、セントレアから飛来。 今回の機長は女性だそう ...出典:ザんスカーるさん
-
愛知県 小牧基地オープンベースに行ってきたよ。 今年最初の航空祭 しかもブルーインパルスの飛行展示があるということで とてもワクワクです。 オープニングフライトが始まりました C-130とKC-767 大型機は迫力がありますね。 いよいよ メインのブルーインパルス。 パイロットの皆さん登場。 念入りに点検 エンジンスタート テイクオフ この日は色々と飛行制限があって いつものようなアクロバット系の演目が無くて編隊での 通過がメインでした。 演技終了 お疲れ様。 ここ 小牧基地でのブルーインパルスの飛行展示は1971年以来で44年ぶりだそうです 通過飛行だけでも 良かったですね。出典:めがねもちのうおさん
-
自転車で行った自衛隊小牧基地、地図でみると、 「近いな、すぐ着いちゃいそう」 という印象でしたが、行ってみた感じでは、 「すぐ着いちゃう」感はありましたが運動不足が祟って足が動かん~。 ちなみに駐車場なし、駅付近は大混雑だったようです。 はい、たどり着きました。 戦闘機や輸送機の展示や記念撮影スポットも設けられてコスプレ撮影する親子連れも多数。 こんな感じで、他にもたくさん展示ありました。 到着時点で昼頃だったこともあり、午前中のオープニングフライトや能力展示その他の見どころは残念ながらほとんど見れていません…。 しかし、お目当てのブルーインパルスはこんな感じでした。 離陸~。 他にも少しありましたが、ブレのひどいのはyou tubeにもアップしてません。 帰ってきたところ。 出店もたくさんありましたが、今回はおひとり様。 独りでの食事はあんまり楽しくないないのでお祭り価格のジャンクフードはやめておきました。 仲間がいれば楽しく飲み食いしていたことでしょう。。。 ということで、正味1時間半程度の滞在・観 ...出典:ほろ酔いさん
-
みんカラ見てるとちょいちょい出てくる航空祭などのブログや画像 一度行きたいな~なんて思っていたところ、ちょうど取れた日曜休みに小牧基地で航空祭やるという情報をゲットしたので15日行ってきました♪ まずは、朝6時に頑張って起床し(笑) 名古屋空港に向かい、8時半頃に臨時駐車場へ到着~ シャトルバスで小牧基地に到着すると同じくらいに飛行展示がスタート♪ 展示以外に、露店がたくさんありお祭りムードでした(笑) お米の食べ比べやお酒の利き比べ(車で来たのでできず)なんかも♪ お昼からはブルーインパルス♪ 昼までは晴れてたのに、ブルーインパルス始まると同時に曇りだし・・・ 人多すぎて、撮影場所と展示と離陸のブルーインパルスがにダブった(笑) 煙で円を描いてましたが、まったく分からず(笑) 編隊飛行中心でアクロバティックなのを想像していた私はちょっと物足りず・・・ 更に、300mmまでの望遠レンズ持って行ったのですが、300mmまで伸ばすとピントが合わず撃沈・・・ いつも使ってる200mmまでのレンズの方が綺麗に撮れました(なんでだろう・ ...出典:小波さん
-
すでに年が明けて結構たちますが、まだ一応年度的には2014年度。 そんな2014年度に私はブルーインパルスを見ることが出来ずに終わると思っていたのですが、 3月に入った辺りで小牧基地の航空祭にブルーインパルスが飛来するとの情報が入り、 初めての小牧基地オープンベースへ行って来ましたよ。 後で新聞で知ったのですが、ブルーインパルスが来ると言う事でか、 例年の3倍の人が押し寄せたのだとか。 まあ、私もその1人なんですけどね。 で、今回は、α77Ⅱの航空祭デビューでもあります。 当日は午前中はそこそこ天気も良く、ほぼ順光での撮影が出来、条件的には すごく揃ってるところでのαの動きはすばらしく、私が何を狙ってるのかを まるでカメラが理解してるような感じで、私が狙う獲物をAFのターゲットは グイグイ合焦してくれます♪ もうね、こんなに動体の写真を撮るのが楽しくてしょうがないんですよ(^^) 自宅に戻って撮った写真をPCで確認してみて、ここでも笑いが止まりません。 ほぼ9割以上の写真でしっかりピントが合ってくれています!! ホント、楽しくてしょうがないんで ...出典:ぷっち さん
-
人気のブルーインパルスのフォトギャラリー!
-
初めて見れたブルーインパルスの機体です。 全体 左から1→2→3→4→5→6番機です。出典:ミッコグッチャンさん
-
天気はあまり良くなかった。 初めてのブルー撮りだった。 カメラの設定も手探りだった。 どうしてもブルーが撮りたくてこのオープンベースに行った訳ではなかった。 なのに、ブルーの写真を撮っていく度に。 知らぬ間に・・・。 その魅力にどんどんと。 引き込まれていった。 ヤバイっすね。ブルーインパルス。 いつになるかは分かりませんが、次回は絶対に青空を背景に撮ってみたいモノです。出典:どらねこfreedomさん
-
2015-03-15が航空祭ですが、ブルーインパルスの事前訓練が有るとの情報で『』さんと行ってきました(o ̄∀ ̄)ノ まさかの真上の飛行www エビぞりで撮影~(; ̄ー ̄川 アセアセ 目の前の編隊飛行に感激(*゜▽゜)ノ 構図とか・・・ 考えている余裕ゼロ・・・ ひたすら・・ 連写(-p■)q☆パシャッパシャパシャッパシャパシャッパシャパシャッパシャ☆ 午前中は雨も降ったので心配でしたが・・ この通りの青空(*゜▽゜)ノ 動画も撮ったですが・・ ここでは写真だけ・・・ 明日の朝一番で今度は基地内でまた撮ります。。。出典:コタツ猫(=~ェ~=)さん
-
エアポートウオークでの買い物ついでに翌日行われるブルーインパルス展示飛行の練習飛行を観てきました。 逆かな? それでは、コンデジの限界を感じるフォトギャラをどうぞ。 遠ーぃ。 滑走路に向かいます。 離陸 編隊飛行 編隊飛行 桜模様かな? 帰還 お疲れさまでした。 いじょ。出典:とかとさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2015/01/23
-
2015/01/22
-
2015/01/19
タグ