- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #エポキシ樹脂
#エポキシ樹脂のハッシュタグ
#エポキシ樹脂 の記事
-
給油口内側錆腐り板金修理
エポキシ樹脂とグラスマットを使って大穴を塞いでいきます。準備:裏側からガムテープで穴を塞いで、内側(FRP作業)はマスカーを使って周りを養生しておきます。
2025年6月19日 [整備手帳] ボロボ855さん -
ダイソー クリアエポキシ強力接着剤(2液混合タイプ)
DIYや補修でよく使う接着剤ですが、こちらの商品は瞬間接着剤よりも強度が必要な箇所の接着に使ってます。2液混合のエポキシ強力接着剤の中でも透明な仕上がりのクリアタイプです。〈特長〉★透明性が求められる
2024年11月9日 [パーツレビュー] ぽにょっちさん -
「TURBO」レッドエンブレム(3D亜鉛合金製) 前編・裏側の凹部を樹脂埋めして平滑化
パーツレビューで既報(※)の格安「TURBO」レッドエンブレムについて、実際にVNレヴォーグのリヤゲートに貼り付けする前に、準備しておいた方が良いと思われる加工について記します。(※)パーツレビュー:
2024年9月9日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
ドアが開けられない・・・
先週の事・・・カメラをもって写真を撮りに出かけた・・・途中・・・100均に寄り、買い物を済ませて・・車に乗り込もうと、運転席のアウターハンドルを引くと・・・『バッキッ・・・・』と云う音と共に、アウター
2024年6月23日 [ブログ] 903Rさん -
HONDA AliExpress製 HONDA エポキシ樹脂ステッカー
お手軽ステッカーチューン用に平面ではなく樹脂で盛りか上がりがあるので質感は高めです😀購入したショップにModuloX ロゴで作れないか?と質問したんですが、ムリ~って返答が😭アリババに聞くしかない
2024年1月5日 [パーツレビュー] EDOX(▼皿▼)さん -
ガレージ塗装修繕(次こそ最終回にしたい!)Part6
前日、中塗りから目止め塗装まで行い、乾燥させていよいよトップコートの施工です。早朝からガレージの準備をして、チリが舞わないようエアブローなどしていたのですが、朝一番の作業は目止めの目荒し作業から。いや
2023年10月11日 [ブログ] KAZUYAさん -
接着剤でボディ補強
前回、先輩方がやっているアルテコ接着剤チューニングをN-BOXでやったところ、結構効果があり、ボディの塊感が出たので、ステップワゴンにも施工してみました。
2023年8月18日 [整備手帳] takafukuさん -
通用 ブラックライト UVライト レジン硬化用ライト
https://amzn.to/3ZSbuIWUVライトはこれしか買っていませんので、他の商品と比べられませんが、今回の仕上げ用UV硬化タイプのエポキシ樹脂を硬化させるのに良い仕事をしてくれました。そ
2023年1月22日 [パーツレビュー] 銀 -GIN-さん -
サンライト エポキシレジンHS 2液式
https://www.sunright.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000422これも商品ページのリンクを貼っておきます。カーボンDIYする為に必須だ
2023年1月22日 [パーツレビュー] 銀 -GIN-さん -
バッドフェイスカーボンボンネット製作中
初号機では綾織カーボンクロスで制作しましたが、今回はフォージドカーボンで挑戦しました。現在のところ3回サンディングで4層目の樹脂を塗ったところです。
2022年8月9日 [整備手帳] yosshy8139さん -
室内の下地塗装
暑い時期が来る前に、フロアパネルのアンダーコート(メルシート)を剥がし終わってました。オープンカーに雨漏りはセットと思っているので...染み込むスキマを無くして、雨水をゾーキンで拭けばオッケーな状態に
2022年7月3日 [整備手帳] 九州男児1222さん -
リアワイパー撤去してみる ver.2
前回はこちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2546679/car/2095782/4911611/note.aspxやはりと言いますか、自家製の物ですと中々
2022年5月4日 [整備手帳] Hilo500さん -
seogol エポキシレジン
気泡なしの透明を求めて購入。硬化時間は遅いのでその間に気泡を抜く作業をします。完成後の結果は良好ですが、気泡を抜くのにコツが要りますね。臭いはほぼ無いに等しいです。(炙ったら独特の臭いがします)硬化時
2021年12月24日 [パーツレビュー] Hilo500さん -
ブレニー技研 表面塗布用エポキシ GM1508
《総評》サブウーファー製作時、MDF表面に塗布しました。さすがはエポキシ!カチッカチッです(笑)《満足している点》さらさらしているので塗りやすく、MDFにもしっかり染み込みます。接着性も高いので接着剤
2021年11月14日 [パーツレビュー] スカムコさん -
AXSON EPOLAM5015 エポキシ樹脂
まだ1回しか使ってませんが…低粘度でポットライフも135分と長くできるのでインフュージョン向きです。手積層は樹脂が流れるので盛りづらいかも。バッグで真空引きするならいいかも?硬化剤は9%から30%で調
2020年10月14日 [パーツレビュー] みか@NDTurboさん -
AXSON L-400A 積層用エポキシ樹脂
FRP-Zoneで売ってるエポキシ樹脂硬化直後は透明ですが、紫外線で黄変していきます。カーボンの目を見せたい場合は不適かと。常温で16時間硬化って書いてあります。ガラス転移温度が書いてないので加温は何
2020年10月14日 [パーツレビュー] みか@NDTurboさん -
白いっ!! エアコンダイヤル&パネル加工 その①
車の色に合わせてエアコンダイヤルやセンターパネルカバー類を白色に変更したいと思います。エアコンダイヤルは有名なデミオ用を取り寄せ。まずはこれを加工していきます。
2020年8月30日 [整備手帳] ぞうとアヒルさん -
白いっ!! エアコンダイヤル&パネル加工 その②
ダイヤル表面部品の作成をしていきます。みんカラお馴染みダイソーくるみボタン27㎜×3個に溝を掘り表面を研磨していきます。左から順にメタルス〇イム目指して磨きます。
2020年8月30日 [整備手帳] ぞうとアヒルさん -
ハンツマンジャパン 2液混合エポキシ樹脂接着剤 アラルダイト
ミニオンズ(ジェリー?)にナットを固定するのに使用。カッチカチになりますw力が掛かりすぎるとこはさすがにダメですが、パネルとかの爪なら直せるかも?パネル外したらまた折れるかもですがwwでも、なかなか使
2019年7月14日 [パーツレビュー] たっくん-Rさん -
Henkel Japan LOCTITE メタルマジックスチール EA 3463
エポキシ樹脂の補修用パテです!必要量を切って練って貼付けるだけで金属の様に固くなり121℃の高温に耐えて強力に接着します。ドア外板とインパクトビームの接着やボンネットとリブの接着などに使えるかな?(価
2018年3月4日 [パーツレビュー] タンチンプニンさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
462
-
418
-
383
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ムーヴコンテ 禁煙車 HIDヘッドライト キーフリーシス(茨城県)
65.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11