- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #排気効率
#排気効率のハッシュタグ
#排気効率 の記事
-
◎中間パイプの交換…゛24.10.28
暫く寝かせていた中間パイプ!ビーフリーのストレート管に交換しました。マフラー作業はアンダープレート、メンバープレースバーを外してから開始です🧑🔧
2024年11月7日 [整備手帳] ぱとけん。さん
-
ロドらんまいけ アーシングケーブル エキマニ
排気効率のアップを期待してエキマニアースを取付先輩方のレビューで、効果的な評価が多かった箇所のアーシングを行いました。アースケーブルは長さを合わせて自作しました。正直体感はできませんでしたが、こういっ
2024年10月9日 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん
-
ロドらんまいけ アーシングケーブル マフラー
排気効率のアップを期待してマフラーアースを取付先輩方のレビューを参考に取付しました。アースケーブルは長さを合わせて自作しました。劇的な変化は感じられませんが、こういったパーツの積み重ねで効果があると信
2024年10月7日 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん
-
スマート(純正) BRABUS エキゾーストマニホールド
エンジンの特性(性格)を決める重要な部品のひとつTD025M-08の実装に併せて同時交換999ccへボアアップされた同型のエンジン3B21の最大トルク(140Nm/3500rpm)特性の要を3B20(
2024年7月8日 [パーツレビュー] style_plusさん
-
Creaty ステンレス製エキゾーストマニホールド HA1W-EM
低速域のトルク不足を補いながらも高回転までしっかりと回るとてもバランスのよいアイテム街乗りでの細かなアクセルワークが必要なシチュエーションなどでアクセルオフ後の蛇足の際の車速伸びをはじめ排気効率の改善
2024年7月2日 [パーツレビュー] style_plusさん
-
TODA RACING TODAエキマニ Ver.2(4-2-1 SUS)
お世話になってるショップのオススメ品!4.5AGなので60Φ!8割ストリートだから4-2-1で。マフラーとスポキャタとセットで変えたから単体での変化は分かりません(笑)
2024年5月15日 [パーツレビュー] santamaさん
-
HM&FC 幅5cm×15m 耐熱 800℃ チタン色 サーモ バンテージ[結束バンド10本と手袋付]
マフラーにサーモバンテージを施工https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/7436295/note.aspxに使用したサーモバンテージの
2024年2月22日 [パーツレビュー] ヒデノリさん
-
Weds REVCATALYZER
SARDのOEM保安基準適合品 書類付きです。大径セルで低抵抗なのに浄化能力が高く、しかも腐食に強いなら東北では助かります(^-^)純正触媒と比べると小さくなっている分最低地上高稼げてるかも(笑)乾い
2023年8月26日 [パーツレビュー] santamaさん
-
HM&FC 幅5cm×15m 耐熱 800℃ チタン色 サーモ バンテージ[結束バンド10本と手袋付]
【再レビュー】(2023/08/05)1度目のレビューHM&FC 幅5cm×15m 耐熱 800℃ チタン色 サーモ バンテージ[結束バンド10本と手袋付]https://minkara.carvie
2023年8月5日 [パーツレビュー] ヒデノリさん
-
Exhaust note
ワンオフマフラー参考排気音動画「ヨシムラ GP-MAGNUM サイクロン」*iPhoneにて動画撮影のため低音が伝わりにくい、、、参考までにこちらも〜ワンオフマフラー その2〜https://yout
2023年4月21日 [整備手帳] style_plusさん
-
ダイソー ステンレスたわし 10g 8個
排気効率向上&エキマニ後端の除電できないかな...と試験的に購入。たくさん真似されているNGCジャパンさんのギザ刃ワッシャーは有名ですがNGC代表の小林さんの作っているエキパイの考えを見ていたら、やは
2023年3月12日 [パーツレビュー] こいんさん
-
t-racing SPマフラー
t-racing SPマフラー2021/8取付け 5,830km概算重量5kg(純正比−1kg)t-racingさんのSPマフラー、オールφ60仕様。以前デモカーに取付けられていたワンオフマフラーを譲
2023年1月7日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん
-
SPOON N1 MUFFLER KIT
SPOON N1 MUFFLER KIT(メーカー品番: 18030-JW5-011)2020/5取付け 2,109km2021/6改造 4,357km2021/8取外し 5,830km・保安基準適
2023年1月6日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん
-
バイクマフラーからも静電気除去チューン😃
クルマのマフラーにも帯電除去したらとてもスムーズになりました。それなら愛機アドレスにも施工です🤭
2022年12月28日 [整備手帳] こいんさん
-
自作 ガトリングディスチャージャー
ひかりです。先週の事なんだけど、Yosshyはみん友の「コッペパパ」さん推奨の「ガトリング・ディスチャージャー」をせっせと作っていたゎ。これは私に発生する静電気を効率よく放電し、例えばマフラーに巻き付
2022年11月23日 [パーツレビュー] Yosshyさん
-
マフラー交換
某通販サイトで購入したマフラー(`・ω・´ )純正マフラーのフランジもセンサーも簡単に緩んだけどサイレンサーを固定してるM10のボルト3点が硬いのなんの(´・ω・`)肋骨逝くかと思った_(´ཀ`」 ∠
2022年11月14日 [整備手帳] ゆう君ちゃんさん
-
触媒とセンターパイプ交換
GRヤリスの触媒交換はちょっと面倒8~90年代の床下触媒が普通だった頃とは訳が違うけど、後方排気だからってのもあるか…(汗上からは、上流側O2センサーコネクターの取り外しが主
2022年8月16日 [整備手帳] mameterさん
-
設計変更 ⁉︎
おつかれさんです m(_ _)mしばらく前に 絵に描いたマフラー内の消音構造を製作しておりましたがここに来て どうも心変わりが …というのも前回の ジャストフィットマフラーからは構造的に 完全な グラ
2022年6月7日 [ブログ] M2☆さん
-
マフラーアーシングしようと後部にもぐったが…
テスターを片手に仰向けになり、調べてみる。マフラー後部とセンターパイプは導通あり。ガスケット挟んでるだろうが、ボルトは相互に貫通してるからな。センターパイプとデフ・ケースは導通あり。とういうことはマフ
2022年4月6日 [ブログ] THE TALLさん
-
マフラーアーシング
同じマツダ車でも、RX-7にはマフラーアーシングされてるがロードスターには無し。効果無しと考えられたのか、コストダウンか。お試しで遊んでみよう。遮熱板取り付けボルトからボディへアース。実は、アースせず
2022年3月27日 [整備手帳] THE TALLさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
414
-
408
-
401
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 クルーズコントロール 衝突(大阪府)
238.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス 純正ナビ アラウンドビューモニター サン(静岡県)
2020.8万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル ディスプレイ ETC バックカメラ 登録済未使(岐阜県)
351.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/28
-
2025/10/28
-
2025/10/28
-
2025/10/28
-
2025/10/27



![[レクサス RC]Ultracoat Bubble Shock 酸性シャンプー&ウォータースポットリムーバー](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3441931/cb/6b2c8f93b44638b2dcf8bf9f0449c1_s.jpg)
![[トヨタ アルファード]FORTE / REAR SLIDE CAMBER KIT](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2679984/bd/310cceec8147c9b91d9da2053914e6_s.jpg)





