- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #吸気温度対策
#吸気温度対策のハッシュタグ
#吸気温度対策 の記事
-
インテークダクトの断熱処理(吸気温度低減)
在庫ネタのアーカイブ。ラジエータークーリングパネル装着したところラムエアトレイの効果により吸気温低下がかなり早まりましたが、エンジンルーム内が温まりきると吸気温度が下がりにくくなるのは変わりませんでし
2025年5月5日 [整備手帳] CustomZさん -
Compressive Tuning Smart Flow Shroud(ラジエータークーリングパネル)
VABの吸気温度が高いことから、少しでも低下させようと調べていたところ、走行中のラムエアーを有効活用できるタイプのラジエーターパネルを発見したのでいろいろと一緒に個人輸入。rallysportdire
2025年5月1日 [パーツレビュー] CustomZさん -
CustomZ謹製 スムージング&断熱遮熱加工 純正エキマニ
RSTさんというショップ他で行われているメニューで、多くの先人達がDIYされている純正エキマニのズレ修正と内部スムージング加工。https://minkara.carview.co.jp/userid
2025年5月1日 [パーツレビュー] CustomZさん -
日進産業 GAINA(塗布式断熱材・遮熱断熱塗料)
もともとは車用ではない機材外壁の遮熱断熱・結露抑制のために購入。みんカラでもキャビンの快適性向上に使用している方はいますが、今回は無謀にもエキマニ遮熱板等の断熱目的で使用してみた場合のレビューです。h
2025年5月1日 [パーツレビュー] CustomZさん -
エアクリボックスに断熱テープ
エアクリボックスにアルミガラスクロステープ(これけっこう高いやつ 笑)を貼りました。見えませんが底一面にも貼ってます。これが、意外にも効果がありまして、吸気温度はほぼかわりませんが(微妙に下がったくら
2025年3月10日 [整備手帳] タマゴンさん -
吸気温度対策!後戻り不可加工!
ほぼ純正のダクトなのに普段の吸気温度が50度オーバーで停車時は60度を越えてくるので何か対策をと考えてバンパーに穴を開けようと!と、言うことで躊躇無く穴あけ完了!Φ90この位置に開ければ外気吸い放題!
2024年7月28日 [ブログ] スカイ(殿さん)さん -
t-racing stable新型水冷インタークーラーハイスペック仕様
t-racing stable新型水冷インタークーラーハイスペック仕様2022/9取付け 13,082km・クーラントはNUTEC ZZ-91R 3.5L・概算重量10kg(クーラント含む、純正比+8
2024年7月27日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
HMFC HM&FC 金色ゴールド アルミホイル 断熱 耐熱テープ 熱分離シールテープ 幅5?センチメートル 5メートル長 タービン吸込管などを保護に きれいな様式や立派な金属色
【再レビュー】(2024/02/13)金運アップ目的にodulaレーシングラムエアボックスを貼ってみたが、やはりと言うか金運アップには繋がらないが貼らない時よりも吸気温度上昇を抑制出来ているのを確認し
2024年2月13日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
エスネット 遮熱テープ
Amazonで売っていた遮熱テープ。表面はガラス繊維にアルミ箔が貼り付けてあり、その上にイエローっぽい塗膜があるみたい。裏側は粘着面になっており、アクリル系接着剤だと思われ、そこそこな粘着力がある。取
2024年1月11日 [パーツレビュー] たくみ(TKM)さん -
熱対策(試作?)
吸気温度対策で遮熱板を作ろうと思ったが面倒で諦めた。走った後にチャンバーを触ると少し暖かい…。簡単に熱対策が出来ないか検討してみた。画像のマットは100円ショップで売っているヤツ。試しにエンジンとエア
2023年11月26日 [ブログ] 政(まさ)さん -
odulaラムエアーインテークとレーシングラムエアーボックスの吸気温度の効果
odulaラムエアーインテークと純正エアクリーナーボックスの組み合わせだと街乗りだと10℃くらい差が広がるがodulaラムエアーインテークとodulaレーシングラムエアーボックスの組み合わせだと街乗り
2023年10月14日 [整備手帳] 晴馬さん -
HMFC HM&FC 金色ゴールド アルミホイル 断熱 耐熱テープ 熱分離シールテープ 幅5?センチメートル 5メートル長 タービン吸込管などを保護に きれいな様式や立派な金属色
気休め程度に貼りました。odulaレーシングラムエアーボックスの場合1個でギリギリなので2個買った方がいいかも。表面耐熱温度450度!最大断熱率80%!!長さ5mと超ロング!柔らか性が持って、便利な貼
2023年10月9日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
第四ダクト用インナー作成&開口
ナンバープレート部分をダクト化したが、これに追加パーツを付けてラジエーターに直噴化します。
2023年9月9日 [整備手帳] R_SWさん -
不明 サーモテープ
いろいろ考えて、再度サクションパイプを交換。「ノーマルより熱を持つかも…」と思い、ちょっと走った後にボンネットを開けて…「熱っ!」サクションパイプが触れない程熱い!これじゃエアクリからのエアーを熱っし
2023年8月28日 [パーツレビュー] ピアン1198さん -
ナンバープレートステー自作&第4ダクト追加
ナンバープレート部分から冷却でシンデレラフィットな物を見つけたので、早速取付部分などを加工します。
2023年8月18日 [整備手帳] R_SWさん -
純正後期エアクリーナーボックス用遮熱板自作で夏場のパワーダウンを軽減
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/5942249/note.aspxのkei6型以降、またはそれを流用した車用バージョンを
2023年4月18日 [整備手帳] R_SWさん -
遮熱板の効果アップ
遮熱テープは玉石混合のようで遮熱効果もそうですがアルミテープはエンジンルーム内では数年で劣化してしまっていたので粘着層が比較的耐えられそうな日本メーカーの物を選びたいと思い、こちらをチョイス。光洋化学
2023年4月18日 [整備手帳] R_SWさん -
アルピーヌヨーロッパカップインスパイア系…?完成
前回↓https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2468259/car/1999162/7281324/note.aspx
2023年3月29日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
既存パーツ加工 スロットルボディ クーラント循環停止
スロットルボディ クーラント循環停止2020/7 加工 2,547km同時施工:・BLOOD SPORTS アルミ2層レーシングラジエター・サーモスタットAssy.交換(ミドルテンプ)・クーラント交換
2023年1月16日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
Flatwell ハイフローインタークーラー
Flatwell ハイフローインタークーラー2020/6取付け 2,265km2022/9取外し 13,082km・IN/OUT接続にホースDセット必要・純正インタークーラーガイドを加工・概算重量2k
2023年1月6日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
485
-
376
-
375
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW iX1 ハイラインパッケージ18AW禁煙デモカー(岐阜県)
396.0万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 トヨタセーフティセンス バ(宮崎県)
309.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/16
-
2025/08/16