- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #接地感
#接地感のハッシュタグ
#接地感 の記事
-
中華 カナード6個セット
アマゾンやヤフオクでよく見る安物のセットですwおもちゃみたいだけど一応これでも速度によっては効果があるので舐めてはいけませんw そもそもNS1でダウンフォースなんて言うと笑われるかもしれませんがネタみ
2023年12月4日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
黒い3連カナード取り付け
位置決め中。
2023年12月4日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
COX パフォーマンスダンパー
F80 M3の時はトランク内のクランプ固定用のネジ穴を利用して取り付けて、あの酷い突き上げの振動を吸収させて乗り心地が飛躍的に良好になりました。さてG05 X5は、そもそもF80 M3のような酷い突き
2022年5月3日 [パーツレビュー] モンちゃんコンちゃんさん -
車高調整&アライメント調整
6月の車検に備えて車高を上げてアライメントも調整してもらいました。もういい歳なので車高もこれ位が丁度良いかな🤔
2022年3月9日 [整備手帳] ひろまる0707さん -
空気圧調整のススメ 〜フロントの接地感が気になる方へ〜
さて、前回は規定値では跳ねるから空気圧を乗りごごり重視にするのはいかが?・・というネタを書きました。https://minkara.carview.co.jp/userid/250823/car/31
2022年1月23日 [整備手帳] abeoさん -
DUNLOP DIREZZA ZⅢ165/50R15
2019年5月18日にTOYO DRBからDIREZZA ZⅢ(ズィースリー)に履き替えました。総走行距離は49,609kmでした。ダメ元で2019年製を希望していたところ、2019年間8週目を探して
2019年5月26日 [パーツレビュー] アルジジさん -
トヨタ(純正) ■リアバンパーハーフスポイラー■
MR-S純正品の『リアバンパースポイラー』です。純正エアロパーツ一式のうちの一つです。一式の中で一番空力効果が薄いと思われるパーツでが、装備することでマフラーとの隙間を埋めることが出来ます。ちゃんとマ
2018年2月22日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
トヨタ(純正) ■サイドスポイラー■
MR-S純正品の『サイドステップ』です。フロントリップを装着するならサイドステップも欲しい!と言うことで同時採用しました。フロントリップのみだと、横から見たときにどうしてもフロント車高との段差が目につ
2018年2月17日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
トヨタ(純正) ■フロントリップ・ハーフスポイラー■
MR-S純正品の『フロントリップスポイラー』です。見た目と空力改善のために採用しました。控えめな形状のため、ほぼ見た目のためだけのパーツと思われがちな純正リップですが空力的効果をキッチリ発揮します。M
2018年2月16日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
スタビリティと接地感
同じような言葉だけど、言葉から来る印象は全く別物。実際スタビリティだと、クルマ全体の安定性の事を指し、ようはアンダー傾向かどうかが主たる話になる。通常重心位置から計算される傾向値として設計的には必ず一
2017年9月10日 [ブログ] Ryo L.W.S.enthusiastさん -
アルミテープチューン
トヨタの特許アルミテープチューン、良い感じですなー一番聞くのはハンドルコラムの下が良いみたい。
2017年4月15日 [ブログ] 29pさん -
タイプワン リジカラ
装着は2011年2月24日 オドメーター142216kmです。装着から約800km走行してのインプレになります(・∀・)ゞ大衆車である以上、コストを抑制するためにある程度の公差が設定され、設計および
2017年3月27日 [パーツレビュー] 炎髪灼眼のAKITO@R34さん -
DCUATRO グランドエフェクター シリーズ!
クルマの走行安定性や操縦性を高め、乗り心地も効率的に高めることのできるエアロアイテム「グランドエフェクター」!発売以来、数多くのユーザー様にご愛用いただき、現在も商品ラインナップの追加を続けています。
2015年5月22日 [フォトアルバム] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
【90's コラム】2代目プリメーラと初代
初代のプリメーラは、日本自動車界が先達である「欧州」に突きつけた“卒論”であると、個人的には思っていた。欧州という環境やマーケットを懸命に研究し(ニッサン社内で実際にこれは行われた)テーマを定めてのク
2015年4月26日 [ブログ] 家村浩明さん -
スイフト納車されました
本日スイフトが納車されました。仕事の連絡を終わらせて朝一番の10時にディーラーに到着。ピカピカに磨かれたスイフトが鎮座しています。最後にミラとのツーショット車の説明などを聞き終え、支払いを終えた後鍵が
2014年6月30日 [ブログ] Ron Fさん -
☆ CRUISE エボⅩは乗ると良さの分かる車です♪ ☆
三菱ランサーエボリューションⅩ!発売時馴染めないデザインから興味の湧かない車でした。しかしエボⅩ博士のエボⅩを見ているウチに僕も2010yに思い切って、黒のSST車を購入しました。実際に乗って走らせる
2014年1月26日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
だれか分かる?
現状ツインスプリングで約80Kgくらいプリロードかけていて不具合らしさは出てないんだけど・・・まえーに、もっとプリロードかけて試したのですが・・・・(たぶん100Kgくらいか?)原因不明の接地感ゼロの
2013年7月2日 [ブログ] マロン☆マロンさん -
STI リヤアンダースポイラー
車の後部が空席•空荷の際の高速域でのリアの接地感不足対策として装着。効果は70km/h程度で山道を飛ばしても顕著に感じられる。リアが跳ねる事なくサスペンションで凹凸を吸収していくのが感じられ、ハンドリ
2012年12月22日 [パーツレビュー] white huskydogさん -
EUROU フロントアンダーディフューザー
リップスポイラーからエンジン下部を覆いますので、オイル交換が…_│ ̄│○フロントの接地感が上がります…が、バンパー(リップ)がもげないか心配です…(il`・ω・´;)34GT-Rのディフュザーに比べ、
2011年4月13日 [パーツレビュー] はっち@エ○村長さん -
ブラッキー(街乗り編5)
すこし、ブラッキーの欠点も見えてきました。それは、それは、3人乗ると、フロントの接地感が無くなる!!(3人目の後ろ真ん中乗り、4人、5人は試していません。)何か壊れたと思うくらい、変化します。ブラッキ
2010年8月25日 [ブログ] hystericglamourさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
562
-
471
-
453
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミラ 社外ナビフルセグBT接続ETC外14AWキーレス(神奈川県)
45.2万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/13
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12