- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ボディ補強
#ボディ補強のハッシュタグ
#ボディ補強 の記事
-
チャヤガレージ トランクフロアダンパーバー
史上最強の補強パーツトランクフロアダンパーバー※チャヤガレージ開発!オイラはボディダンパー3P装着の最強者💪自作トランクバー&ヤマハパフォーマンスダンパー(COXボディダンパー)を一体化させた補強と
昨日 [パーツレビュー] チャヤさん -
COX BODY DAMPER / コックスボディダンパー
YAMAHA COXボディダンパー フロントボディ前後に取り付ける車種専用設計のダンパーです。走行中に感じる振動や騒音を解消すること により、乗車時の快適性と高速走行時の操縦安定性を高次元で両立します
昨日 [パーツレビュー] チャヤさん -
ROWEN JAPAN(TOMMYKAIRA JAPAN) フロントレインホースメント
Rowenから出ている変な棒その1です。界隈のアップガレージこと某お人からお話を頂き悩んだ末に取り付けました!!製造はレイルらしくその辺の心配入らないと思います。例の如くVA.VM共通です…が、顔が広
昨日 [パーツレビュー] 空木さん -
自作 ガッツリサポート筋銀KUN
なんとなく作ってみました。
2025年8月22日 [パーツレビュー] tetrastaさん -
近そうで遠いグループA(Gr.A)の道 6
普段は忙しい社長も年末年始はいつも作業を進ませてくれる。かなり形になってきたところで時は2023年4月。とうとうボディの全塗装まで辿り着いた!内装はワークスカーと同じシルバー、外装は純正のブルースポー
2025年8月20日 [ブログ] YFCracingさん -
ボディの歪みを抑えてレスポンスのいいハンドリングを実現する“CPM Lower Reinforcement”を装着しました。純正のブレースと交換して、手軽に取り付けられるのも魅力です。
よりシャープな操縦性を追求するときにボディ補強はひとつの選択肢だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW M3ツーリングのボディ補強についてコクピットモ
2025年8月16日 [ブログ] cockpitさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー
【2023.10.15レビューブログ追記】https://minkara.carview.co.jp/userid/3456854/blog/47282192/==================アホ
2025年8月14日 [パーツレビュー] TON_D5さん -
サンスター文具 トジ玉
n-oneにOHTOのガチャ玉をドアの開口周りに打ち込んだらなかなか良い感じにボディ補強ができたのでn-boxにやってみました。今回も正規品を使わずに文具を使いました(笑)トジ玉の打ち込みには時間と根
2025年8月12日 [パーツレビュー] ぺ~!さん -
東亞合成 アロンアルファ プロ用 耐衝撃
千円以内のお手軽チューン。モノコックボディの弱点、貼り合わせ部の補強です。ドア周りの貼り合わせ部は、ところどころスポット溶接されてます。そこをさらに溶接ポイントを増やす、通称スポット増しがやはり王道。
2025年7月27日 [パーツレビュー] NOA@VOXYさん -
ボディ補強(センターフロアバー)
前後には補強入れ終わってるので あとセンターかな🙄
2025年7月27日 [整備手帳] ONEchanさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 センターフロアバー
容易に取り付けできます。👍70kmほど高速道路での走行をしましたが コーナーリング時に車体が安定したのが体感できました。取り付けるまえまでは 少し膨らむような感覚があったのですがそれがなくなりスムー
2025年7月27日 [パーツレビュー] ONEchanさん -
三菱アイのフレーム構造
「走る・曲がる・止まる」の基本性能を追い求める上で、アフターパーツなど各種各所の補強パーツが市場に出回り装着されている方も多いと思います。またそれらを装着した際に感じるフィーリングや挙動のバランスの変
2025年7月26日 [整備手帳] style_plusさん -
ステアリングラックスチフナー取り付け
AP1レストア中のおまけです。直接レストアとは関係ないですが、諸々作業の合間に手配していたステアリングラックスチフナーを取り付けました。
2025年7月25日 [整備手帳] Mwoさん -
CUSCO パワーブレース フロアーリヤ リヤ
フロントメンバーブレースと同時に入れました。こちら単体での評価はできませんが、コーナリング時のクルマの挙動は安定方向になっています。
2025年7月13日 [パーツレビュー] ぞのぞのぞのんさん -
SPOON STIFF PLATE FRONT
元々はN-ONE用ですが共通フレームのN-BOXやN-WGN等にも取付できます。アンダーロードパスロッドの取付ボルトに共締めして取付するサブフレームの補強プレートです。ロアアームバーですと補強の効果が
2025年7月10日 [パーツレビュー] いな@JF3さん -
ガチャ玉 ボディ補強
OHTO ガチャック ガチャ玉が900個ほど手に入ったので先人様のお知恵を参考にボディ補強することにしました。
2025年6月30日 [整備手帳] ぺ~!さん -
OHTO ガチャック ガチャ玉 中
何年か前から気になってたボディ補強をやってみました。正規のクリップ式の物は高価で手が出せなかったので先人様の知恵を参考にガチャ玉を使いました。取り付けは時間もかかるし、指は痛いし大変ですが、ガチャ玉補
2025年6月29日 [パーツレビュー] ぺ~!さん -
ロールケージ取り付け…どんどん不快適化が進行。
日曜日に作業員を召喚して開始したけど、途中で心折れる…次の週に持ち越してやっと完成。
2025年6月29日 [整備手帳] lovin .kenさん -
ステージ1は装着済みなので、ステージ2のブレースを追加装着。“CPM LowerReinforcement Stage 2”で、ボディ補強をアップデートしました!!
アタマは柔らかくしておきたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ゴルフ7 ヴァリアントのボディ剛性アップパーツの取り付けについて、コクピット福島のレポートでご紹
2025年6月29日 [ブログ] cockpitさん -
REAL SPORTS×tanabe フロアブレース
ホンダ N-ONE RS JG3のカスタム内容をご紹介します。上質な乗り心地とリニアなステアリングフィールを実現する手立てとして、トータルに行ったのがボディ補強です。幅広く活躍するレーシングチーム“リ
2025年6月26日 [パーツレビュー] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アバルト 595C 51台限定車 右ハンドルオートマ ハイパフ(愛知県)
286.0万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
353.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/24
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23