- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #デイタイムランニングライト
#デイタイムランニングライトのハッシュタグ
#デイタイムランニングライト の記事
-
GZRUICA シーケンシャルウインカー付きデイライト
昼間の安全面を考えてデイライトを取り付けました。シーケンシャルウインカー付きですが、必要ないので配線は繋がず。フォグカバーのルーバー間に収まるサイズを探してコレを見つけました。長さは4種類あってコレは
2023年9月15日 [パーツレビュー] ナオト♪さん -
ノーブランド デイタイムランニングライト
光り物が好きなのでデイライトを装着しました。上が炎天下、下が曇りの時の写真です。外国のDRLのEマークが付いていました。
2023年8月1日 [パーツレビュー] ね~こさん -
OBDeleven デイライト?→!
デイライト有効化しましたが、これでいいのかなぁ? 半分だけ…グレードによるもの?→! 調べたら、コンフォートラインは、内側にLEDがそもそも装着されていなかったのですね… 夜現物確認して納得!
2023年7月23日 [整備手帳] rz_改めチャーリーズさん -
アストンマーチン(純正) デイタイムランニングキット
純正のヘッドライトをデイタイムランニングライト化。なんということはないが、今どき風。
2023年4月16日 [パーツレビュー] karakshoさん -
デイライトが暗いぞぉー!保証延長してて良かったぞぉー!
8月3日、前を走っていたギラギラミラー仕様のトラックに映り込む自分の車を見てデイライトが暗い事に気がつきました。
2022年9月11日 [整備手帳] とんだばやしさん -
BMW MINI(純正) Coding
年式によりデフォルトでは光らないデイライトをコーディングにてアクティブに。使ったツールはBimmerCodeアプリと(¥4900)、OBDへ繋ぐ為のVgate。Vgateはメルカリで購入。(¥3000
2022年6月18日 [パーツレビュー] Chany.Maryさん -
ポジションランプをデイタイムランニングランプ化
ポジションランプ(車幅灯)をイグニッションONに連動させてデイタイムランニングランプ(昼間点灯)化してみます。
2022年6月8日 [整備手帳] デススターさん -
デイタイムランニングライト 取付2
電源取り出しハーネスを助手席下のコネクタに割り込ませます。グローブボックスを外してからの方がやりやすかったのですが、オプションのドラレコが付いていて、外して大丈夫か分からなかったのでそのまま作業。。。
2022年5月21日 [整備手帳] 勉強ワイさん -
デイタイム・ランニング・ランプの取り付け
キックスにはデイタイム・ランニング・ランプ(以下DRL)が装備されていないのが唯一の不満で、どこからか専用のキットが出ないかなと思っていましたがそんな気配は無く、自分で取り付けることにします。ライン形
2022年3月14日 [整備手帳] かつをじさん -
LED DRL取付け&ポジション化
DEPOのヘッドライト内に組み込まれているイカリングをLEDバルブに交換しているとはいえ、ポジションランプとしては暗いので補助灯を付けたいと考え、早数ヶ月が経過しました。そろそろやらねばと思い立ち、作
2022年3月13日 [整備手帳] ちょしくんさん -
デイライト(DRLデイタイムランニングライト)活性化 2020/4/6更新
LEDデイライトの活性化です。ライトは純正で装備されているのですが、点灯しない飾りの状態になっているので、配線の加工で生き返らせます。
2021年12月29日 [整備手帳] marbo1955さん -
13万661キロ デイタイムランプ装着 その3 配線編
>>> その2からの続きです。冒頭でも申しましたが、この車は内装・外装共に後付品の取り付けに苦労します。今回のデイタイムランプにはスイッチを装着しようと思うのですが、今までの車でしたら、オプション装着
2021年9月15日 [整備手帳] Avensistさん -
13万661キロ デイタイムランプ装着 その2 部品装着編
>>> その1からの続きです。で、肝心の装着場所はグリル内にしました。70年代の車は結構グリル内にフォグランプを装着したりすることがよくありましたが最近は見なくなりました。そこで今回は他に適切な場所が
2021年9月15日 [整備手帳] Avensistさん -
13万661キロ デイタイムランプ装着 その1 部品紹介編
13万661キロ、日中走行中の安全確保のためにDRLもしくは、デイタイムランプを装着します。まずは部品の紹介です。
2021年9月15日 [整備手帳] Avensistさん -
修正版 デイライト活性化
前の投稿に部品の追加と配線の変更があります。エーモン エンジン連動ON-OFFユニットは、出力可能電流が500mAまででした。124スパイダーの純正DRLは左右で500mAを超えると思うので、このまま
2021年9月13日 [整備手帳] marbo1955さん -
追加作業:デイライト(DRLデイタイムランニングライト)活性化
活性化させたデイライト(DRLデイタイムランニングライト)の5極リレーのスモールライトからのドライ接点で変わる導通ラインの途中に切り替えスイッチを追加しました。エンジンルーム内に取り付けたスイッチのオ
2021年9月13日 [整備手帳] marbo1955さん -
デイタイムランニングライト(DRL)取り付け
ハイビーム をデイライト化するキットを取り付けていましたが、光り方がパッとしないので、単体のデイタイムランニングライトに付け替えました。PIAAの「DR185」車検対応のEマーク付きです。欧州規格の6
2021年9月13日 [整備手帳] marbo1955さん -
デイライトを点灯
やっと、前の車から移植したデイライトが点灯できるように配線できました😄物が古いので、消灯時のランプの色味はちょっと良くありませんが、点灯時は問題なし。
2021年9月5日 [整備手帳] bobobodayoさん -
デイタイムランニングライト
ボンネット裏に仕込んだシーケンシャルウィンカー。https://minkara.carview.co.jp/userid/3208696/car/2871537/6477089/note.aspxオレ
2021年8月1日 [整備手帳] 09MIZUKIさん -
【祝点灯】エリーゼちゃん 昼間走行灯復帰 その3 作業終了
おはこんばんちは、ご苦労様です。今日は朝方の雨があがったので、作業を決行、無事昼間走行灯が復活しました。めでたしめでたし。まずはハーネス被覆を剥きます。テープをはがすと、さらにビニールテープが巻かれて
2021年7月11日 [ブログ] ウキュハム君さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
535
-
504
-
444
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
トヨタ アルファード ガラスルーフ 全周囲カメラ 衝突被害軽減(北海道)
679.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 安全機能・CDプレーヤー・シートヒーター(京都府)
129.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
357.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/04
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03