- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #最南端
#最南端のハッシュタグ
#最南端 の記事
-
佐多岬に到着。
一番最後に乗船したのと船の混雑状況の影響もあり接岸後の下船は業務用トラックが降りてから一般車の案内になるんですがサクッと下船できました。なんかすみません。(笑)ここまで大阪までは高速を使い、大阪での移
2023年3月28日 [ブログ] あんだ~さん -
佐多岬に行ってきた。
スーパーカブって漫画があるんですよ。女子高生の女の子がホンダスーパーカブに乗って人生観が変化してあれこれするんです。彼女の設定は山梨県に住んでるんですが色々あって春を捕まえに九州の最南端の鹿児島県佐多
2023年3月21日 [ブログ] あんだ~さん -
JR日本最南端の駅 西大山駅
JR指宿枕崎線の西大山駅に来ました。やっぱ嬉しいですね。エクストレイルの後ろの山は開聞岳です。安全運転でこの後も観光しまーす♪
2023年1月21日 [ブログ] まっちゃん0001さん -
JR最南端の駅/西大山駅
JR最南端の駅だぜ!と、オヤヂ3人で行って来ました。多分、菜の花の季節に写真を撮ると素晴らしいと思います♪
2022年12月11日 [おすすめスポット] pen@てるさん -
北海道の端っこへ!
前にもご紹介しましたが、MUKEは「端っこ」に行くのが大好きです。何がおもしろいのか、あまり理解してもらえませんが、自分でも良くわからないので説明できません(汗)。日本列島を構成する北海道、本州、四国
2022年10月11日 [ブログ] MUKEさん -
次に目指すは和歌山?
頂き物のこちらのお菓子「かげろう」ってなに?今まで見たこと無かったので、ググってみたら紀州銘菓なんですね!サクサクフワフワの生地は口溶け軽く、中のクリームも甘すぎずで丁度イイ感じいくらでも食べられそう
2022年8月19日 [ブログ] ORD会計部長さん -
東京諸島巡り最後の11島目・母島へ
4日目(小笠原3日目)。父島まで来たら、やっぱり母島も行きたい・・しかし、父島3泊4日の一航海で行ってる時間あるんだろうか?結論はまあ、あります。父島3日目で、母島の日帰りができます。(あとは、父島2
2021年10月24日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
亜熱帯植物を眺めながら走る本土最南端の道路/佐多岬ロードパーク ~鹿児島県南大隅町
本土最南端の佐多岬に向かう全長約9kmの道路です。かつては有料道路でしたが、2012年より全区間が無料になっています。全線片側1車線ですが、途中にあるトンネルだけは幅が狭く、交互通行になります。亜熱帯
2021年10月2日 [おすすめスポット] いぶありーさん -
クロスバイクFX3でポタポタ 京都市内最南端へ
雨降りが続くと山道の路面状態が悪くなり、ヒルクライムしようという気が起こらなくなります。パンク、落車、バイク汚れるとかいいことありませんからねぇ。5/22(土)、朝からストラバ見てますと、案の定、京見
2021年5月25日 [ブログ] SiR-RSZさん -
令和初のツーリング行ってきました
朝六時半から洗車をして和歌山最南端にトルコアイスを食べに行ってきました昼御飯は和歌山なのに初の大阪王将でアイスに到着w初めてトルコアイスを食べましたが不思議な感触です食べてから気づきましたがもう少し歩
2021年5月24日 [ブログ] シッシー★(麗)さん -
レヴォーグ北海道旅 08 -渡島・檜山-
レヴォーグ北海道旅 07 -八雲~函館- の続き。タイトル画像は、北海道 道の駅スタンプラリー2017スタンプブック 道南エリアの地図。前回のブログでは、右上の緑の枠内にある5駅へ。ちなみに先月(20
2021年3月25日 [ブログ] あおい☆さん -
端っこへのドライブ旅行(後編)
西日本の端っこを巡るドライブ旅行、端っこへのドライブ旅行(前編)の続きです。3月17日(火) 東京⇒下関3月18日(水) 下関⇒佐世保⇒別府3月19日(木) 別府⇒佐伯⇒南大隅と走って、本土最南端、佐
2021年1月24日 [ブログ] MUKEさん -
レガシィで行った最も遠い場所 みんカラ15年によせて
自走で行った場所で最も遠い所は?飛行機&レンタカーは便利ですね北海道や沖縄に行ったときは利用します移動の距離が稼げます体力も温存できます(笑)遠出ができていない今自走で行ったところを思い返してますそう
2020年9月26日 [ブログ] nobu.2さん -
★ワイハ道その7(ハワイ島編)
不思議と続くシリーズワイハ道気づけば「その7」さて早速ですがこの日は滞在先をコナからヒロに移す移動日距離はざっくり140マイル約225kmの道のりでありますところで今さらアレですがワイハ道の舞台ハワイ
2020年8月20日 [ブログ] Mahalo !さん -
端っこへのドライブ旅行(前編)
3月17日から22日まで、西日本の端っこを巡ってドライブしてきました。本土最西端:神崎鼻(長崎県佐世保市)九州最東端:鶴御崎(大分県佐伯市)本土最南端:佐多岬(鹿児島県肝属郡南大隅町)本州最西端:毘沙
2020年3月28日 [ブログ] MUKEさん -
【日本の東西南北の端16シリーズ・その2】北海道の最南端、白神岬、2014ver
【日本の東西南北の端16シリーズ・その2】北海道の最南端、白神岬、2014ver徳島からクルマで1400キロちょっと。(当時は徳島からドライブ)北海道の海岸線は、本州の景色とは、ひと味ちがいました。な
2019年7月27日 [ブログ] macモフモフさん -
本土最南端で地元のみん友さんと共に令和元年を迎える
こんばんは。平成から令和に変わる瞬間を本土最南端の道の駅で迎えた七面鳥です。平成から令和に変わった瞬間を車内のTVで見てから就寝するも、この日は鹿児島のみん友さん「4E-FE」さんと6時に待ち合わせし
2019年5月11日 [ブログ] 七面鳥70さん -
予定を前倒ししてJR日南線の鉄道旅を満喫する
こんばんは。2019年4月30日は平成最後の日。この日は確定的な予定は無く移動日で鹿児島方面へ移動しながら、適当な温泉にでも入ろうかと考えておりました。阿蘇から高千穂へ抜けると10年ほど前に災害によっ
2019年5月9日 [ブログ] 七面鳥70さん -
自走最南端
2019年(令和元年)5月1日午前6時47分。茨城から1,600km以上走り到達。以前にはランドクルーザー70でも到達実績がありますが、当時とは現地の様子が変わりました。沖縄の石垣島で8年使われていた
2019年5月6日 [フォトアルバム] 七面鳥70さん -
自走四国最南端
2018年11月30日15:30茨城県から走る事14時間で、高知県の足摺岬へ到着。
2019年5月6日 [フォトアルバム] 七面鳥70さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
526
-
417
-
411
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/10