- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #スタティックディスチャージャー
#スタティックディスチャージャーのハッシュタグ
#スタティックディスチャージャー の記事
-
エンジンアンダーカバーにこんなものを貼り付けたら、また結構な効果が!!
買ってあってずっと忘れていたものです。どこで買ったのかも忘れてしまい、実は今日、使い切ってしまって買い足そうとダイソーに行ったけど探せませんでした。ひょっとしてホームセンターで買った?ところでこれをど
2023年2月14日 [ブログ] tetsunobuさん -
R35エンジン廻りにスタティックディスチャージャー装着#2
エンジンにスタティックディスチャージャーを追加装着してみました。ぱっと見シールや締め付けトルクに関係なさそうな箇所が見当たらなかったので結局アースボルトに共締めです。青マルの場所ですね。
2023年2月13日 [整備手帳] ジョーひろしさん -
R35エンジン廻りにスタティックディスチャージャー装着#1
コッペパパさんのを参考に昨夜スタッティックディスチャージャーを作ってみました。お酒飲みながらだったので4個で打ち止めです🍶コッペパパさん、ありがとうございます。https://minkara.car
2023年2月12日 [整備手帳] ジョーひろしさん -
近況報告 ドリンクホルダー移設等
今までバー固定してましたがこちらに移設しました。足のジャマにもなりません。
2023年2月11日 [整備手帳] グルテンフリー!さん -
スタティックディスチャージャー ってどうなの
スタティックディスチャージャーなる物,ネット購入してみました。右のように開いて装着します。マフラーアース代わりになるのか試してみます。
2023年2月6日 [整備手帳] やす黒Nさん -
アルミテープチューン vol.8-改3 ~マフラー編~
マフラー編改ver.3です。改ver.2でマフラーを支持するゴム片にアルミテープを貼ったのですが、ゴム片を1つ見落としていたので改めて貼りました。合わせてリアピース(タイコ)をアーシングし、スタティッ
2023年2月4日 [整備手帳] こうた with プレッサさん -
スタティックディスチャージャー?っぽい物作ってみたが…😑
海外よりメッシュケーブル購入取り敢えず1米
2023年1月28日 [整備手帳] ONEchanさん -
近況報告 スタティックディスチャージャー 等
確かな振動軽減や静音によりスタティックなんちゃら増やしました。
2023年1月23日 [整備手帳] グルテンフリー!さん -
静電気除電いろいろ
最近静電気除去にハマっていて、きっかけは、トムイグさんの記事見て面白そうだと始めたのがきっかけでした。ここに書いていること以外にも沢山やってますが、やる前と雲泥の差です。馬力上がったかわかりませんが、
2023年1月21日 [整備手帳] みほーくさん -
ラジエーターキャップに放電索を追加
STI ラジエーターキャップに放電索を設けて静電気を除去、パワーアップさせたいと思います。トムイグさんの記事を参考にさせていただきました。・ラジエーターキャップに外刃放電ワッシャーを装着(トムイグさん
2023年1月9日 [整備手帳] のりパパさん -
自作 ステンレスメッシュを使った、アッパーラジエーターホースの放電索
これもトムイグさんのをそっくりまねさせていただきました。https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/car/2887589/7129683/note.as
2023年1月9日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
静電気除電のスタティックディスチャージャーについて
こんばんは~☺️2023年のお正月も終わり、今日は成人の日。全国あちこちで晴れやかに成人式も行われたようです。みんカラ内にもご子息が成人式を迎えられた方も多いようです。この場を借りて、お祝い申し上げま
2023年1月9日 [ブログ] コッペパパさん -
自作 スタティックディスチャージャー
新春初弄りは、お金が掛からない、ある物利用です。ネットでよく見掛ける「スタティックディスチャージャー」。放電索というもので、飛行機の翼に付いているトゲトゲがそれで、静電気の放電に有効なんだそうです。ア
2023年1月7日 [パーツレビュー] syomizさん -
ルーフラインの放電アンテナにマイナス帯電注入しました☺️
昨年末にAピラーのハンドルとBピラーのスライドドアストッパーにアルミ板で静電気放電アンテナとしてディスチャージャーを取り付けました。結果、フレームの剛性アップとトータル的な放電効果を体感出来ました。そ
2023年1月3日 [整備手帳] コッペパパさん -
恐らくこいつが効いてるんじゃないかということで・・・
トムイグさん発案の、外歯ワッシャーの松ぼっくり型、スタティックディスチャージャーを、シリコン(リスト)バンドに取り付けたものです。これは「丸いもの」にスポッとはめると、その物の表面が導体だった場合、高
2023年1月3日 [ブログ] tetsunobuさん -
ナンバープレートのスタティックディスチャージャーを変更しました☺️
うちのノア君、フロントナンバープレートに静電気除電の為に、取り付けボルトにスタティックディスチャージャーを噛ましております。その後にカーボンナンバーフレームも一緒に止めているので、ボルトのネジの締め付
2022年11月27日 [整備手帳] コッペパパさん -
フロントガラスにマイナス帯電を注入してみました😁 やり直し編
先週末にドラレコの配線周辺に絶縁テープとアルミテープを貼り込み、フロントガラスにマイナス帯電を注入する施工を施しました。https://minkara.carview.co.jp/userid/314
2022年11月24日 [整備手帳] コッペパパさん -
自作 スタティックディスチャージャー
アルミテープチューンと同じような[オカルトチューン]と言われてるけど一つ装着しただけでも軽く変化が体感出来るので他の場所に着けたら…😅
2022年11月22日 [パーツレビュー] たくぼん7さん -
シリコンチューンいろいろ(スタティックディスチャージャーに追加)
装着済みのスタティックディスチャージャーにシリコンホースを装着します。スタティックディスチャージャーに1cmほどに切ったシリコンホース内径6mmを被せました。
2022年11月19日 [整備手帳] のりパパさん -
ノア君の静電気放電対策 総集編
先日、エンジンルームの導通改善、静電気放電対策の纏めをブログで報告させて頂きました。https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/blog/45887197
2022年11月19日 [整備手帳] コッペパパさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
442
-
417
-
385
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
769.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
417.9万円(税込)
-
日産 デイズ 衝突軽減B バックカメラ 純正アルミ 禁煙(京都府)
129.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/02
-
2025/07/01
-
2025/07/01
-
2025/07/01
-
2025/07/01