まとめ記事(コンテンツ)

2013/10/08

68号車で鈴鹿サーキットを走ってきたよ♪

先日の詳細(?)レポってことで。。

今回、CP氏と、オートマックさんのご好意でGSSジャンボリー/烈ビートに参加してたワケですが、
初鈴鹿走行なので、ドキドキしておりました。(ドキドキしてたのは俺だけかw)

帰って来てからも、あまりに凄すぎで実体験を通り越して、夢だったのか?と思えるくらい。

*************************
いつもの遠征スタイルで68号車、69号車の2台を積載車で。
一路、鈴鹿サーキットを目指します。



いつもと違い、北上しなくて南下、さらに西に向けて。5月の岡国以来ですな。

~ 略 ~

夜、宿にとりあえず到着してから、オートマックさんに向かいました。

すでに93号車が到着してました!
いつもは仙台で見る車両だけに、鈴鹿で見られるのは感慨深いものがありますね~。

O倉さんと夕御飯に焼肉をいただき、ご飯もいっぱい、腹いっぱいで極上の幸せ♪
(残念ながら、写真無しw)

***********************
翌日、烈ビート本番♪

朝、93号車を見送りつつも自分達もサーキットに向かいます。



ふと見てみるとオートマックの前にはTODAYだらけ。
先ほどまで93号車もいたので、何台並んでたのかwww
面白い光景と思ってみたり。
(中はビートがだらけなんですけどね♪)

*****************
鈴鹿サーキット着。

いつもと違い、パドックがすげー!
ちゃっちゃと準備して走行時間まで、あっちゃウロウロ、こっちゃウロウロ。
ただのお上りさん状態www


鈴鹿サーキットのホームストレートは下りなんだが、実際立って(ピットロードだが)みると実感。
すごい下ってる。ピットが段々になってますよ!
ガムテープでも落としたら、1コーナーまでいっちゃいそうだ。


鈴鹿記念写真ってことで。
68号車、鈴鹿サーキットにいるんですよww まじで。


周りを見回すと「烈」な車両たちが。








あ、88号車だ。






で、写真を撮っていたら、ドラミの時間になった。
CP氏とSATOKO嬢とウロウロw

前の方に並んで座り、ニヤニヤしながらO倉さんの話を聞いてたりして♪
本人、照れてましたケド。

*********************
いよいよドキドキの初走行ですよ。

この日のために車載カメラ買ったんすよ。

まー、速いのを期待する方はCP氏の映像を参考にしてもらえば良いんですが、
普通のオタのサーキットヘタレのおっさんなんで、「ないわー」とか最初は笑えると思うんですよね。
見続けると、こんな下手が鈴鹿を走っていいのか?と怒るレベル。

ステアはダメダメだし。
シフトもアタフタ。

アクセルワークも雑で、さらにビビリ入ってるしw
で、ブレーキも。
と、なると残った操作系はワイパーとウィンカー位のもんだね。。。。。。。

気になる人だけ動画見てやってください。



出入り禁止になるな。きっと。
下手くそは来るなーとか言われちゃうわ。。。
でも、練習しないとなあ、月末はハイランド耐久最終戦だしねぇ

**********************
運転がヘタレな自分ですが、お誘いしていただいたオートマックさん、
烈ビートの参加者の皆さん、見に来ていただいた方々、
大変楽しかったです。 ありがとうございました。

鈴鹿方面には足を向けて寝れません♪

追伸。ウナギがスゲーうまかったんだ。
Posted at 2013/10/08 22:38:15

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース