- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コンデンサー
#コンデンサーのハッシュタグ
#コンデンサー の記事
-
エアコン漏れ止め
毎年R12の250g缶1本を補充しているイコールそれだけ漏れているという事なので、レシーバータンク周りをよく見たらコンデンサーとの接続部から盛大に漏れた形跡アリ。
9時間前 [整備手帳] akypoさん -
スイフトスポーツエアコンよく効きました
今日は、習志野プールに部活で行ってきました。帰り市原あたりでは、外気温度37℃表示でしたがエアコンオートで25℃表示でよく冷えました。風量もひとつ下がったように思いました。明日も習志野国際プールです。
2025年7月28日 [ブログ] RA2ひらさん -
暑さ対策スイフト編
みなさん、異常な暑さですがお元気でしようか?前回、NWGNのコンデンサーにボロンナイトライドをしました。多分スプレーに2/3くらいは残っていると思うので、これを使います。まず、エンジンをかけてエアコン
2025年7月27日 [ブログ] RA2ひらさん -
株式会社コーヨーラド ACコンデンサー
熱交換器メーカー製品純正品の半額ぐらいで性能は純正同等、良い商品です。
2025年7月16日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
98 Civic: Condenser Fan
エンジンを止めると、キュ~ンというかヒュ~ンというかジェットエンジンが止まるような音がする。その音源は、コンデンサー ファン。カッコいいじゃん!そう思ってズーッとそのまま、放置民。でも、信号待ち時のA
2025年7月14日 [ブログ] TCM Markさん -
エアコンコンデンサの隙間を塞ぐ
100均で買ってきた隙間テープ
2025年7月13日 [整備手帳] tak0623さん -
エアコン 治しました
タイトルの通りです。6月6日に、近くの整備工場(色々やってる。タイヤ交換もココでしてもらった)で、ガス1本追加(@5,000)。6月15日にディーラーでトレーサー・ガス注入(ロハ)。その結果、回収され
2025年7月7日 [ブログ] 四国ミントフィットさん -
不明 アッパーグリルカバー
グリルのコンデンサー部分をフィン形状でカバーするパーツです。バンパー部分のロアカバーは取り付けていましたが、グリル部分も取り付けしました。周りのN-BOXやスペーシアを見るとコンデンサーが潰れてしまっ
2025年6月29日 [パーツレビュー] チェイクⅡさん -
コンデンサーの目起こししてみた
前から気になっていたコンデンサーの目起こししてみた前のオーナーは何をしたんだと思うくらい目が全体的に潰れてます。高圧洗浄機でやっちゃったのかな・・・
2025年6月21日 [整備手帳] ステラおばさんのクッキーさん -
エアコンが効かない
昨年漏れ止めとガス注入してもらって様子見してましたが、今年も夏前にエアコンが冷えなくなりました。とりあえず電装屋さんに駆け込みガス1本注入!復活しました。コンデンサーの角付近からオイルが滲んでいる。夏
2025年6月16日 [整備手帳] kojamさん -
PUMA C-MAX PRO
取り外したコンデンサーが悪さしてると推測して、新たにバージョンアップしたコンデンサーを購入しました。
2025年5月20日 [パーツレビュー] Let Planningさん -
ルームランプの残光化調査
60のルームランプを残光化をするべく、調査してみます。これがルームランプを外した表側です。
2025年5月19日 [整備手帳] ルとサさん -
13年前のピューマ コンデンサーを取り外し
取り付けて13年前になるのでコンデンサーが老化してバッテリーに悪さしてるんではないかと推測して取り外しました。ついでに分解して見たら基盤に半田付けしてるとこが変色していた箇所がありました。
2025年5月17日 [整備手帳] Let Planningさん -
エアコン回路室内側にアルミ缶放電柵
まずブロアーファンとフィルターの格納部分にアルミ缶放電柵を貼り付けました。
2025年5月12日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT 134a専用 Oリングセット(汎用)
エアコンの連結部分に使うOリングの色々サイズのセット。結構使っていますが、いままでにガス漏れなどのトラブルは無いので大丈夫な品物です。134a専用
2025年4月18日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター コンデンサー
流石のKOYORAD 製バッチリ取り付きました。しかも、シルバー塗装されてて綺麗。これで、例年の猛暑も乗り切れそう。早くホーンを替えて、ガスチャージに行かないと!純正品番 88450-97207, 8
2025年4月16日 [パーツレビュー] jazz ♪。さん -
ドラレコの内蔵電池補助
最近、エンジンスタータで始動後、乗り込んでスタートボタンを押すと、ドラレコが再起動してしまいます。
2025年4月8日 [整備手帳] もっこすJF3さん -
自作 コンデンサー蓄電池
エンジンスタータを使用時、車に乗り込んでスタートボタンを押すと、一瞬電圧低下でドライブレコーダーが再始動してしまいます。レコーダーに悪そうなので、これで再始動しないようにします。整流ダイオード付けて、
2025年4月8日 [パーツレビュー] もっこすJF3さん -
BUTURE ジャンプスターター スーパーコンデンサ搭載
【再レビュー】(2025/03/30)新潟から神社にお宮参りに来たお爺さん(ワゴンRソリオ)に使用。結果としては復活出来ましたが、初の救出で要領を得なかった為、スタートスイッチ押さずに本体充電だけして
2025年3月30日 [パーツレビュー] よっちまろさん -
PUMA N-Cmax/pro
商品説明より街乗り〜高速走行での燃費向上(燃費アップ)●全域でのトルク向上(トルクアップ)●全域でのパワー向上(パワーアップ)●アイドリングの安定●アクセルレスポンスの向上●スムーズなエンジンスタート
2025年3月23日 [パーツレビュー] p-taro1230さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
426.3万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/08
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07