- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #フィルムコンデンサー
#フィルムコンデンサーのハッシュタグ
#フィルムコンデンサー の記事
-
ルビコン フィルムコンデンサ 4.7μF 250VDC
純正ツイーターのハイパスフィルタが例によって、無極性電解コンデンサだったのでフィルムコンデンサにグレードアップ。とりあえず手持ちのものと交換しました。確実に高域が良くなるのはわかっていましたが、イコラ
2020年11月24日 [パーツレビュー] 関係者Tさん -
KENWOOD KFC-RS173S
セパレートスピーカーの中では格安‼️ミッドウーハーは、デッドニング次第かと思うが値段の割には良い。ツイーターは、ウーハーと能率が合ってない!周波数特性を測定すると7.5~8khz辺りから急激に上昇する
2020年7月18日 [パーツレビュー] ゴメン!遅れそう・・・さん -
スピーカー コンデンサー交換【121394㌔時点】
最近、ある特定の曲を聴くと高音域がビビる…と言うより音が割れて聞けない。スピーカー自体の交換の前にコンデンサー交換を行い、様子を見ることに。いきなり内装を外した状態。当方、デットニングとかしない派なの
2020年1月2日 [整備手帳] うい~しゅさん -
Dayton Audio フィルムコンデンサー FC250V5.6
社外品のツィーターにつけました。ボーカルが前に来ました。立体感が出た感じ♪
2019年10月29日 [パーツレビュー] キタやんさん -
Dayton Audio FC250V4.7 (フィルム・コンデンサー(250V) 4.7μF)
スピーカーの高音帯がビビリ音を発生させるので、交換。素人でも音質がクリアーになるのがわかる為、DIYでできる人にはおすすめ。※作業は自己責任で良いところタンタル型電解コンデンサーに比べて音質がクリアー
2019年8月14日 [パーツレビュー] うい~しゅさん -
INTERTECHNIK.Electronic AUDYN-CAP QSシリーズ
AUDYN CAP MKP-QS 4.70MF/630V 5%
2018年10月20日 [パーツレビュー] カズくんさん -
TME型メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ 250V 2.2μF
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!フィルムコンデンサが届いた!残業で疲れた体を。。。奮い立たせる吉報が!さぁ、始めよう(爆!)
2017年1月3日 [整備手帳] nmarch05さん -
音がよくなるコンデンサー交換(フロントスピーカー)
純正から交換したコアキシャルスピーカーには、ツイーター部に低音域をカットするためのコンデンサーがつながっている。15年以上使っているので、寿命が来ているかもしれない。容量抜けはないにしても、普通の電解
2016年9月21日 [整備手帳] saneyukiさん -
DAYTON AUDIO フィルムコンデンサ 250V 3.3μF
【総評】リアドアのツイーターのコンデンサー交換に使用しました。近所には売ってないと思われ、探すのも無駄な労力なのでネットで購入しました。【満足している点】安い(送料込み841円)お手軽にチューンナップ
2016年6月4日 [パーツレビュー] ハムエク★YA5さん -
DYTONフィルムコンデンサーに交換
先日取り付けた、リアツイーターのコンデンサーをDYTONの「フィルムコンデンサー3.3μF 250v」に換装してみました。なぜこれかと言われれば、Pinky☆Driveさんほかいろいろな方が交換してい
2016年5月31日 [整備手帳] ハムエク★YA5さん -
いい音になる!コイル追加でパッシブネットワークへ
16年前のコアキシャルスピーカー(ADDZEST SRT-1621)の電解コンデンサーをオーディオ用フィルムコンデンサーなどに交換済だが。コンデンサーはツイータ―部につなげて不要な低音域をカットするも
2015年3月18日 [整備手帳] saneyukiさん -
メーカー・ブランド不明 フィルムコンデンサー(ネットワーク用)
コアキシャルスピーカーの中高音がクリアに鳴る。セパレート型にすることなく、ボーカルの響きが美しくなった。価格は1個税込480円。メーカー不明。本体のデザインからフランスのSOLEN製か。買った店ではネ
2014年9月18日 [パーツレビュー] saneyukiさん -
何十年ぶりのハンダ付け~フィルムコンデンサー取付
15年以上使っているスピーカー(クラリオンSRT-1621)、コアキシャルタイプでツイータ―につながる電解コンデンサーをフィルムコンデンサーに交換した。今回はフロントだけだが、中高音の響きがよくなった
2014年9月16日 [ブログ] saneyukiさん -
MUNDORF MUNDORF CMP6-3.30 フィルムコンデンサ
白ムンドルフコスパ高いです。予備用。
2012年12月9日 [パーツレビュー] かお@埼玉さん -
MUNDORF サプリーム 3.3μF フィルムコンデンサ
プレサージュの純正ツイーターのチューンナップ。もともとは、4Ωツイーター4.7μFカットオフ8.5kHzの電解コンデンサでしたが、交換して、4Ωツイーター3.3μFカットオフ12kHzにしました。高音
2012年12月9日 [パーツレビュー] かお@埼玉さん -
Mundorf (ムンドルフ) MKT
Mundorf(ムンドルフ) のMKTフィルムコンデンサーです。以前、秋葉原のオーディオ屋さんで購入。容量…………3.3μF直流耐圧……250V DCサイズ………D10×H5×W27mm容量差………±
2012年12月9日 [パーツレビュー] COROさん -
MUNDORF SUPREME CMS8-0.22 フィルムコンデンサ
パッシブネットワークの変更サプリームシリーズです。
2012年10月28日 [パーツレビュー] かお@埼玉さん -
クロスオーバーネットワークの自作
まず、基礎知識として下記を確認します。①基礎知識http://www.dynavector.co.jp/lecture/index.html②アッテネーターの図解http://www.dynavect
2012年8月26日 [整備手帳] かお@埼玉さん -
埼玉ナイトオフ2日目とツイーターパーツの交換
※ホーンツイーターを使い始めてしばらく経過しました。その間、茨オーの皆さんに色々ご指南を頂戴しておりましたが、今日ようやく、コイズミ無線に行くことが出来ました。以前から気になっていたフィルムコンデンサ
2012年8月16日 [ブログ] かお@埼玉さん -
DAYTON AUDIO フィルムコンデンサー 1μF
【メタライズド ポリプロピレン フィルム・コンデンサー】Dayton製のメタライズド ポリプロピレン フィルム・コンデンサーです。 コストパフォーマンス抜群のコンデンサーで、クロスオーバーネットワーク
2012年8月15日 [パーツレビュー] かお@埼玉さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
396
-
777
-
366
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/09
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08