- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ウレタンブッシュ
#ウレタンブッシュのハッシュタグ
#ウレタンブッシュ の記事
-
Back Yard SPECIAL リアウレタンブッシュ(CIVIC TYPE R FD2用)
https://youtu.be/VinDgOziM3AホンダスーパースペシャリストであるBack Yard SPECIALのリアウレタンブッシュです。CIVIC TYPE R(FD2)用ですが、これ
2025年7月22日 [パーツレビュー] ヤートさん -
UK印の(足回り異音対策&ブッシュ交換)
グルコサミンが効くような自然治癒力が車にも有ればなぁ…とたまに考えてしまうAgでごわすエンジンの調子が上がって来ると、気になり出すのがシャシー系の経年対策…予防保全は大切です!と普段客に説いてはいるも
2025年7月4日 [整備手帳] Agさん -
メーカー不明 アッパーマウントウレタンスペーサー
先日の車高調導入てやはり中古品なのでアッパーマウントブッシュがヘタってるので隙間が空き異音が酷いのでスペーサーを挟むことにしました。前車で付けて良かったマジカルサスペンションリングでも良いかな?と思い
2025年6月22日 [パーツレビュー] KAWAYAN / かわやーんさん -
tuning fan ウレタンブッシュ
この度、乗り心地改善のためゴムブッシュからウレタンブッシュに交換しました。交換した感想としてはこれはもっと早く導入すべきだった…フロントの小刻みなピッチングが軽減されて、ハンドリングが非常にいい。乗り
2025年5月24日 [パーツレビュー] となまるさん -
ウレタンブッシュを自作してみよう
ミスミには切り出しウレタンと言うものが売っています。長さ、内径、外径を好きなサイズに切り出して貰えます。これは何かに使えるのでは?と頭の中で閃きこんな蛮行に至った次第です。単品で部品が出なく困っていた
2025年4月30日 [整備手帳] フリーキーわださん -
ラテラルリンク ウレタンブッシュに交換
ようやく入れ替え作業。作業手順書というわかり易いマンガのおかげで無事完了。※ブッシュ、カラー共にシリコングリース塗りまくらないと異音の原因に。
2025年3月21日 [整備手帳] タイゾウ♪さん -
backyard ウレタンブッシュ
2025/3/16追記雨が降ったので水溜りに入りまくって跳ねましたが、全く侵入無しでした😆2025/3/6作業backyardのJG1リアショックアブソーバー用ウレタンブッシュと隙間にシリコーングリ
2025年3月16日 [パーツレビュー] 落ち着かないおっさんさん -
カルマンギア レストア開始 その98 クラッチ修理開始
車屋さんから「エンジンを降ろしました」と連絡があったので、早速見に行きました。クラッチが切れなくなった原因はまだわからないようですが、クラッチ板やプレッシャープレートなどは交換した方がいいでしょうとい
2025年3月16日 [ブログ] k.sugiさん -
SPOON プログレスプリング
冬タイヤから夏タイヤへ交換しました。外したついで撮影。フロント。ショックはノーマルを使用。スプリングのみ交換しました。
2025年3月15日 [パーツレビュー] リナタカさん -
不明 ウレタンスタビライザーブッシュ
この赤いヤツです。比較できるものが無いのですがどうせなら替えようって事で替えましたd( ̄  ̄)クーポン使って、純正品とほぼ同じ値段まで下がったのも理由です(*´Д`*)
2025年2月22日 [パーツレビュー] ★六★さん -
ウレタンブッシュ取付
291,584kmお約束のクロスメンバーへのウレタンブッシュ取付をオイル交換のリフトアップついでに作業依頼。
2025年1月27日 [整備手帳] ABARTHさん -
BACKYARD SPECIAL リア ウレタンブッシュ
最近車の内装をバラす用事があったので撮影出来てたのでパーツレビューに。だいぶ前に足回り(純正ダンパーとSPOONのバネ)を入れた時についでにバックヤードスペシャルさんのウレタンブッシュを仕込んでました
2025年1月5日 [パーツレビュー] おさかなたんさん -
SIBERIAN BUSHING リーフスプリング用ウレタンブッシュ
元々の安物ブッシュが千切れ始めてたので興味本位も相まって北の問題児産の黄色いブッシュをあえて選びました。ポリウレタンブッシュらしく、-50℃以下から高温まで使えて通常の2倍以上の耐久性が有るそうです(
2024年12月30日 [パーツレビュー] エボキンさん -
LAILE / Beatrush シフトコントロールウレタンブッシュ
こちらは交換必須です!と思ってます!こんな安いパーツで、フィーリングが変わりコスパ最高です!シフトがしっかり入る感じになります。お勧めです。取付はちょっと面倒かもしれないので、自身がない方はお店にお願
2024年11月13日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
motorFIX 強化コントロールシャフトサポートブラケットブッシュ
ウレタン製ブッシュ硬さショア95POWERHOUSE DTMのシフトkitにはリンケージ側の強化マウント入っていたので、別途でmotorFIXさんのブッシュを購入リア側のみから前後に入ると、カッチリ感
2024年11月6日 [パーツレビュー] 滑走少年さん -
チューニングファンドットコム ウレタン強化ショックブッシュ
ハンドリングにダイレクト感を出す為に導入してみました。交換したのは上側のブッシュのみにしました。突き上げが強くなると嫌なので下側はショウワガレージのショックアブソーバーに付属していたものをそのまま使用
2024年10月23日 [パーツレビュー] shinji_taさん -
センターコンソール外し方(シフトカラー交換)2
センターコンソールが外れたのでシフトカラー交換していきます。外した純正との比較硬度はもちろんサイズもレイルの方が大きいです。
2024年10月12日 [整備手帳] hamarさん -
AVO turboworld 強固スタビリンク55 固定用 F用 [55mm]
前後ともにロール感、直進安定性悪化してるのでスタビリンク、スタビブッシュを交換。クスコの強化スタビリンクからAVOの強固スタビリンク55へスタビブッシュは23㎜(SB6)マジいい!スタビリンクはぐらぐ
2024年9月18日 [パーツレビュー] よっしー555さん -
リヤウレタンアッパーマウント装着
私のZ3にはビルシュタインの純正形状ショックが取り付けてあります。サクッとショックを外して、インパクトでトップナットを取る。(インパクトで一気に緩めないと取れません)純正のゴム製アッパーマウントの代わ
2024年9月7日 [整備手帳] bobby君さん -
ウレタンロアコンブッシュ交換
ロアコンブッシュ交換は簡単ですが、元々付いているブッシュをホルダーから抜くのが地獄なので、今回はホルダーも新調しました。片方2000円ちょっとです。ブッシュはgaragisticというbmwチューナー
2024年8月29日 [整備手帳] bobby君さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08