- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #シザースジャッキ
#シザースジャッキのハッシュタグ
#シザースジャッキ の記事
-
MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ
ご存知マサダ製作所の油圧シザースジャッキです^ ^コレもTiguanに乗り換えた頃に買っていたものですが、ハブリング取付けで初めて使ってみたのでレビューします^ ^単体での最低位は121mmですが、ゴ
2025年6月28日 [パーツレビュー] GAKU@愛知さん -
ALPHA シザースジャッキ用RIGID
Tiguan購入時にシザースジャッキと共に購入したゴム製のアタッチメントです^ ^元々はSUVのジャッキアップで課題の高さを稼ぐために用意したモノですが、車両側ジャッキポイントの保護にもなり、脱着も簡
2025年6月28日 [パーツレビュー] GAKU@愛知さん -
MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ
先月発注して、ようやく届いたシザースジャッキ。もう1週早ければ走行会で使用出来たのですが…。アダプター付きでも入れ方を工夫すれば箱に入ります。
2025年5月23日 [パーツレビュー] しおじメタルさん -
KYB / カヤバ シザースジャッキ
30年程前に、ラリー屋さんから頂いたジャンク品。鈑金コの字型のジャッキポイントが外れていただけだったので、ジャンクの小型ガレージジャッキの皿を移植。5.44kgと重いので車載には気が引けるのですが、最
2025年5月16日 [パーツレビュー] 神父村さん -
MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ
自宅でのタイヤ交換作業に加えて、サーキットでも交換する際にガレージジャッキだとアルミでもそれなりに重いので、お手軽なこちらを購入。底面の安定性も問題なく、油圧なので軽い力で持ち上がりますが、車体と接触
2025年5月10日 [パーツレビュー] 徒花VABさん -
KYB / カヤバ シザーズジャッキ
30年程前に、ラリー屋の先輩から頂いたジャンクのシザーズジャッキ。ジャッキポイントのリベットが外れただけだったので、安物ジャッキから皿を移植。64チタン削り出しボルトのスペーサーを装着してから、スペア
2025年5月5日 [パーツレビュー] 神父村さん -
毎度、遅れ馳せながらのタイヤ交換
新しい車で自力交換は初めて。自転車の空気入れで1本あたり70回ほどポンピングして空気圧を規定値にします。以前は電動コンプレッサを持ってましたが、うるさいしポンピングは筋トレ(年2回だけ)にもなり苦にな
2025年4月27日 [整備手帳] ゆうガイアさん -
MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ
アゾマンで買ったマサダさんのDPJ-850DXというシザースジャッキです。このもう一つ上に上位機種があり、1000kg対応なのだが、そちらと悩みました。余裕があった方が作業や安心感は我が肥満ボディー車
2025年4月24日 [パーツレビュー] code_number_0134さん -
自作 Audi専用パンタグラフジャッキ
オイル交換や車高調の調整のため、市販の油圧パンタグラフジャッキを改造し、Audi R8専用のものを作ってみました。(専用といいつつ、Audi TTでも使えますが)過去の自分の記事を見たところ、メルテッ
2025年3月25日 [パーツレビュー] SOARISTOさん -
カヤバ工業(株) KYB油圧式シザーズジャッキ(型式:800K)
■概要KYBのシザーズジャッキです。持ち運びに便利なハードケース付き。惜しまれつつ製造中止になってから、すでに年数が経過していますが、これまで当方のDIYライフをずっと陰で支えてくれた、文字通りの力持
2025年3月9日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
マサダ製作所 シザーズジャッキ DPJ-1000DX オーバーホール
マサダ製作所 シザーズジャッキ 1,000kg DPJ-1000DXのジャッキを上げる際のレバー上下が非常に重くなっていたので、オーバーホールする事にしました。
2025年2月23日 [整備手帳] かげさん -
KYBシザースジャッキ ラバー取付
競技でのタイヤ交換等で使っているKYBシザースジャッキ。今は廃盤で購入できるのはマサダ製。予備でマサダ製も持っていますが若干KYB製の方が操作が性が良い(気のせいかもですが)ので、KYB製をオーバーホ
2025年2月2日 [整備手帳] フカメンさん -
ポルシェ専用シザーズジャッキの製作
時ならぬ、御中元が届きました。少し変わった形をした「パイナップルゼリー」が、2つです。というのは冗談で、これまでBMW用として使っていたシザーズジャッキを改造し、Porsche 911専用のシザーズジ
2025年1月29日 [ブログ] SOARISTOさん -
ポルシェのジャッキアップ
「第三次ツラツラ計画」の始動にあわせ、カエルくんをジャッキアップしてみました。前回製作した「ポルシェ専用シザーズジャッキ」を使って、左右同時に、少しずつ上げていきます。作業していて気付いたのですが、片
2025年1月29日 [ブログ] SOARISTOさん -
マサダ製作所 シザース ジャッキ DPJ-1000DX
エスティマの時から欲しかったシザースジャッキ。当時は850kgモデルしか無かったと思いますが1000kgモデル発売されていたので1000kgの方を購入。最近色々な車種ガレージジャッキでは対応できなくて
2025年1月25日 [パーツレビュー] 羅偉さん -
KYBシザーズジャッキ オイル交換
タイヤは外さずにデフオイルを交換したのですが、タイヤを外した方が楽かなと思って左リアタイヤをジャッキアップしようとしたところ、上まで上がらなかったので、試しにオイル交換。
2024年12月20日 [整備手帳] 5430さん -
スタッドレスタイヤ交換
今年は少し早めに交換出来ました ヨコハマiceGUARD IG60 205/50 R16
2024年12月1日 [整備手帳] たにしsanさん -
スタッドレスタイヤに交換
雪も降り始めた事ですし、スタッドレスタイヤへ交換しました。まずは、シザーズジャッキで上げます
2024年11月19日 [整備手帳] z373さん -
今迄ありがとう🥰
購入した時期も、忘れた(かなり前)カージョッキ(AUTOBACS PRO?)を処分致しました。😁前車のN-ONEでは、夏タイヤに換装(^^♪https://minkara.carview.co.jp
2024年8月4日 [ブログ] biwanoahさん -
タイヤ交換
当地はそれほど積雪しないので年も明けた今頃になってスタッドレスに交換です。まずは工具類の準備です。カヤバのシザースジャッキは嫁より付き合い長い30年ものですがまだまだ現役です😄ただ時々下がってくるの
2024年1月19日 [整備手帳] やまぁ!さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
983
-
374
-
322
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 安全機能・CDプレーヤー・シートヒーター(京都府)
129.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
357.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ セカンドLCI 弊社元デモカー 全周囲カメ(大阪府)
432.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02