まとめ記事(コンテンツ)

2014/11/06

シガーソケットイルミの取付け No.1 取外し

カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 取付・交換

1
購入したシガーソケットイルミが取付けられるかの確認をしたいのですが、センターロアカバーを車両から外して家でじっくりと観察しないとシガーソケットが外せそうもないですσ(^_^;)
2
もう外した画像ですがセンターロアカバーに固定されてると仮定して説明していきます。

画像の様にシガーソケットの中に爪が引っ掛かる穴が上下2つあります。
3
上の爪は精密ドライバーで簡単に外せますが、上と下の爪を同時に外さないと金属部分が抜けません。
金属部分を抜かないとプラスチック部分も外す事が出来ないです。
4
下の爪はセンターロアカバーに段差があり精密ドライバーを斜めに差し込む事が出来ないので画像の様に後ろから差し込んで90度ドライバーを回転させれば爪が浮くと思います。
5
両側の爪が外れていれば力を入れなくても後ろから押せば、画像の様に簡単に蓋を押し上げて出てきます。後は残ったプラスチック部分の爪を精密ドライバーで押して一つずつ中に入れ込んでいけば外れます。
6
購入したシガーソケットイルミをハメてみました。

穴が少し大きいですがしっかり固定出来ました。
7
表から

前に比べて安っぽく見えますが光らせる為には仕方ありませんねσ(^_^;)
8
フリードから外した金属部分は、購入したシガーソケットイルミの爪の位置には合わないので、以前予備に購入したシガーソケットを加工してはめ込みます。加工と言っても回転防止の突起を削るだけです。
こちらのシガーソケットです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1736453/car/1631304/6366313/parts.aspx

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース