- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #エアークリーナーエレメント
#エアークリーナーエレメントのハッシュタグ
#エアークリーナーエレメント の記事
-
サンバートラック(TT2)、エアークリーナーボックスの清掃(総走行距離70,507km)
サン太郎(TT2)にはオイルキャッチタンクを取り付けていないので、そのかわりに、エアークリーナーボックスの清掃を3か月に1回行うことにしています。前回の清掃(11月6日)から3か月経過となるので、今日
2022年2月5日 [整備手帳] takobeaさん -
サンバートラック(TT2)、エアークリーナーボックスの清掃(総走行距離69,249km)
3か月に1回のエアークリーナーボックスの清掃・点検作業です。エアークリーナー(エンジン側)は、それほど汚れていません。
2021年11月6日 [整備手帳] takobeaさん -
サンバートラック(TT2)、エアークリーナーボックスの清掃(総走行距離67,913km)
私のサンバーはオイルキャッチタンクを取り付けていないので、3か月に1回のペースでエアークリーナーボックスの清掃を行っています。前回が5月5日だったので、ちょうど3か月経過での清掃です。エレメントの上面
2021年8月5日 [整備手帳] takobeaさん -
HAMP/エアークリーナーエレメント交換
納車から2年/20,000キロを超えたため、エアークリーナーエレメントを交換しました。新しいエレメントは、ホンダ純正のHAMP H1722-59B-003。H17220-59B-000の互換品らしいで
2021年7月28日 [整備手帳] SGP@白い牛飼いさん -
STI エアクリーナーエレメント
up漏れのため記載(2020/10/18)走行距離134,100km商品番号: ST1654621010本体価格 12,000円色味がいいですねhttps://www.sti.jp/parts/leg
2021年3月28日 [パーツレビュー] NAMAZUさん -
フォレスター(SF5)、エアークリーナーエレメントの点検(総走行距離272,411km)
フォレスターのエアークリーナーエレメントは整備工場で新品に交換してもらってから2年が経過し、11,000km走行したので、点検をしました。4か所の金属クリップをはずし、手前の固定ネジもはずして、
2020年10月28日 [整備手帳] takobeaさん -
サンバートラック(TT2)、エアークリーナーボックスの清掃(総走行距離63,138km)
エアークリーナーボックスの清掃は3ヶ月に1回と決めていて、今回で今年4回目になります。
2020年10月21日 [整備手帳] takobeaさん -
サンバートラック(TT2)、エアークリーナーボックスの清掃
前回、エアークリーナーボックスの掃除をしたのは4月12日でした。3か月に1回掃除をすることに決めているので、この間の走行距離は1,300㎞とわずかですが、ボックスを開きました。
2020年7月18日 [整備手帳] takobeaさん -
モトコンポのエアークリーナーエレメントの点検
ふと思い、エアクリエレメントを確認しました。まったく お奇麗でじぇんじぇん問題なかったです。
2020年5月12日 [ブログ] てはちゃぴさん -
エアークリーナーエレメント交換
ひゃーヽ(^o^)ノ久しぶりにボンネット開けたら桜島の灰まみれ( ºωº )チーン…
2020年2月23日 [整備手帳] DAICKONさん -
ホンダ(純正 エアーフィルター / エアーエレメント
ホンダから発売されている、ハンプシナジーのエアークリーナーエレメントです。
2019年7月21日 [パーツレビュー] m-dawgさん -
エアークリーナーエレメント交換とプラグ交換
距離にして、乗り出しから35,188kmのエアークリーナーエレメントの有り様です(笑)このような状態でも、特に不具合無く走ってしまってます。
2016年3月24日 [整備手帳] keni@さん -
エアークリーナーエレメントの交換
自分で替えるのは初めて。ヒューズボックスのナット、ボルト2箇所(赤丸)を外し浮かします。
2015年12月12日 [整備手帳] じださん -
休みと灯油タンクと化粧板とステーとMonotaROと作業服と安全靴とプレッシャスイッチと真空引きと冷媒の充填とエアークリーナーエレメント交換とシェル。
今日はお休みです。3連休って素晴らしい。(笑)9時に起きて飯食ってから、給湯器の灯油タンクにカバーを作成してました。親父が作ったトタンのカバーがあるんですけど、作りがアレなのでリニューアルすることにし
2014年6月17日 [ブログ] あれんさん -
スカイウェイブのチョコット点検しちゃいましたぁぁ・・・
2013.08.2325日のロングツーリングに備えてチョコット点検整備しようと思い特に、吸入系のエアー関係をみてみましたぁ・・・(詳しくは「整備手帳」で・・・)点検そのものは、全部で30~40分ぐらい
2013年8月24日 [ブログ] Mr.PUNさん -
エアクリと2次エアホースの点検掃除Vr.4
しつこいようですけど・・・・もう一度、2次エアホースの破損を確認コレがしっかりしてないと燃費も悪くなるみたいです3~4年経過したスカブは一度は点検しておくと良いと思いますヨこの部分は、意外と痛みやすい
2013年8月24日 [整備手帳] Mr.PUNさん -
エアクリと2次エアホースの点検掃除Vr.3
カバーを取り外したらエアクリーナーエレメント(スポンジ)を止めてあるワク部を取り外します簡単に取り外しが出来ますがココから油分が多いので手指が汚れるのでベトベトに汚れないように注意して作業しましよう
2013年8月24日 [整備手帳] Mr.PUNさん -
エアクリと2次エアホースの点検掃除Vr.5
さて、イスの取り付けも終わったので外装カバーの取り付けをしますまず、カバーを軽く載せたらイスの下に外装カバーが入るように左右のエッジぶを確認します
2013年8月24日 [整備手帳] Mr.PUNさん -
エアクリと2次エアホースの点検掃除Vr.2
シートとシート配線を取り外しました少し汚れてますな~軽く雑巾で掃除しておきたいと思います
2013年8月24日 [整備手帳] Mr.PUNさん -
エアクリと2次エアホースの点検掃除Vr.1
2013.08.23まず、シートを上げてプラスのドライバーで2ケ所のネジを外します毎度自己流のメンテ点検となります個人の覚え記録として掲載しています参考にされる方は自己の責任において作業されてください
2013年8月24日 [整備手帳] Mr.PUNさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
577
-
388
-
387
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
テスラ モデル3 オートパイロット/ガラスルーフ/電動リア(静岡県)
268.8万円(税込)
-
マツダ フレア スマートブレーキサポート シートヒーター(滋賀県)
74.9万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
日産 デイズ バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ 届出済(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/09/04
-
2025/09/04
-
2025/09/04
-
2025/09/04
-
2025/09/04