- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #サイクルコンピューター
#サイクルコンピューターのハッシュタグ
#サイクルコンピューター の記事
-
CATEYE GPブラケット 5445340 (下部アダプタにCATEYEライトを吊るす)
我が愛車PINARELLO PRINCE FX (ピナレロプリンスFX)にピナレロ純正であるMOSTブランドのサイクルコンピューターマウントを装着したのは既報の通りです。MOST iTIGER Coc
2020年6月18日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
PINARELLO (ピナレロ) サイクリンググローブ (think asymmetric)
我が愛車が新しくPINARELLO PRINCE FX (ピナレロプリンスFX)に替わったので、一つぐらいピナレログッズを購入しようと探していたのですが、丁度サイクリンググローブは冬用のみで夏用のグロ
2020年6月16日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
パイオニアがサイクル事業部から撤退
パイオニアというと一般的にオーディオメーカーというイメージが強いですがそのオーディオ部門も数年前にオンキョーに売却しその売却先オンキョーもオーディオ事業を米オーディオ企業へ売却しました。実は自転車乗り
2020年2月5日 [ブログ] モリヤスさん -
ガーミン VS キャットアイ(3機種) 距離計対決!
前回のブログで、キャットアイの「センサー式のサイクルコンピューターとGPS式のサイクルコンピューターの誤差がどのくらい違うか」の実験を行いました。ちょっっ待てよ!?自分のGPS式のサイクルコンピュータ
2020年2月4日 [ブログ] morning houseさん -
plus alfa (中国ブランド) Cool Long-Sleeve Cycling Wear (長袖サイクルジャージ)
我が愛車赤CANYONに乗る時に使用するサイクルジャージです。またしても中国ブランドですが、このジャージもなかなか良さそうですよ。真冬に着るジャージではなく、春から夏になるまでの間、秋から冬までの間に
2020年1月12日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
GARMIN プレミアムハートレートセンサー (心拍計)
我が愛車赤CANYONに乗る際に私自身に取り付けるハートレートセンサー(心拍計)です。GARMIN 520Jとペアリングして、サイクリングをしている最中の私の心拍をモニターしてくれます。実際には、室内
2020年1月11日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Amazonで購入のMONODY カーボン製軽量ボトルケージ
我が愛車赤CANYONに装着するカーボン製のボトルケージです。現在赤CANYONにはCANYONの純正のプラスチック製ボトルケージが2個付いていますが、とても重そうでデザインもパッとしていないので今回
2020年1月4日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
WAKO'S フォーミングマルチクリーナー
我が愛車赤CANYON及びW210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドのパーツ洗浄のために購入しました。様々な用途が考えられますが、取り急ぎ赤CANYONのULTEGRAスプロケットの洗浄の
2020年1月4日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
EC90 EC90 超軽量カーボンファイバー+レザーサイクリングサドル
我が愛車赤CANYONのサドルです。現在ついているfi'zi:kのANTARES R5のサドルが微妙にしっくり来ていないのでちょっとお試しで購入してみました。外観を見たら分かる方は分かると思いますが、
2020年1月3日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
SANTIC 長袖サイクルジャージ (Men's Waterproof Jacket) 裏起毛
我が愛車赤CANYONに冬に乗る時に使うサイクルウェアです。SANTICは中国のブランドですが、その中国のブランドの中でも一番まともなウェアなどを作っている会社の一つです。中国製の冬のサイクルウェアと
2020年1月2日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
パールイズミ (PEARL IZUMI) 冬用サーモドレスアウタージャケット (透湿性WIND BREAK)
冬の寒いときに我が愛車赤CANYONに乗る時のアウタージャケットです。自転車用品ではないジャケットを着てしまうと、自転車乗車時の発汗でジャケットの内側はビッチョリと濡れてしまいます。自転車乗車時のジャ
2020年1月1日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
Mavic 半袖サイクルジャージ (ESPOIR PRO JERSEY)
温かい時期から真夏にかけて我が愛車赤CANYONに乗るために着用するサイクルジャージです。Mavicというとロードバイクの高性能なホイールのメーカーというイメージでしたが、実はウェア類もかなり高性能な
2020年1月1日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
REC-MOUNTS REC-MOUNTS CANYON GARMIN MOUNT AEROCOCKPIT H36 H11
我が愛車赤CANYONのH36エアロハンドルにGARMIN Edge 520JなどのGARNIN製のサイクルコンピューター(サイコン)を取り付けるための専用マウントです。エアロハンドルの下部にボルト2
2019年12月31日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
GARMIN 純正スピードセンサーDual・ケイデンスセンサーDualセット (010-12845-10)
我が愛車赤CANYONのGARMIN製サイクルコンピューターEdge 520Jに必要な新型の純正スピードセンサーとケイデンス(クランク回転数)センサーです。最近のGARMINのサイクルコンピューターは
2019年12月30日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
amazonで購入のXberstar GARMIN Edge 520J用シリコンケース
我が愛車赤CANYONのサイクルコンピューターであるGARMIN Edge 520J本体を保護する目的のシリコンケースです。サイクルコンピューターは落下したりすることがあり得るにも関わらず以外に衝撃に
2019年12月29日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
amazonで購入のPDA工房 9H高硬度(反射低減)保護フィルム GARMIN Edge 520J用
我が愛車赤CANYONに使用するサイクルコンピューターのGARMIN Edge 520Jの液晶画面を保護するためのフィルムとして購入しました。どうしても液晶画面は保護しておかないと傷が付いたり割れの原
2019年12月29日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
GARMIN GARMIN Edge 520J GPSサイクルコンピューター
我が愛車赤CANYONのサイクルコンピューターとして購入しました。現在は後継機種のEdge 530が出ているので型落ち品ですが、当方はナビ機能は使わないので他社の中途半端な製品を買うならこちらの方が良
2019年12月29日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
WAHOO ELEMENT
サイクルコンピューター(サイコン)を新調しました。といっても使用半年のネトオクゲット品です。サイコンといえば、Garmin一強ですが、新興勢力の一番手Wahooを選択。速度、ケイデンス、走行時間、心拍
2019年10月8日 [パーツレビュー] ボマ吉さん -
topeak PanoComputer & PanoBike
【総評】良くまとまっていると思います。【満足している点】・スマートフォンとのリンクで詳細な走行ログが作成される。Bluetoothな連携でスマートフォンがデータセンター兼ロガーとして働き、ミラーリング
2019年9月30日 [パーツレビュー] Jun w/DC2Rさん -
GPSサイコン
以前からMTBにはスピードメーターを付けていました。今では見かけることのないSANYO製でしたが、乗りもせず10年間ほったらかしだったのに、久しぶりに引っ張り出して走らせたら普通に動いて、速度を表示し
2019年9月21日 [ブログ] くろネコさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
422
-
420
-
353
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ ア(滋賀県)
139.9万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 純正コネクトナビ バック(東京都)
423.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 禁煙車 スズキセーフティサ(滋賀県)
146.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/21
-
2025/10/20
-
2025/10/20
-
2025/10/20
-
2025/10/20