- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #タコメーター
#タコメーターのハッシュタグ
#タコメーター の記事
-
水温計の作り方(マイコンボード編)
今回、水温計を作るにあたり、OBD2のCAN通信を使ってPIDの情報から水温を取得するというコンセプトがありました。このため、このコンセプトを安価に、かつ、小さなサイズで実現できるものという観点で考え
2020年11月22日 [ブログ] アンドロ沼さん
-
水温計の作り方(LCD編)
表示装置は何でもいいので、価格重視で1602のLCDにしました。ただ、パラレル接続は配線が面倒なので、I2C変換基板のついたこのタイプにしました。これだと配線が4本だけでいいので、若干値段が高くてもこ
2020年11月22日 [ブログ] アンドロ沼さん
-
水温計の作り方(開発環境構築編)
ハードウェアができたら、次はソフトを作るために開発環境を構築します。ESP32煮は自前の開発環境も有りますが、難しいのでArduino IDEを使用します。まずは、関連情報に記載したリンク先で丁寧に説
2020年11月22日 [ブログ] アンドロ沼さん -
水温計の作り方(ESP32対応拡張編)
今度は、Arduino IDEにESP32をコンパイルするための機能拡張を行います。関連情報のリンク先に行き、最新のやり方に従ってボードマネージャーから追加してください。これでESP32のソフト開発が
2020年11月22日 [ブログ] アンドロ沼さん -
水温計の作り方(CANライブラリ導入編)
次に、Arduino IDEにESP32用のCANドライバのソフトを導入します。関連情報URLのサイトに飛び、下記のようにZIP形式のファイルをダウンロードします。続いて、ArduinoIDEを立ち上
2020年11月22日 [ブログ] アンドロ沼さん -
水温計の作り方(LCDドライバ導入編)
次に、LCD表示のためのLCDドライバーを導入します。CANドライバ同様に関連情報URLのサイトに行って、下図のようにダウンロードします。その後、CANドライバの時同様、下図のようにライブラリを組み込
2020年11月22日 [ブログ] アンドロ沼さん -
水温計の作り方(ソースコード編)
下記にソースコードを示します。エディタにコピペして、適当な名前を付けて、拡張子を”ino"にして保存してください。その後、Arduino IDEで開けば、コンパイル通るはずです。なお、実際に設置した水
2020年11月22日 [ブログ] アンドロ沼さん -
水温計の作り方(ソフトの説明編1)
まずは水温とエンジン回転数の取得方法を説明します。今回車両のOBDコネクタに繋ぎましたが、これは元々カリフォルニア州の法律で設置が義務付けられ、その後世界各国で法制化されたコネクタの規格になります。で
2020年11月22日 [ブログ] アンドロ沼さん -
水温計の作り方(コンパイル編)
うまいこと、今回私が使ったDoit devkitのボードのコンパイルのやり方を説明してるページを見つけたので、関連情報URLのところへ行って、「DOIT ESP32 DEVKIT V1」と書いてあるあ
2020年11月22日 [ブログ] アンドロ沼さん -
Magician F835
見た目の形が同じ類似品が多い中、このMagician F835はちゃんとした製品です。メーターの反応も良いです。一番の違いはタコメーターの0から針の間が色が付くこと(写真の青い部分)。取説が全くないの
2020年11月18日 [パーツレビュー] gpdaさん
-
PIVOT digital monitor (DMC/DMC-G)
OBD2端子に繋ぐだけの簡単な追加モニター(メーター)です。水温・エンジン回転数・電圧を表示することができます。ラジエーターが経年劣化で壊れて以来、水温管理にシビアになりまして手元で常に確認するために
2020年11月17日 [パーツレビュー] Keisuke-Z33さん
-
SW20 NA スピードモニター、タコメーター取り付け その4
前回見つけたここから配線を通していきます。
2020年11月15日 [整備手帳] eskanteさん
-
SW20 NA スピードモニター、タコメーター取り付け その3
いよいよ車両に取り付けていきます。トランクの内張を剥がして、前回作成したハーネスを接続します。
2020年11月15日 [整備手帳] eskanteさん
-
SW20 NA スピードモニター、タコメーター取り付け その2
ということで届きました。調べた配線に印をつけて、ギボシをつけていきます。上がECU側、下が車体側です。
2020年11月13日 [整備手帳] eskanteさん
-
SW20 NA スピードモニター、タコメーター取り付け その1
ヤフオクでタコメーターを買ったので、付けようと思ったら知人からスピードモニターも購入できたので、一緒につけていきます。NAの取り付け例がなかったので残しておきます。
2020年11月13日 [整備手帳] eskanteさん
-
仕事用にもタコメーター
NAのディーゼルだがやっぱりなんとなくタコメーターが欲しくなった。ディーゼルなのでフツーのタコメータでは動作しないのでディーゼル用のやっすいのをゲット。本当は純正タコ付きメーターがあればモアベターだっ
2020年11月10日 [整備手帳] -Kathie-さん
-
defi マルチメーター取り付け ③タコメーター・油温 油圧 センサー
水温計からの続きpivotのタコメーターからdefiのメーターに交換pivotよりサイズが大きく、奥行き分をメーターを借り合わせしながらノコギリでカット
2020年11月8日 [整備手帳] ヴィッツーさん
-
PIVOT タコメーター カプラーオンタイプ
ノーマルヴィッツに初めての追加メーターが欲しくて、しかしド素人ではセンサーから引っ張るのは困難な作業と考え、OBD2カプラーに差し込むだけでOKな日本製ピボットの水温電圧も見れるタコメーター、DXTを
2020年11月7日 [整備手帳] プーカーさん
-
タコメーター取り付け2 (メーターフード自作編)
タコメーター 取り付け1(ノイズ対策編)から続き。メーターフード自作編です。みさぴち様 整備手帳3連メーター&メーターパネル加工取付け Vol.1 Vol.2http://minkara.carvie
2020年11月7日 [整備手帳] イケップ(旧BPSPV)さん
-
タコ(※軽トラ)
プリウスじゃなくて軽トラにタコメーター着けましたオートゲージの日本製モーターバージョンの60Φの白LEDのやつ金具の使い道は分かりますけど3切れ入ってた両面テープの使い道が分からませんでした思うがまま
2020年6月7日 [整備手帳] ◯◯◯◯オリオンさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
700
-
401
-
393
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ポルシェ 911 992.2 後期 保証継承2028.5 1オーナー(千葉県)
2432.5万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 ホンダセンシング 両側パ(大分県)
369.9万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ ア(滋賀県)
139.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
166.4万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/23
-
2025/11/23
-
2025/11/23
-
2025/11/23
-
2025/11/23



![[三菱 アウトランダーPHEV]SOFT99 ワイパービビり止め](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3254437/1b/5f0f7d9eb444c4b818a1aac010c6b2_s.jpg)
![[日産 ノート e-POWER]その⑥ 2025 京都と奈良を観光旅行🤓](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/332/242/5332242/p1s.jpg?ct=707efb382eff)
![[トヨタ クラウン(スポーツ)]純水(3ppm)洗車](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/443/984/8443984/p1s.jpg?ct=707efb382eff)




