- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #削る
#削るのハッシュタグ
#削る の記事
-
歩んだ道は同じ?
2001年バルブが崩壊したが新たな時代の幕開けであった。各社、し烈な戦いにしのぎを削っていた!R34-GTRスープラF50シーマ一方、こちらは鰹を削っていた!日産の最上級セダン登場こちらも最上級だ〜シ
2025年7月12日 [ブログ] バーバンさん -
DCM 金工ヤスリセット 5本組 T-1013
何かと使える、あれば便利な道具のヤスリ。平、半丸、丸、四角、三角の5本組材質:本体(炭素工具鋼)、グリップ(ポリプロピレン・TPR)購入してからしばらく使っていますが、安物工具のような削りが弱くなると
2025年5月9日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
02/08のいろいろ♪(その6・圧雪けずり 編)
2月8日(土) ミライースの6ヵ月点検のあと、買い物して帰宅駐車場の入り口が圧雪に状態になってました。それを鉄スコで割っていきます。厚さは4~5センチ程度ですかねぇ~~駐車場入り口は微妙な傾斜がありま
2025年2月24日 [ブログ] とど@さん -
こいつで削る
とある部品をゴリゴリと穴を広げながら。ホントはダイス使ったほうが早いんだけど、機材高いのと作業環境が無いからヤスリで。時間はいくらでもあるから削ります(笑)
2024年5月10日 [ブログ] あおまくさん -
まさか厚いとは・・
メンテナンス中パットが減っていることに気がつくやはり定期点検は必要ですねタイヤもそろそろ交換時期
2024年5月5日 [整備手帳] MR-S2007さん -
ステアリングスペーサーのホーンボタンリング取り付け加工
ホーンボタン取り付けリングの出っ張り2箇所がハマる様に加工~HKBのボスにはこの2箇所かわすのに凹み付いてます
2024年4月13日 [整備手帳] まぁあーるさん -
無いものは作れ!
やっすい無メーカー品のドライバ~
2024年3月23日 [整備手帳] クマ吉さん -
削る
グリスニップルが入れにくいし斜めに刺さなくてはいけないのでカバーをドリルにヤスリ付けて上側を削って穴をデカくしました。 仕上げでヤスリでバリとって微調整して一旦終了です。 近い内に錆止めで塗装する予定
2024年2月1日 [整備手帳] 運賃箱さん -
当たりました。
スクラッチ。宝くじ窓口を見かけるとついつい買ってしまいます。削る時、娘IIと一緒に変わりばんこで削って行きます。一等賞、リーチ。ハラハラ、ドキドキ感がたまりません。😃最高で、10000円、当たった事
2023年6月15日 [ブログ] レクサス350さん -
【丸ノコ】回転刃固定ネジ交換
ナメてしまった丸ノコの回転刃を固定するネジ最近は左利き用をよく交換してたのですが、久しぶりに右手用を交換しようとして、逆ネジと間違えて締め込んで、しかもネジ穴が吹っ飛んでしまいましたイロイロ考えました
2023年4月23日 [ブログ] []さん -
水筒を守る
自転車に取り付ける水筒。傷がついたのでマスキングで巻いていたがこれでも傷がつく。
2023年2月1日 [整備手帳] からけんさん -
純正アルミホイールガリキズ補修。結構いけた簡単ver。タイヤ交換前準備。
ヨメっちNBOX号は現在スタッドレスになっていますが、純正ホイールにガリキズが(汗)
2023年1月29日 [整備手帳] かせっちさん -
トラスコ中山 ワークベンチ
折りたたみ式作業台昔からずっと使っています。作業台でパーツがクランプできるので、切削作業に最適です。
2022年11月30日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
CTEKで充電やってみた!(コンセントの極性影響確認)
前回初めてCTEKで充電してみましたが、並行輸入のCTEKは電源端子の大きさが左右で異なります。つまり本来はコンセントの差し込み方向を意識する必要があります。しかし延長コードの穴が日本仕様で左右共に小
2022年4月23日 [ブログ] エス☆イーさん -
コーナン商事さんに貢献
コーナン商事さんで買ってしまいました。本当は、下のダイソーのルーターを買うつもりでした。でも、近くのコーナンの中のダイソーに無かったんです。「直営店にはあるかも」と、言われて、迷いました。が、直営店は
2021年10月7日 [ブログ] こうちょうねこさん -
パテ埋めしてみた❣️
先日、4〜50kgぐらいのマグロに高く、貴重なルアーをやられました。このルアーは現在なかなか手に入らないんです。そこで修理です。やっぱり僕はパテ盛り&整形、形成?が下手くそですわ❗️ƪ(˘⌣˘)ʃさて
2021年7月3日 [ブログ] CR麗心愚(TYPE72)さん -
備忘録 サードブレーキランプ交換
まだまだ使えますが、ゴールデンウィークの暇潰しで交換することに。こんな所、定期的に交換するみたいなので、ビックリですね。純正品は15000円、中華製は3000円純正品買ってもよかったですが、3000円
2021年5月8日 [整備手帳] ケンチャンさん -
ベンツ ホイールのガリ傷補修 パテ不使用② (W204備忘録)
マスキングが完了したら鉄工用の中目ヤスリでガリ傷部分のバリを取る程度のヤスリ掛けを行う。バリが取れれば傷の深さがよく確認出来る。バリを取ってみると深く見える傷でも案外浅い事が確認出来る。この後ここで確
2021年5月2日 [整備手帳] Lachelnさん -
ベンツ ホイールのガリ傷補修 パテ不使用③ (W204備忘録)
耐水ペーパーでの水砥ぎが終了したらピカールで補修箇所を一旦鏡面仕上げをする。鏡面仕上げをした部分が光って目立ってしまうがこれは次の工程の下地作りと考えれば良い。一度耐水ペーパーでの水砥ぎ傷がない状態に
2021年4月12日 [整備手帳] Lachelnさん -
ベンツ ホイールのガリ傷補修 パテ不使用① (W204備忘録)
AMGホイールのガリ傷を補修した。ホイール用パテは使用しない。ホイール用パテの使用は補修箇所の塗装が前提である。画像は補修前、補修後の比較。比較しやすいようにガリ傷部分に赤線を引いておく。遠目から見る
2021年4月12日 [整備手帳] Lachelnさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
722
-
494
-
442
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
249.7万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10