- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #放電索
#放電索のハッシュタグ
#放電索 の記事
-
あっちこっち除電強化
今回は更に除電強化します。まず、運転席と助手席の足のボルトへアルミワイヤー製放電索を取り付け座席のボルトはM10かな?🙄
昨日 [整備手帳] カジ2106さん -
ターボ・ディスチャージャー取付
ガトリングディスチャージャー(改)先達の記事を参考に、さらに生成AIを駆使して手抜、、、簡素化しまくりました💪さらにプラス(8/11マイナスから訂正)に荷電してるはずの排気も利用してボルトオンターボ
2025年8月11日 [整備手帳] にちさん -
ターボ・ディスチャージャー理論編(放電索)
ガトリングディスチャージャーの簡易版(手抜き版)を作成するのに、生成AIのPerplexity無料版から都合良く引き出した理論をまとめました。⚫︎アルミ放電索を一本に。(手抜きをするには譲れない😅)
2025年8月11日 [ブログ] にちさん -
イグニッションコイルを除電して更に走りやすく
今日は嫁が休日出勤で居ないから朝活!子供達はYouTube三昧で放置🤣材料は端子とダイソーの1.0mmアルミワイヤー
2025年6月29日 [整備手帳] カジ2106さん -
アーシング間引き検証&走り改善vol.3
最近走っていて思った。走りがいまいち、燃費が上がらない😑原因を探る為に数日間アーシング外して検証してました。
2025年6月19日 [整備手帳] カジ2106さん -
エアバルブ放電索の改良
いきなり完成画像になります。空気圧調整してたら前車でやったエアバルブ放電索のゴムワッシャーが劣化で千切れてたのを発見。前回スペーサー代わりに使ったゴムワッシャーが近所のホムセンに売ってなかったので内径
2025年5月12日 [整備手帳] sumoTHSさん -
エアクリを徹底除電しまくる⚡️
現在遅れたGW 2日目先日、零戦チャンバーから純正に戻してまだしていなかった部分の除電する事にしました。フィルターはBLITZのフィルターにしています。この枠の4カ所にアルミテープを施工コレはトヨタが
2025年5月10日 [整備手帳] カジ2106さん -
放電索取付(リア編)
写真上手く取れませんでしたが、リアバンパー裏の下に取り付けしやすいボルト(10mm)があったので放電索を3つ付けました。
2025年5月3日 [整備手帳] ak@さん -
さらに除電してみた
ガトリングディスチャージャーを取り付けたばかりの思い込みの激しいアタシが、今度は放電索を取り付け
2025年4月25日 [整備手帳] so-menさん -
バルブリフトコントローラーに放電索を付けてみた。
最近走りに変化が欲しいな〜っと考えててエンジンルームを眺めてたら、ん?矢印のバルブリフトコントローラーの下側に良いボルトが有るじゃないですか🤪バルブリフトコントローラーとは、エンジンが高回転になった
2025年4月16日 [整備手帳] カジ2106さん -
不明 カーボン放電索 スタティックディスチャージャー
クラッド放電索から始まり、最終的にはこれに落ち着きます。。。やはり銅である以上、経年劣化は目に見えて進行します。最終的にはボロボロになり、買い替え。それに対してカーボン放電索であればその必要もありませ
2025年2月22日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
不明 ネット通販 アースベルト
昔、父さんたちが付けてた?アースベルト。ゴムアース。ちょっとした実験がてら購入してみました。昔はバンパー?後ろから垂れ下がっていた気がするが現代はマフラーから下げる?のか、昔からマフラーから下げるのか
2025年1月13日 [パーツレビュー] こいんさん -
除電の変態...?除電の職人? アースベルトを付けてみる🤣
昔流行った?アースベルト?車のゴムアースを付けてみました🤣
2025年1月6日 [整備手帳] こいんさん -
みん友さん謹製 カーボンスタティックディスチャージャー
みん友さん謹製のカーボンスタティックディスチャージャー✨製作頂きありがとうございます🙇今まで自作のディスチャージャーをつけてましたが、こちらのカーボンの方が耐久性があるみたいです‼️取付後の変化が楽
2024年11月24日 [パーツレビュー] もっちゃんライダーさん -
ラジエターにも自作アルミ放電索
アルミ放電索を織り込んでアルミワイヤーを組込みます。
2024年10月26日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
不明 圧着スリーブ用圧着ペンチ
サイズ : 全長約27cm1.25mm・2.0mm・5.5mm・8.0mm・14mmまで対応。型番: HS-16リリーサー付。2020年12月購入。前車ミニカのマフラーアース作成に使用。丸型圧着端子を
2024年10月19日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
ELPA / 朝日電器 丸型圧着端子
品番:PS-088穴径:8.4mmマフラーアース作成に使用。全長:29.8mm適合電線範囲:・単線φ 2.89~3.65mm ・より線 6.64~10.53mm^2入数:4https://elpadi
2024年10月19日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
足回り&下回り放電チューン取り付け
最近は除電の事ばかり考えて、まだやってない下回りをする事にしました。
2024年9月26日 [整備手帳] カジ2106さん -
静電気除電チューンの基本は洗車から
静電気除電チューンの基本はキレイなボディから。最近、車の調子がイマイチなので思い起こすと、まったく洗車していない(笑)キレイなボディにすると付着したホコリや汚れに帯電して放電しにくくなる気がします。も
2024年9月15日 [整備手帳] こいんさん -
シエクル ミニコンプロとDSの取付けとゴニョゴニョ。。。😁
今回はミニコンプロとミニコンDSの取付けやってみました😆👍コレ付けてどう変わるのか?自分には予想出来ませんが、取付けとセッティングを楽しめたらと思います🤩(今回もほぼ画像ありません💦スイマセン
2024年9月1日 [整備手帳] 友吉。さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
549
-
454
-
396
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ミニキャブバン 衝突軽減 シートヒータ USB 電格ミラー LED(大阪府)
124.8万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
246.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
426.3万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/15
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14