- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ストリートゼロ
#ストリートゼロのハッシュタグ
#ストリートゼロ の記事
-
BRIDGESTONE POTENZA RE050
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37 SONICには、POTENZA RE050を組み合わせました。アルトワークスに純正装着されていた同じ銘柄を選択する
2022年9月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SONIC
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING TE37 SONICを選びました。あえて選んだブロンズカラーにこだわりを感じます。白いボディに映えるカラーです。ク
2022年9月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS Super Turbo Muffler / スーパーターボマフラー
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。HKS Super Turbo Mufflerを装着しています。センター出しのチタンテールの美しさや、低重音の乾いたサウンドが魅力。各部のクリアランスや出口の
2022年9月16日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。車高調はCUSCO STREET ZEROを選んでいます。しっかり確保されたストローク量で、リアのゴツゴツする乗り心地が別物に変化。また、リアには14段の減衰
2022年9月13日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE Playz PXⅡ
トヨタ ルーミーのカスタマイズです。WORK リザルタード メッシュには、プレイズ PXⅡを組み合わせました。接地形状の適正化とウェット性能を重視したゴムの採用で、濡れた路面でもしっかり止まれるタイヤ
2022年9月4日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO
トヨタ ルーミーのカスタマイズです。車高調はクスコ ストリートゼロを選びました。車高を下げても乗り心地が変わりにくい、全長調整式。リアは14段階で減衰力を調整できます。クルマの詳細はコクピット相模原の
2022年8月22日 [パーツレビュー] cockpitさん -
WORK リザルタード メッシュ
トヨタ ルーミーのカスタマイズです。ホイールはWORK リザルタード メッシュを選びました。2ピース構造で、リムアレンジやオーダーカラーにも対応。自分好みのスタイリングを作れます。クルマの詳細はコクピ
2022年8月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO
ホンダ N-ONEのカスタマイズです。CUSCOのSTREET ZEROを装着しています。リアに14段の減衰力調整を標準装備して、適度にローダウンしながらも快適な走りを実現させます。クルマの詳細はコク
2022年7月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO
スズキ アルトのカスタマイズです。クスコ STREET ZEROを装着しています。本来はアルト用はクスコのラインナップにありませんが、クスコ製品を知り尽くした当店なら大丈夫です。フロントアッパーマウン
2022年7月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO
日産 エルグランドのカスタマイズです。クスコ STREET ZEROを装着しています。車高を変化させても乗り心地が変わらない全長調整式と、リアのみ14段の減衰力調整が標準装備。軽快な走りに生まれ変わり
2022年7月13日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ノーマルの足回りからCUSCO STREET ZEROにチェンジ。キビキビと走るコンパクトカーで、毎日をもっと楽しくしちゃいます!!
まずは車高調、というのもいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ・デミオの足回り作業をコクピット107のレポートでご紹介します。ノーマルホイールでも
2022年4月17日 [ブログ] cockpitさん -
まだまだこれからですが、まずは足回り。車高調は“CUSCO street ZERO”を装着しました。しっかり、楽しく走れるセッティングで自分好みに仕立て上げていきます!!
N-ONEはこういうボディカラーが似合うなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダN-ONEの作業をコクピット相模原のレポートでご紹介します。イノセン
2022年3月31日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO STREETZERO 全長調整式
ブーンX4時代に良いイメージしか無かったので新品購入😌車高調はクスコ、テイン、ファイナルコネクション、ブリッツと使用しましたがクスコが一番です。他の車高調と違い値段がちょい高めですがカラーリングも好
2022年3月28日 [パーツレビュー] K(=^x^=)さん -
足回り交換
まずはビフォーローファースポーツにタナベNF210の組み合わせです。約3cmダウン交換する決め手はタイヤ交換したらローファースポーツの突上げが酷く1人乗車でも乗れないレベルになりました。エコタイヤの時
2022年3月25日 [整備手帳] K(=^x^=)さん -
車高調を装着!!
購入から2年間、ノーマルサスペンションを堪能してからの念願の車高調!!取り付け前の投稿になりますので、後日修正編集します(^-^)
2021年2月13日 [整備手帳] あんしん@パパさん -
CUSCO STREET ZERO
本日、コクピット厚木にてクスコストリートゼロを装着しました!実は、数多くクルマを乗り継ぎしてきましたが車高調は初めて(#^.^#)自宅までの片道25キロ一般道を鳴らし運転がてら流してきましたが、結構し
2021年2月12日 [パーツレビュー] あんしん@パパさん -
車高調はただスポーティに走れるだけじゃありません。仕事で通る峠道ではロールが少なくなり、疲れなくなりました〜
ダイヤモンドブラックのBBS RFがお似合いだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ノート e-POWER NISMO Sの車高調取り付けをコクピット前橋の
2020年9月10日 [ブログ] cockpitさん -
ALPINE EX11V-VE-B
30ヴェルファイアのカスタマイズです。ナビゲーションは専用のALPINE EX11V-VE-Bをインストール。迫力で見やすい大画面が魅力です。クルマの詳細はスタイルコクピット湘南厚木のカスタマイズカー
2020年8月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO
30ヴェルファイアのカスタマイズです。車高調 クスコ ストリートゼロでローダウンしました。ローダウンしても十分なバンプストロークを確保し、ミニバンのサードシートまで快適なセッティングを施しています。ク
2020年7月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
クラブリネア VIERI FF
30ヴェルファイアのカスタマイズです。ホイールはクラブリネア VIERI(ヴィエリ)FFのBLACK SIDE MACHININGカラーをチョイス。際立つコンケーブデザインが迫力です。クルマの詳細はス
2020年7月12日 [パーツレビュー] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/10
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09