- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #アタリ付け
#アタリ付けのハッシュタグ
#アタリ付け の記事
-
鈴鹿ツインサーキット4回目はブレーキローターのアタリ付け
前回5/17に鈴鹿ツインサーキットで走行した時にブレーキジャダーが悪化し、一般道でも酷くなってしまったので、ブレーキローターを交換修理する羽目になっしまったことは5/18のブログで、そしてブレーキロー
2022年6月4日 [ブログ] BRZを愉しむ豆柴ハルのパパさん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
【猫じゃらし その25】「ド」が付くほど定番のブレーキローター交換部品である「DIXCEL_PD type」。わが猫(プジョー207CC)も先人に習い、車検を機にフロントブレーキをこれに交換。結果>>
2021年7月4日 [パーツレビュー] 猫かわいがりさん -
DIXCEL M type
【猫じゃらし その26】こちらも「ド」が付くほどの定番ブレーキパッド「DIXCEL_Mtype」。フロントブレーキローターとともに交換。結果>>よい。確かに汚れにくくなった。ローターとあわせ「DIXC
2021年7月4日 [パーツレビュー] 猫かわいがりさん -
寒稽古!!第23回タカス走行記録
1年3ヵ月ぶりのタカスです。2月末まで「寒稽古」と称して半日(3時間)6千円で走り放題。ただ今回はベスト更新を狙ったアタックではなく、鈴鹿で発生したジャダーがタカスでも出るのかの検証です。天気 晴れ気
2021年2月27日 [ブログ] ジェダイさん -
ジャダーはヤダ。
先月鈴鹿を走った時に起こったフロントローターのジャダー問題。ローター交換してから今回までの間にはタカス1回、鈴鹿1回しか走っていません。一応、タカスの時にアタリ付け走行をしたつもりです。それなりの速度
2021年2月8日 [ブログ] ジェダイさん -
早速の、
来週月曜日走行なんで、今日仕事から帰ってジャッキアップしましたの。車検で車高で引っかかって外してたフロアサポートバー取り付け&フロントブレーキサポートバーは付けるだけだけど、久しぶりに下に潜ったら、昔
2020年6月16日 [ブログ] binRさん -
ブレーキ慣らしと食べ歩き
ブレーキローターとパッドを新しくしました。(->整備手帳)新しいブレーキは、「アタリ付け」が必要らしい。DIXCELのHPによると「組合わせるパッドや走行道路によっても異なりますが、一般道で大体300
2020年1月26日 [ブログ] MUKEさん -
ブレーキローター&パッド交換その後
DIXCELのHPには「アタリ付け」のため、一般道で300~1,000km程度の("急"の付く運転は避ける)走行を推奨しています。交換してから一般道、高速道、峠合わせて700km弱、優~しく走りました
2017年9月21日 [ブログ] 愛しの次元大介さん -
新装備です。
このたび、びつさん改二に実装する新装備がヴェールを(爆爆)定検に入渠する日が早まったので・・・ブレーキフルードを受け取りに某所に行きました。そんで、届いていたバッテリーと一緒にネッツ工廠にと。その際、
2016年9月17日 [ブログ] Nathan Zacharyさん -
アタリ付け
さっそくキズモノにしてきました。タイヤ交換して走行会に備えねば♪・・・天気だけが心配(素
2014年4月20日 [ブログ] ぜろ@どっと混む♪さん -
ブレーキパッド交換
さて、きたるサーキットデビューに向けてブレーキパッドをDIYにて交換しました。以前に経験があったので、特に問題なく作業を進めていったのですが、リアの純正ブレンボパッドと黒いシム(?)がどうしてもとれず
2009年12月7日 [ブログ] ヘッポコレーサーSTIさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
426.3万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03