- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #タコメーター用LED照明
#タコメーター用LED照明のハッシュタグ
#タコメーター用LED照明 の記事
-
車体製作編(追加パーツ、タコメーターの巻)
速度計、燃料計、水温計だけで、後は汎用の警告灯だけしか無いので、マニュアルミッションでどうしてもの必需品、タコメーターを導入する事に。しかし、純正タコメーター付きは中々入手できず、外品メーターは高額な
2008年4月17日 [フォトギャラリー] EG-SAMBARさん -
ベース車製作中。(追加パーツ編 その15の14 タコメーター最終。)
本日をもって、これも作業終了。タコメーター照明が目に入るので、簡単に反射板を。これで、照明が視界の邪魔にならなくなりました。材料は至って簡単で、穴塞ぎで余った100円のまな板の切れ端を加工、片方に反射
2008年4月15日 [ブログ] EG-SAMBARさん -
ベース車製作中。(追加パーツ編 その15の13の比較)
夜間、フラッシュ無しのオートモードでこの状態なんです。明るさの違いを見て頂こうと思いまして。タコメーターは明るすぎて真っ白。通常のメーターの方が暗いです。肉眼で見ている分は前述した記事の画像位に見えて
2008年4月12日 [ブログ] EG-SAMBARさん -
ベース車製作中。(追加パーツ編 その15の13)
これが、塗装後に組み立て、実際にバッテリーでの動作テスト中。かなり明るいのが本音。この状態でメーターレンズも入っています。ここで、問題が1つ。光が目に入るのを工夫する必要が出て来た事。後で小さな板を貼
2008年4月12日 [ブログ] EG-SAMBARさん -
ベース車製作中。(追加パーツ編 その15の12)
これが、パーツ配線が済んだ所。あらかじめ、ケースの下に穴を開けてそこから線がカバーの中に入り、定電流ダイオードと発光ダイオードがパネルを照らす反射式。この仕掛けに変更するにあたって、メーターフードが2
2008年4月12日 [ブログ] EG-SAMBARさん -
ベース車製作中。(追加パーツ編 その15の11)
昨日のテストライトから、実際に作るLED照明は、画像のパーツ。画像の下が下手くそな絵ですが、配線図です。下の方眼が1センチ四方なので、パーツの大きさがドンだけか判ると思いますが。プラスから、15ミリア
2008年4月12日 [ブログ] EG-SAMBARさん -
ベース車製作中。(追加パーツ編 その15の10)
一寸無気味な画像ですが、ご堪忍を。暗くなってからの照明テストなので。電球ではどうしても暗く、光の拡散が強いので却下。背面透過光も試したのですが、暗くて使い物にならない。そこで、テスト用の青色発光ダイオ
2008年4月11日 [ブログ] EG-SAMBARさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
366
-
329
-
321
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 ホンダセンシング 両側パ(大分県)
389.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
日産 ノート 1年保証付・ローン2.4パーセント・禁煙車・(岡山県)
200.0万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/30
-
2025/08/30
-
2025/08/30
-
2025/08/30
-
2025/08/30