- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #冶具
#冶具のハッシュタグ
#冶具 の記事
-
自作 ブレーキピストン戻し
アストロプロダクツとかモノタロウとかで市販しているツールを見て、「ブレーキパッド交換なんぞどーせ1回しかやらん(やる気が無い)のに高くて買えんわ」と見よう見まねで作ったのがコレ。ツールの構造もイマイチ
2019年5月1日 [パーツレビュー] 三杯酢もずくさん -
メーカー・ブランド不明 サイレンサー引っこ抜き冶具
鉄くずの山から拾ったブツ。元は塗装屋で使う製品塗装用のハンガーです。サイレンサーを引き抜くのに良い感じの角度と取っ手の形なのでシャシブラで塗装しなおして使用。
2017年5月13日 [パーツレビュー] One night clubさん -
やっとブログを書く気になりました(´・ω・`)
年末年始はバイクの作業を少しだけしていたものの、風邪を引いてしまい、中途半端な状態でストップしたままです(´;ω;`)ネットで情報収集だけは進み、相変わらず頭の中だけでは凄いマスィ~ンが完成しつつ
2015年1月18日 [ブログ] オナキンさん -
図工の成績は1でした(´・ω・`)
ここ1ヶ月程QRMの作業は、正月休みにエンジンマウントの作成と位置決めをする作業に間に合わせる為にやってきました今回はモンキーのフレームにライブ・ディオというスクーターのエンジンを積むので、何
2014年12月28日 [ブログ] オナキンさん -
ピロアームの作り方を悩んでいたら白髪が増えた(´・ω・`)
今回作ったロアアームは強度も大事ですが、いかに正確な位置にピロボール用のナットを固定するかで悩みました無い知恵を絞り、冶具の作る順番でなんとか出来そうという目処が付いたので廃材を使って作りました
2014年4月15日 [整備手帳] オナキンさん -
こんなんだったかな??(`▽´;)
年度末だからか??相変わらず本業がブッチギリで忙しく。今後の展開を妄想はしてるがとてもマシンを触ってるヒマも無く。(`▽´;)・・・かと言って何もしないでいたら何時まで経っても形にならないので。仕事の
2014年3月11日 [ブログ] KUNI_S30Zさん -
圧入式ブレーキピストンシールのSST製作
マツダ車のピストンシールは圧入式になっている物が多いようですね。DYも圧入式であり、これでは素人は手が出しにくいし、街の整備工場でも嫌がられる・・・、かな。安心できるのはSSTを持っているディーラーだ
2013年3月20日 [整備手帳] 激RUN ひとりさん -
腕より道具!
『腕より道具』とは某ショップがステッカーにして売ってるけどあながち妄想ではないと思いますある一定度は物に頼ってもいいと思うのは僕の持論です。なぜかって?そりゃちゃんとした工具が無ければちゃんとした車を
2012年5月17日 [ブログ] 走れ!たけちゃん♪さん -
はんだ付け冶具
ロールゲージを製作できるように冶具を作りました。土台は2mmの鉄板。長い腕は1mm針金を2本でよじって、両サイドに4mmの穴付きボルトを溶接。つまみはクリップ。腕はちょうどいい位置で曲がるようになって
2012年4月3日 [ブログ] KonKonさん -
V-max キャブ組みつけ用ジグ作製(失敗編)
以前キャブ組み付け時に水平に組む工夫をしたことを言いましたが、もっときっちり組むためにジグを作製しようと思っていました。で、エアクリーナーからの象の鼻を交換したときに採寸をしていました。今日作ったのが
2011年7月21日 [整備手帳] star of roadさん -
アンプ台の冶具作成
朝からトリマーとサンダーと格闘取り合えず、外の形状は納得がいくところまで成型できました。あとは、仕掛けの作成をおこなって・・・・この冶具を使って、さらに切り出しと・・・トリマー頼みの仕事が続きます。頑
2011年6月18日 [ブログ] K2SKISSさん -
ちょっとだけよ・・・アンプボード
朝一にアンプを外しに駐車場へ♪ついでなんで、ダンパーのセッティングを前後最強に。しばらくこのままにして乗ってみます。因みにもう少し下げると、ダンパー調整ネジがぶつかる可能性があるんで・・・状況みて、ダ
2011年6月12日 [ブログ] K2SKISSさん -
自作 はんだ付け冶具
これから使う予定です。ロールゲージ製作のために作ってみました。腕は自在に曲がります。価格はクリップの値段
2011年5月19日 [パーツレビュー] KonKonさん -
これが私の生きる道
~ケズレマスカ?~ツクレマスカ?この言葉に、普通の人より敏感なのだ。モノを見たら、作り方・作れるか判断してしまう。職業病。今回、インマニ追加溶接で、反ってます。G/K+ケミカルでいきましょう。しかし、
2011年2月21日 [ブログ] 凸凹ぷーたろさん -
ゆとりの話
どうもこの人の発言と行動には大きな矛盾を感じます。その意見も解りますがそれ以上にはぁ?と思うことがあります。どうやら「精密機械につき取扱注意」なようです。組み立て作業で使う冶具の爪が折れてました。この
2010年10月23日 [ブログ] kuma.@今日から半ライスさん -
冶具作成
皆さんLED工作なんかをした時の確認に何を使ってますかぁ?私は9Vの四角い電池を使っていたんですが、なんせ9V・・・・実車に繋ぐと、「ん~?テスト時と違う」って事があったんですよねぇ・・・当たり前です
2009年9月19日 [ブログ] nobuchin@恵比寿會さん -
おべんきょう(最終回)
今回で、11日の作業レポートも最終回です。最後は一番の難敵、サスペンションのアームブッシュ交換です。結論から言ってしまうと、画像青文字の部分が完了。緑文字の部分は不要(アッパーアームはボルト留めなので
2009年7月15日 [ブログ] みそちゃんの父さん -
快調快調♪
久しぶりに自分の為の削り~♪時間はタップリ有ったので色々と削ってきました!とは言え部品を固定する為の冶具を作ったり(適当な…)をしたり材料を用意したりする方が時間が掛かります…。帰ってきたら9時だった
2008年12月30日 [ブログ] 赤ピ~さん -
デフ調整プレート
デフの聞き具合の調整に悩む丸目です。って言うか悩むって言うよりまだコツがわからない?wそれで調整時に組立説明書に書いてあるように細い棒(六角レンチ)などで固定をして調整するのですがやり難いったらこの上
2008年12月10日 [ブログ] 丸目君さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
410
-
403
-
401
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル エクシーガ ターボ/半革シート/クルコン/スマキー/ETC(千葉県)
59.8万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18