- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ラジエーターキャップ
#ラジエーターキャップのハッシュタグ
#ラジエーターキャップ の記事
-
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
新車で購入からまもなく3年、車検前に初めて交換しました。キャップ裏にやや液漏れの跡が見られたので、クルマの使用状況にもよりますが、早めの交換が良いでしょうね。それにしても、「いすゞ系」、「トラック使用
2024年7月19日 [パーツレビュー] さかもとらとらさん
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエーターキャップ
エンジンルーム青化計画第4弾です。圧力は変えたくなかったので、これを採用しました。NTKのホームページにはZC6との互換性しか書いていなかったでした。ZCとZDって共用パーツが多いし、STiラジエータ
2024年7月15日 [パーツレビュー] エスト@ZD8さん
-
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
夏前にハリアー1MZのお古であるTRD(計10年くらい)から交換()TRDで漏れや何かあった訳じゃなく、真夏を迎えるに当たって交換しただけ1.3圧から確か純正の1.1圧に戻した普段、既に17万キロ近く
2024年7月7日 [パーツレビュー] さっしー軍曹♪さん
-
DRIVE JOY ラジエーターキャップ(CS-11)
【再レビュー】(2024/07/03)前回に続いて今年もドライブジョイの純正同等品のラジエーターキャップをリピート購入。冷却水は車検毎で、キャップは今後毎年交換でと考えています。購入先は前回と同じで、
2024年7月3日 [パーツレビュー] モトノアさん
-
DRIVE JOY ラジエーターキャップ(N-11)
【再レビュー】(2024/07/03)ラジエーターキャップは昨年交換して、見た目もそう劣化もしておらず2年毎でもいいか思いますが、一応今年も交換おきたいと思い前回と同じ純正同等品のドライブジョイにしま
2024年7月3日 [パーツレビュー] モトノアさん
-
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
■仕様• 型番 : SV54• レギュラータイプ• 加圧弁圧 : 108kPa■レビュー納車から約4年、無交換やったので。とりあえずオートバックスで購入。ODO : 65,696km■CV5W ガソリ
2024年7月1日 [パーツレビュー] キムニィ@RMS-099さん
-
ラジエターキャップ交換(予防整備)#2
車検完了後にラジエーターキャップを交換しました
2024年7月1日 [整備手帳] Mickey…さん
-
不明 ラジエーターキャップカバー
黒化計画第4弾❗て事で…ラジエーターキャップに黒いカバーを取り付けました🔧キャップ自体を換えてる訳では無いので、何も変わりません😜見た目だけです😁
2024年6月30日 [パーツレビュー] イカ野郎さん
-
ラジエーターバルブ交換
水温計取付けの際に気になったので交換しました。ラジエーターバルブってこんなに種類があったっけ。売り場の適合表で確認して購入しました。効果は?安心。
2024年6月26日 [整備手帳] とも39さん
-
ラジエターキャップ交換
車購入して10年近く経ちましたが、前オーナー含めてラジエターキャップ交換していないと思われる為、交換する事にしました。NTK製では型番P561Aが適合するとの事なのでアマゾンで購入しました。約700円
2024年6月24日 [整備手帳] Carz☆さん
-
マツダ(純正) キャップラジエーター Z601-15-205A
予報整備の一環です。交換してから四年経過するみたいなので交換しました。それよりサブタンク自体を交換した方が良さそうな気がするwRX-8はサブタンク2回交換したよ。
2024年6月23日 [パーツレビュー] haruma.rx8さん
-
ラジエーターキャップ交換
定期交換です。前回交換より4年と2万キロほど経ってました😅Z601-15-205A
2024年6月23日 [整備手帳] haruma.rx8さん
-
アバルト(純正) ラジエターリザーブタンクキャップ
ABARTH 695 biposto に使用されたアルミベースにチタンカラーフィニッシュが施されたラジエターリザーブタンクキャップです。淡いシャンパンゴールドのように見えます。エンジンルームにゴールド
2024年6月18日 [パーツレビュー] Sawaday919さん
-
飛石②補修その3 +プチカスタム
フェンダーの飛石傷の補修3回目洗車してないこともありますが、傷周りを少しウェットティッシュで拭いて汚れを落としてから、爪楊枝でタッチペンの塗料をチョンと塗りつけています。
2024年6月18日 [整備手帳] Sawaday919さん
-
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
PIAAのラジエーターバルブ(キャップ)。56番。予防整備的な意味で交換しておこうかと。
2024年6月16日 [パーツレビュー] アフロのケンヂさん
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエーターキャップ
【再レビュー】(2024/06/15)品番:P541A圧力:108kPa純正同等品。前回交換より約1年経過。オーバーヒート防止のため、定期的に交換しましょう。モノタロウで1000円引きクーポンを使い、
2024年6月15日 [パーツレビュー] どらたま工房さん
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ 標準タイプ
現在ではレガシー的な規格のラジエーターキャップです。ラジエーターキャップ自体は、古くから3種類しかないようです。ただ、現在では3種類の内、2種類が主流となっているようで、画像の『P519 A』のタイプ
2024年6月8日 [パーツレビュー] Eight改さん
-
ラジエーターキャップを交換しました!
KENTエンジンから、BP-VEエンジンにスワップしたのですが、ラジエーターキャップを10年以上交換していませんでした。先日の車検時にオーバーヒート気味だったこともあり、クーリングシステム周りのリニュ
2024年6月8日 [整備手帳] Eight改さん
-
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(ボタン付きタイプ)
2024/05/18128,490km時交換。ちょっと負担をかけると、すぐ上がる水温。100℃越えも頻繁に。。お友達からクーラント変える前に、とりあえずキャップ変えるべ!という事で、純正を外したら。ん
2024年6月8日 [パーツレビュー] あらまん@さん
-
RALLIART スポーツラジエータキャップ
エンジンルームのアクセントに最適
2024年6月8日 [パーツレビュー] まちゃ@らんさ~さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
516
-
356
-
354
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ドラレコ前後 ナビ TV キーレス ETC(愛知県)
39.2万円(税込)
-
AMG Sクラス ショ-ファ-PKG 後期仕様 白革 パノラマSR(神奈川県)
433.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 禁煙車 スズキセーフティサ(滋賀県)
237.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 ディーゼル 両側電動スライドドア(北海道)
542.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/09
-
2025/11/08
-
2025/11/08
-
2025/11/08
-
2025/11/08


![[三菱 アウトランダーPHEV]ルーフレール取り付け完結編](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/426/848/8426848/p1s.jpg?ct=ac61f6bf1217)

![[マツダ ロードスター]テールランプ下側 ラッピング](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/426/807/8426807/p1s.jpg?ct=ac61f6bf1217)
![[トヨタ クラウン(スポーツ)]リアライセンスサイドガーニッシュ ホワイト化](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/426/752/8426752/p1s.jpg?ct=ac61f6bf1217)




