- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #カックンブレーキ
#カックンブレーキのハッシュタグ
#カックンブレーキ の記事
-
冬タイヤ交換しながらのブレーキグリスアップ
雨の日のカックンブレーキが気になってたので、早めに冬タイヤに交換しながら点検。前回のグリスアップはいつだったかな?キャリパーを外すとパッドが見えてきます。
2024年10月30日 [整備手帳] 岸辺 露伴さん -
DIXCEL M type
ローター交換に合わせ、いつものディクセルMタイプ、M2115250 を購入。タッチが硬く踏力に制動が比例し、ストリートではフェードしないのにダストも少なく、ここ6~7年はこればっかり^_^「仏車はカッ
2024年8月18日 [パーツレビュー] 神父村さん -
色々と車検準備…1・ブレーキフルード交換
予備検査付きのZE0を中古で買って、自身では2回目の車検。もう4年乗ったなぁ…って思いながら、嫁ハンにAZE1への乗り替え話をするも、一発却下(^^;; 。近所にある某大手の総合カーショップでの車検見
2024年5月26日 [整備手帳] こじやま65さん -
ブレーキ不調対策 スライドピンのグリスアップ(追記あり)
先日、アクアのブレーキフルードの交換とスライドピンのグリスアップをしました。メンテナンス前はブレーキを踏んで止まる直前にやや強制的に止まる症状が出てました。そんなに酷くは無いので放置してましたが。アイ
2023年11月17日 [整備手帳] 岸辺 露伴さん -
カックンブレーキ検証 ごめんなさい編
8/28の整備手帳「タイヤとフェンダーのすき間事情」でお知らせしたワイトレ装着。そのとき 前後のハブ(ワイトレ取付部)のサビを(当たり前だが)磨いてエアブローしたんだけど、エアガン握ったついでにブレー
2023年9月20日 [整備手帳] ままま15さん -
何に重きをおくか
最近社有車の2019年式スバルXVに乗って(写真と同じ色でほぼ同じ仕様)出張に行く機会が多く、運転すると自分は何に重点をおいて自分の車(家の車)を選ぶかっていうのが明確になる気がします。私は下記2点が
2023年7月23日 [ブログ] もっぱさん -
ブレーキパッド交換
ダストしか出ない純正からディクセルへ!どうやら、キャリパーが何種類かあるらしく、後期顔のSは微妙に違うの混ざってるらしい。ルーテシアの何かと同じって先輩方の記事にあり発注!
2023年6月15日 [整備手帳] スティーヴン・ジョリズさん -
ダイソー アルミテープ
【再レビュー】(2023/06/03)普段使用している妻(鈍感)も「なんかスムーズになった」と言ってます。自分も本日、少し長い距離を走行しましたが、停車直前の調整はしやすくてカックンは回避できるように
2023年6月3日 [パーツレビュー] 凹隊さん -
ダイソー アルミテープ
乗り換えてからブレーキが扱いずらいなぁと思っていて、その内なれるだろうと思っていたのですが、イチイチブレーキに気を遣うのが嫌になってWeb検索したところ、カックンブレーキ対策としてアルミテープチューン
2023年5月28日 [パーツレビュー] 凹隊さん -
ふぇざーたっち。
あくまでも・・・コジンテキ考えです。ペダルワーク。AとBとC。クラッチわ?ですがアクセルとブレーキわ、フェザータッチ・・だと。よく、同乗者を不快にさせない!とわ?・・加減速による、前後の揺れ
2022年10月9日 [ブログ] AとBとさん -
アコードのオートブレーキホールド(カックンブレーキ)
【教えてください、みなさまどうですか?】今年5月にアコードを購入しました。本件(カックンブレーキ)が解決すれば、満点なんですが・・、みなさんのアコードはどうでしょうか?オートブレーキホールドをON(も
2022年9月29日 [ブログ] iwasaga0525さん -
ゼロショックブレーキング 再び
以前挙げた内容の補足ココには幾つか例をあげたいと言っても専ら信号機にて止まる内容が殆ど。幹線道路を走ってると嫌でも目につくカックンブレーキ。ソレは普通なんデスね。私が神経質なのかな?首が弱そうなお年寄
2022年6月19日 [ブログ] ターボさん -
ミノルインターナショナル TMサーキットブレーキパッド(203/984)
※すみませんm(_ _)m 86に誤掲載してしまいました。まず、ZC33Sに乗った時に感じた、ブレーキフィーリング初期制動がえぐい( ̄▽ ̄;)中古車のマイスイスポ、ブレーキパッドがMX72になっていま
2022年5月22日 [パーツレビュー] 信州なかじさん -
姉のホンダ・N-BOX(DBA-JF1)のカックンブレーキの対策
姉のN-BOX(DBA-JF1)のブレーキがしばしばカックンブレーキになります。冷間時にはかなりの頻度でカックンします。ネットでいろいろ調べたら、定番の症状でブレーキパッドの対策品も出ているようでした
2022年5月19日 [整備手帳] かまっしーさん -
ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS)
前回のフロントのみの交換で、カックンブレーキが改善しきれなかったので、リア用も購入し、交換。さらにカックンブレーキが改善されました!特に、停車直前のコントロールがしやすくなり、同乗者のアタマが前後に揺
2022年3月27日 [パーツレビュー] mamoru3さん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
冷却時のカックンブレーキに嫌気が差し、Dラーでソフトを書き換えたものの効果はイマイチ…車検を機にパッドの交換を行いました。明らかに違いを感じています。効き具合に関しては、それなりに向上したような気がし
2022年1月23日 [パーツレビュー] ジェントル☆Kazuさん -
法定12ヶ月点検がまさかの
今回の点検ついでにカックンブレーキ対策でTMスクエア フロントブレーキパッド イエロー TMBP-ZC399F2に交換依頼。右側はノーマルブレーキパッド大事に保管します。走行距離短いからパッド残ってま
2022年1月11日 [整備手帳] カプチー忍さん -
ゼロショックブレーキング
詰まるところ停車時の揺れが無い止まり方。似た様な名前は探しても無かった。どうでも良いですね、聞き流して下さい。でも、昔から上手い運転とは?は、よく読んだ何とかCARの雑誌で沢山散見しております。その影
2021年12月17日 [ブログ] ターボさん -
アイドリング時の回転数と回生ブレーキ制御
寒くなってきて暖房を使い出すとエンジンの始動が多くなってきたi-DCD、フリードになってタコメーターが0カウントから見れるようになったので停車時のアイドリング回転数を確認してみました。えっ?(*゜д゜
2021年12月6日 [ブログ] KEI♪さん -
カクタスのブレーキ
カクタスのブレーキについて。ブレーキの効き、音、ブレーキペダルについて書いてみようと思います。(1)ブレーキの効きカクタスというかシトロエン(プジョーも一緒ですかね)のブレーキですが、他の欧州車と同様
2021年6月27日 [ブログ] konioさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
420
-
416
-
390
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
426.3万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04