- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ロングストローク
#ロングストロークのハッシュタグ
#ロングストローク の記事
- 
						
							IDEAL Trueva匠クスコ ゼロ2 を以前は、装着していましたがリアが跳ねたりバタバタしてて粘ってくれなく曲げにくいってのがあり、何かいいのがないかと探してこれになりました。前後36段調整式 ※初期設定 18に設定 2025年7月11日 [パーツレビュー] ☆☆しょう☆☆さん 
- 
						
							CLIPPING POINT 52mm ロングクランクシャフト88ccのトコトコツーリングも楽しかったのですが、早朝の幹線激戦区ではやはり精神的に疲れてしまう場面が多く、やはりある程度のトルクは必要かと割り切りロングクランク化することにしました。性能云々よりも高 2024年4月11日 [パーツレビュー] sin_yamaさん 
- 
						
							CUSCO スポーツシフトノブ今まで使っていたクスコのシフトノブをプリウス30からの移植ですネジ径が合わないので、M6からM8に変換して取り付けましたそのシャフト長が3cm伸びたお陰でシフト位置がバックして操作しやすくなりましたデ 2023年10月20日 [パーツレビュー] デリオ@白プリさん 
- 
						
							ジャイロUP 全水冷化してお遍路巡り仕様にしたい。Rev5いきなりですが、チャンバー乗りました。車体幅と後ろにはみ出さないようチャンバから、サイレンサ間は、ぐるっと回して横出しにした。なんせ、KTMチャンバは、SUS304なのでステン溶接となった。素人には、 2023年3月18日 [整備手帳] 白ぱんだわーくすさん 
- 
						
							ジャイロUP 全水冷化してお遍路巡り仕様にしたい。Rev6キャブの燃量調整をしなければならない。ここで、燃調が濃い/薄いの目安がデジタル的に見えるよう空燃比(AF)計を付けようと考えた。何故思いついたかというと今回使ったKTMのエキパイにO2センサがついてい 2023年3月14日 [整備手帳] 白ぱんだわーくすさん 
- 
						
							ジャイロUP 全水冷化してお遍路巡り仕様にしたい。Rev4刮目して待て!! から、約半年。他機種用水冷シリンダを加工した。シリンダボトム側を旋盤加工。排気側フランジも少し削れてしまうほど削った。これで、2mmロングストロークのクランクと、各ポートの位置と 2023年3月14日 [整備手帳] 白ぱんだわーくすさん 
- 
						
							ジャイロUP のエンジン 。お遍路巡り仕様にしたい。Rev2チャンバーを物色。ヤ奥でKTM 150 チャンバを6日前に\2000でいれておったものが、いつの間にか落札出来ておった。https://www.youtube.com/watch?v=p3Iui1OA 2023年3月14日 [整備手帳] 白ぱんだわーくすさん 
- 
						
							Xデー本日発表されましたね…(*´艸`)新型エンジンのスーパーカブ110Webヤングマシンよりやはりホイールはキャストホイールになるようですね…(>_ダックス125も出るそうで人気出そうですね 2022年3月15日 [ブログ] 冠者さん 
- 
						
							生き物としてのモーターサイクル主観的な感覚に過ぎず、他車を批判するつもりはないので、聞き流していただきたい。〔高野山〕単純に快適だけを優先するならW650に乗る必要はない。高回転まで滑らかに回るエンジンが欲しいならマルチ(4気筒) 2021年4月23日 [ブログ] Poor_Worksさん 
- 
						
							【伝承】バーチカルツイン何故にW650なのか?結論から言えば、空冷、キャブ車、ロングストロークであり、キックスターター付。その魅力的なバーチカルツインは川崎重工がWの歴史を継承しつつW650の為に開発したモノであること。また 2020年11月25日 [ブログ] Poor_Worksさん 
- 
						
							独り言 ストロークとトルクとテコの原理文字だけですので興味のない人はスルーで。ロングストロークのエンジンはトルクが強いと言われている。そして何故そうなのかの解説に「テコの原理」を使う方が多くいる。クルマモノ知り系YOUTUBERにもこの解 2019年12月26日 [ブログ] boogiemenさん 
- 
						
							SEIWA Y28/Y29 アルミロングノブ長さ15cmのロングタイプになります。アルミ削りだしなので夏はHOT、冬はCOOL取り付けに金属製の変換ネジを使うのでガタつきません。この辺りはRAZOも見習ってほしいトコロテコの原理で1→2、3→2 2016年12月11日 [パーツレビュー] ゆーま(・8・)さん 
- 
						
							タケガワ ロングストローククランク【総評】【満足している点】【不満な点】 2016年10月26日 [パーツレビュー] hiro-sukeさん 
- 
						
							やっと出来た!去年からいじってたCD90エンジンがやっと完成!何でこんなに掛かったかって?雪で作業場所が埋もれて2週間無理でしたw東京の田舎最強!!wまあそんなこんなで年末にバラしてから組んではバラすを繰り返すこと 2016年2月4日 [ブログ] lotさん 
- 
						
							ホンダZCエンジン1984年にデビューしたZCエンジンはシビックやCR-Xなどに搭載されてS800以来14年振りのDOHCエンジンとなります。実はこの空白期間に公害問題が深刻化してアメリカのマスキー法により排ガスの削減 2015年1月1日 [ブログ] テンロク同好会さん
- 
						
							office-M オリジナル リア ロングストローク ロアアームoffice-M オリジナル リア ロングストローク ロアアームロワリングKITによってローダウンした際、とくにリアはABCショックがもともと短いため下げた分だけABCショックのストローク幅が不足し、 2014年9月25日 [パーツレビュー] A3-PROJECTさん 
- 
						
							BILSTEIN 5100 Series足回り一新につき、コイルと同時にショックアブソーバーも交換。4×4エンジニアリング製(KYB)からビル5100に。※14年8月12日レビュー訂正JAOSや4×4E製ショックでは減衰力をダイヤルでの硬さ 2014年8月12日 [パーツレビュー] ひろき@SURFさん 
- 
						
							バンプストッパー改良版完成取付位置を変更しました。 2012年6月17日 [ブログ] ponkotusj30さん 
- 
						
							とりあえず(^^)vバンプ、ショックがまだ付いて無いですが…(検査でした)(>_<)とりあえず犬ションしてみました!バンプ付けて調整したらまだ伸びると思います。 2012年5月21日 [ブログ] ponkotusj30さん 
- 
						
							FUMON AUTO アクティブリーフ装着前ですが、工藤自動車タイプFよりスパンが短いのでロングストロークなのか半信半疑です。伸び、トラクションともに最高です。リボルバーシャックル併用ですがトラクションの掛かりは文句無しです。 2012年5月7日 [パーツレビュー] ponkotusj30さん 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
409 
- 
385 
- 
413 
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
トヨタ アルファード 登録済み未使用車 トヨタチームメイト 純(愛知県)723.8万円(税込) 
- 
ホンダ フリード 両側電動スライドドア 登録済未使用車 バッ(岐阜県)340.9万円(税込) 
- 
スズキ スペーシア 2トーンルーフ スズキ保証付 軽自動車(大阪府)175.0万円(税込) 
- 
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(滋賀県)428.9万円(税込) 
イベント・キャンペーン
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 



![[トヨタ クラウン(スポーツ)]ガレージえちごや HONEC](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3639859/35/41afdfa7fc428188b4dc4a9d1b4add_s.jpg)







 
 
 
 
 


