- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #散財地獄
#散財地獄のハッシュタグ
#散財地獄 の記事
-
不明 電動空気入れ
チューブは空気の減りが割と早いので、その都度コンプレッサーを始動させるより便利なので購入しました。4000mAhタイプでも安価でコンパクトなのがお気に入り♪
2025年6月24日 [パーツレビュー] @ヒバゴンさん -
ミニモト MINIMOTO製12V化コンバートキット
CT110国内仕様向けの12V化コンバートキットです。注文時にバッテリーコネクタの形状を指定します。半波レギュレーターへの変換は、前期型シリコンレクチファイヤー仕様でも変換パーツが用意されているので安
2025年6月24日 [パーツレビュー] @ヒバゴンさん -
カスタム化_USB電源取付編
12V化後の初カスタムは、このUSB電源の取付けなのだ!主な用途はスマホ充電♪
2025年6月21日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付完了編
先日ポチったランプ類が本日着弾!出荷予定案内では、来週発送となっていたのだが、早まってありがたやなのだ♪では、早速取り掛かるぞ~
2025年6月21日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付続編
それでは、続きの作業を!これはホーンの交換・・・サボイア号にはフォークエンブレムを取り付けているのでホーン固定ボルトの脱着が少し面倒だったw
2025年6月17日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
カスタム化_国内仕様6→12V化コンバートキット取付編
CT110の電装系は6Vであり、ヘッドライトに至ってはACジェネレーターから直に15V位の交流電圧が掛かっているので、良く切れることで有名wまた、信号待ちなどでブレーキランプと方向指示器が同時点灯して
2025年6月16日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_フロントタイヤ交換編
予定より1日早く着弾♪では、ササっと交換するのだ!
2025年3月24日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_フロントタイヤ交換準備編
ポチったブツの発送連絡(着弾は明後日予定)が来たので、本日バラシを!いつもの様にリアキャリアを吊り上げて、エンジンガード下にジャッキを噛ましてフロントアップ!
2025年3月23日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_ステップバー修理準備編
先日のステップバー曲げ修理の際に、曲面部が裂けてしまった件、これを修理すべくポチったブツが着弾したので、下準備を!
2025年2月26日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_整備番外編
昨日のダンパーゴム交換時に、その他諸々作業が有ったので、備忘録でwスプロケット周りを清掃したのは勿論のこと・・・
2025年1月30日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_駆動系(ダンパーゴム)整備編
諸先輩方の記事を拝見中、気になるアイテムを発見!我がサボイア号にも欲しくなり先日ポチったブツが着弾!CT110国内仕様のリアダンパーゴム純正品なのだ?
2025年1月30日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
HONDA ダンパーゴム
ドリブンスプロケット差し込み穴が正規のサイズに戻りました。ゴム硬度は多分柔らかくなった(元に戻った)のだと思いますw走行フィーリングは良くなったのだと思います(中古で乗り始めて日が浅いため、違いが良く
2025年1月30日 [パーツレビュー] @ヒバゴンさん -
ノーマル復元_フロントブレーキスイッチ整備編
先日バッテリー交換した際の点検で、フロントブレーキレバーを握ってもブレーキランプが点灯しない問題を解決しよう!って事で、作業開始先ずはスイッチの配線を辿り、黒線と緑/黄色線を外しておく・・・
2024年11月13日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
初整備:エンジン始動確認まで
さて、農作業の合間にいよいよ整備開始っと・・・う~~~ん何から手を付けようか?取り敢えず、現状でエンジンが掛かるか調べたいなという事で・・・色々手を加えた後にエンジンが4んでたなんて、シャレにならない
2024年9月20日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
備忘録:現状把握
走行距離:21894kmメーター交換無として・・・約40年前のメーターにしては綺麗すぎ?まあ、大半は車庫の中だったみたいだが・・・
2024年9月12日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
備忘録:メンテプロ6ヶ月ハートフル点検
走行距離:27,151kmバッテリー状態:注意(3年超)タイヤ摩耗状態:前後共に溝残り3mm→来春更新予定OIL交換実施:2.7Lさて、バッテリーは冬までに、タイヤは来春更新か・・・痛い出費なのだが、
2024年9月6日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
退色のために再青化!
約3年半前に取り付けたマスターシリンダーキャップ♪とても綺麗な青でお気に入りだったのだが・・・
2024年9月2日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
リムステッカー貼替
自身、割と早い段階での青化カスタムの一つで、お気に入りだったのだが・・・飽きたw当時はバイクスタンドが無く、4面貼るのに結構大変だったな~
2024年7月1日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
Fフォークキャップ取付
さて、いよいよ取付なのだが、秤を持ち帰るのを忘れてしまったので、未計量で施工w現状のFフォークは10mm程度突き出した状態なので、すんなりと付く気がしないのだが・・・
2024年6月30日 [整備手帳] @ヒバゴンさん -
また青物発見したのだが・・・飾っとく?
スイングアームの交換をして暫く弄りたい病は治まっていたのだが、いつものフリマアプリ徘徊中にある物を発見w
2024年6月7日 [整備手帳] @ヒバゴンさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
483
-
433
-
429
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
ミニ ミニ ワンオーナー レジェンドグレー Oパッケー(北海道)
519.8万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
139.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03