- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #キャンバーボルト
#キャンバーボルトのハッシュタグ
#キャンバーボルト の記事
-
フロント、リヤどちらにもスペーサーを挟み込んでカッコよく車高を上げました。AMTECSキャンバーボルトと調整式ラテラルロッドも用意して、“SILKROAD リフトアップキット”を取り付け!!
いろいろと補正するのは大事なことだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、プロボックスの足回り作業についてコクピットさつま貝塚のレポートでご紹介します。スペー
2025年3月23日 [ブログ] cockpitさん -
キャンバーボルト取付
Largusのキャンバーボルトをリヤに取り付けてから1,500㎞ほど走行しましたのでアップします。実はこれ、ストラット用のボルトでして、取説にもストラット以外は使わないでね!って書いてありますので取扱
2025年3月23日 [整備手帳] fun 2 driveさん -
スズキ(純正) キャンバーボルト
スズキ純正 キャンバーボルト 49791-65H01 を上側へ入れてみました。エブリィの偏摩耗対策用部品のようです。価格記載は一本の値段です。偏心ボルトではないので微調整はできませんが信頼性と価格でこ
2025年3月15日 [パーツレビュー] K's WORKS660さん -
AMTECS / SPC PERFORMANCE EZカムXR 16mm(81280)
キャンバーボルト購入しました。助手席側が完全OUT👍悪あがきのためと、リアのキャンバーに少しでも近づけた方が、もっとカッコよくなるはずと思いまして。。。いつも、お世話になっているフラットフィールドさ
2025年3月13日 [パーツレビュー] hiーくんさん -
LARGUS キャンバーボルト
TC-4 8.5J+45はフロントが少しハミ出るそうでキャンバーボルトを入れました。ホイールの内側とバネとのクリアランスが約2mm(下手すると2mmもないかも)なので3mmのスペーサー推奨。
2025年3月12日 [パーツレビュー] SatoCHAN(サトちゃん)さん -
ショートタイプのバンプラバーとキャンバーボルトがセットになっているから、しっかり調整できて乗心地も確保できますね。“SWKローダウンスポーツスプリングセット”で絶妙のダウンフォルムが完成です。
ほどよいローダウンでTE37のカッコ良さがさらに印象に残る仕上がりだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツ ZC33Sの足回り作業についてコ
2025年3月11日 [ブログ] cockpitさん -
スズキ(純正) キャンバーボルト
スズキ純正。ボルト:49791-65H01ナット:08316-1012A直進安定性が向上しました!
2025年3月2日 [パーツレビュー] Hokuban Yardさん -
LARGUS キャンバーボルト
無名のやつではなく安心のラルグスのキャンバーボルトを購入。フロントのキャンバー角を付けるために車高調と同時に入れてもらいました。
2025年2月25日 [パーツレビュー] たけまる1229さん -
トヨタ(純正) ステアリングナックルボルト
キャンバーをつけたくなり、トヨタ純正ステアリングナックルボルト、通称キャンバーボルトを片方1本、いちばん細いタイプを採用しました! 2度近くついたかもしれません。
2025年2月19日 [パーツレビュー] ちゃいかんさん -
通勤からサーキットまでカバーする“欲張り車高調”はこれだ!“CUSCOセンターロック ピロアッパーマウント”と“CUSCOリヤスタビバー”も一緒に、本格車高調“CUSCO SPORT S”を取り付け。
スイフトスポーツにCUSCO車高調プラスリヤスタビバーは、スゴくよさそうだなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ZC33S スイフトスポーツの足回り作業
2025年2月19日 [ブログ] cockpitさん -
【半DIY】車高調取付
今まではダウンサスだけだったので底付きが酷く、高速などの道路継ぎ目ではかなり危ない感じがしていたのでTEIN FlexZに交換です
2025年2月16日 [整備手帳] のりを24さん -
アライメント調整
走行距離が10万kmを超えたので下記の作業を実施。・アッパーマウント交換・リバウンドストッパー交換・純正アジャスティングボルト追加・BLITZ車高調 分解清掃・アライメント調整作業実施にあたって車高調
2025年2月15日 [整備手帳] †亞鬼羅†@π乙之伝道師さん -
キャンバー調整
〇ピロアッパーを購入する時間が無かったので、簡易キャンバー調整できる、キャンバーボルト購入しました。
2025年2月9日 [整備手帳] inhabitさん -
トヨタ(純正) ステアリングナックルボルト
キャンバーボルトです。Dで右フロントが約1mm位アウト判定されたので、少しキャンバー入れようかと。φ15.9で様子を見る予定。90105-17009 (φ15.9)90105-17010 (φ15)9
2025年2月9日 [パーツレビュー] 弥生@244さん -
純正キャンバーボルト取付
やはり純正サスペンション、ノーマルキャンバーではタイヤの外減りが激しいので、キャンバーをつける事にしました。
2025年2月1日 [整備手帳] じぇ-さん -
J-LINE キャンバーボルト(鬼キャンタイプ)
タイヤとホイールを変更したのでタイヤがびみょーにはみ出てしまい、キャンバーボルトにて調整しました。商品自体は鬼キャンタイプとなってるけど、細いボルトナットと太いボルトナットの4本セットの商品のうち、太
2025年1月20日 [パーツレビュー] おさかなたんさん -
J-LINE キャンバーボルト(レギュラータイプ)
ノーマル足ですが、コーナリングのグリップ力アップを狙ってキャンバーをつけました。写真右がJ-LINEさんのキャンバーボルト。左は純正品です。
2025年1月6日 [パーツレビュー] くろポメさん -
LARGUS キャンバーボルト
リアのナチュラルキャンバー角度に、フロントのキャンバー角度を合わせるために導入。フランジナット側は15ミリのソケットが無いと締め付けられませんでした。
2025年1月6日 [パーツレビュー] Gusson@HA36Sさん -
スズキ(純正) キャンバーボルト
黄色い時もスズキ純正に替えてました。そのまま出してしまってまともに買うと高いのでアップガレージで仕入れました。
2025年1月5日 [パーツレビュー] ピスンさん -
きちんとリフトアップしたいので、フロントのポジキャンを補正するキャンバーボルトと、リアの出ヅラを整える調整式ラテラルロッドがセットの“マスターピース ワンサイズアップ サスペンションキット”を装着。
ほどよいアゲ感がいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ ハスラーのリフトアップをコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。ちょこっとアゲでより
2024年12月30日 [ブログ] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
610
-
399
-
388
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
AMG Eクラス (神奈川県)
850.1万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
日産 ノート 後期 コネクトナビ プロパイロット アルミ(愛知県)
207.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10