- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #エアロフレックス
#エアロフレックスのハッシュタグ
#エアロフレックス の記事
-
センターコンソールの下を断熱した
ルーフ断熱をしてから走行して気づいた事は、下回りから来る騒音が今度は気になり始めました。なのでとりあえず下回り断熱をやってみようと思います。
2025年5月5日 [整備手帳] たこさんよんさん -
ルーフ部分に断熱材(エアロフレックスシート)を貼付け
前回、オーバーヘッドコンソールとルーフライニングを外したので本題の断熱材を貼付けたいと思います(^^)4月29日にルーフライニングを外したまま車に乗っていて大雨に遭遇した時の雨音が凄かったです😅鉄板
2025年5月3日 [整備手帳] たこさんよんさん -
AEROFLEX 断熱チューブ
エンジンルーム内のエアコン低圧側配管の断熱ため使用しました。『AEROFLEX/断熱チューブ』です。エアコン配管の断熱は、やっても効果がないとか、効果があるとか、各所で色々な見解がある中、弊害がないな
2024年8月6日 [パーツレビュー] ESQUIRE6318さん -
日商エアロ エアロフレックス(独立気泡断熱材)
日商エアロさんにて輸入されている、耐熱性や難燃性に優れた断熱資材で、みんカラ内でも使用しているかたの非常に多い商品です。高い断熱性があり、さらに耐火性、耐熱性も高く、経年劣化もしずらいという素晴らしい
2022年3月27日 [パーツレビュー] スマイリー!さん -
エアコンライン断熱
グラピカの苦手な夏がやって来ました。グラピカはパノラミックガラスルーフを始めガラス面積が広くて、車外の環境、特に直射日光に影響されやすいボディです。広いガラス面への断熱フィルム貼り付けの方が効果は高い
2021年5月28日 [整備手帳] なんですのさん -
エアコン配管を断熱する(効果不明?)
なんだか流行っている?ようなので、私もチャレンジしてみました。使用した部材は「エアロフレックス 断熱チューブ」を使用しました。柔軟特殊エラストマーを使用した、耐紫外線及び対候性・防湿性の素材だそうだ。
2020年6月6日 [整備手帳] 喰丸@福島さん -
日商エアロ エアロフレックス 断熱チューブ M10016 厚み10㎜×内径16㎜×長さ2m
エアコンの配管の断熱に使用。エアロフレックス(EPDM独立気泡断熱材)-200℃から+125℃の幅広い温度帯に対応、安定した断熱性能を維持。すぐれた耐紫外線及び対候性・防湿性1年を通し安定した柔軟性を
2020年6月6日 [パーツレビュー] 喰丸@福島さん -
エアコンフィルター交換
去年の夏以来の交換です←画像右側特殊3層構造&活性炭入り 純正交換用 エアコンフィルター トヨタ車用 | FJ3496-0Amazonで購入。
2017年7月25日 [整備手帳] n_komaさん -
運転席ドア デッドニング
時間が無かったので、運転席側だけとりあえずデッドニングをすることに
2015年2月22日 [整備手帳] k-jumboさん -
伊藤敏株式会社 エアロフレックス
エアロフレックス 厚み10mm建築用断熱材です。 今回、インテークパイプに巻きつけ断熱してみました。この効果は吸気温度の下がり方(アイドリングやらでスロット閉じてると吸気温度が凄く上がる)が非常に早く
2012年8月19日 [パーツレビュー] 釧路人.さん -
伊藤敏株式会社 AEROFLEX(エアロフレックス)
伊藤敏株式会社製?AEROFLEX以下商品説明抜粋エアロフレックスは冷凍、冷媒、冷・温水パイプ用に開発された、独立気泡構造の軽くて柔軟な特殊エラストマー製の断熱材です。エアロフレックスは、優れた断熱効
2012年7月22日 [パーツレビュー] SUKEROKUさん -
エアコン配管断熱
エアコン配管を断熱し、エンジンルーム内の熱吸収を低減させる目的。写真はAEROFLEX(エアロフレックス) M10016管外径15.88mm、厚さ10mmのモノ。
2012年7月22日 [整備手帳] SUKEROKUさん -
エアロフレックスの力?続・続くらいの吸気温度
エアロフレックスって名前的に格好良いんですが、車用品じゃありません。タイトルに騙されないように戻ってください(涙はい ネタないですそういえば、ドライブレコーダー付けました(汗えっと、吸気温度対策に更な
2012年6月17日 [ブログ] 釧路人.さん -
エアコン配管断熱処理
ワイパーとワイパーカウルを外します。外し方はmontanさんの整備手帳を参考にさせて頂きましたm(__)m
2011年8月15日 [整備手帳] ソニカ@いきさん -
エアコンパイプ巻き巻き完了w
エアロフレックスの巻き付けが完了しました。狙い通り“さりげなく”地味な仕上がりに満足しております(笑)詳細は整備手帳にてご覧下さいwお値段とサイズはパーツレビューに書いておきました。購入したショップの
2011年4月30日 [ブログ] RSノリノリさん -
アズワン株式会社 エアロフレックスチューブ
長さ2m、内径22mm×外径42mmエアコンパイプ断熱用に購入しました。連続使用は-200℃~125℃の範囲で可能だそうです。途中のホースの外径が21.5mmだったのでこのサイズを選びましたが、金属パ
2011年4月30日 [パーツレビュー] RSノリノリさん -
エアコンパイプ断熱(エアロフレックス巻き付け)
エアロフレックスは2m単位での販売でしたが十分足りました。
2011年4月30日 [整備手帳] RSノリノリさん -
思いのほか・・・
太かった・・・(;^ω^)まあ、パイプだけではなくホース側も巻くのに大きめのを選んだんですけどねw大は小を兼ねるといいますし、大きかったらハサミで切ればイイだけです。とっても柔らかいので加工性は良さそ
2011年4月29日 [ブログ] RSノリノリさん -
本日の一品! エアロフレックスチューブ
本日の一品はこれです。エアロフレックスチューブというのは、本来各種配管の断熱に使うものですが、私は電気配線やコネクタの保護に使っています。HID配線などコネクタが多数ありますが、走行中に車体に当たって
2010年5月28日 [ブログ] RETRO-Xさん -
エアロフレックス エアロフレックス(独立気泡断熱材) M10016
興味はあったのですが、なかなか手が出せなかったエアコン配管の断熱処理。ウインドウフィルムを貼ったので一念発起して施工wみんカラを見て回ったら良さそうなモノを見つけたので注文。
2009年5月13日 [パーツレビュー] ソニカ@いきさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
396
-
376
-
446
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
DSオートモビル DS4 純正ナビ/サンルーフ/シートヒーター/ベン(三重県)
617.7万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09