- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #欠陥
#欠陥のハッシュタグ
#欠陥 の記事
-
何でいつもココが壊れるの?と思ったら
国土交通省リコール課、自動車不具合ホットラインに報告してみましょう。https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html?utm_source=
2021年2月17日 [ブログ] SUNMECAさん -
不明 汎用 リアサスペンション ローダウン ブラケット ブルー アルミ削り出し
【再レビュー】(2020/10/07)いまだ、補修パーツ不足で使えない状態のこのブラケット、さらに重大な問題露見です!まずは10mm穴については最近のショックのネジが10mmで売られているので、8mm
2020年10月7日 [パーツレビュー] yuu*さん -
DC搭載ファンについて、リコール級のお詫びと改良報告
先週「♫ 後席の暑さ対策にDC搭載カーファン設置した ♫」と言うタイトルのブログを公開したばかりです。今回は、お詫びと改良の2点についてご報告することになりました。m(_ _)m【お詫び】m(_ _)
2020年7月19日 [ブログ] トホホのおじさん -
給油口、欠陥対策②
前回、接着が甘かったところを、密封して圧着し2週間。一番押さえたい一番上が捻れるという、残念な状態。それでも給油口周りは水気なし。びろびろの両面テープがみっともないけれど、開け閉めするのは自分だから、
2020年2月22日 [整備手帳] 勅撰番長さん -
給油口、欠陥対策
見ての通り、雪国では、スタンドの屋根の下であっても油断ならず。
2020年2月10日 [整備手帳] 勅撰番長さん -
今期のドラマ
こんにちは、 はるです。今日の千葉は晴れ。ずっと晴れが続いています。花粉症が酷い。。。今期も もう終盤ですが、みなさんは、欠かさず観ていて 面白いドラマはありますか?先日、連休だったので、撮り貯めてお
2019年3月15日 [ブログ] のんきなはるさん -
まじかぁ~?!AKUブーツのほつれ
やっとの思いで購入した、AKUのトレッキングシューズ。下り道でもつま先は当たらず、足も特に当たるところはなく大そう気に入って履いていました。昨日、この靴で4回目の登山を終え靴を脱ごうとすると、「?」ほ
2018年6月3日 [ブログ] faithさん -
リコール届出番号4008対応
TAKATAの欠陥エアバック問題リコール届出番号4008対応対策品への交換手順として① 暫定措置として、助手席用エアバッグの機能を停止し、助手席サンバイザ部に当該エアバッグが作動しない旨の警告を表示す
2017年11月12日 [整備手帳] taka@stiさん -
エンジン不調とプラグ交換
エンジンが温まると1気筒死んだような感じになってアクセル踏んでも力が出ません。このムーブ系はダイレクトイグニッションが欠陥なのか、交換する記事がよく載ってて、前オーナーも1つ交換していました。残りの2
2017年7月11日 [ブログ] tokutokumanbouさん -
キタセンデキタ
去る3月18日17時、首都高K7の新規開通区間である横浜北線の走り初めに行ってきました。最も、開通時刻に備えて大黒PAにて待機していたにも関わらず、分岐を間違えて湾岸方面へ出てしまい港北側からのアクセ
2017年3月27日 [ブログ] my83tS301さん -
シート不具合による交換
シートの下に綿が積もる、3回目事例があったようでようやく対策品による交換リクライニングのレバーが入りにくくなった気がするんだが・・・。
2017年3月14日 [整備手帳] HIDE31さん -
エアバッグとチャイルドシート。
タカタのエアバッグ欠陥問題は国産メーカーはもちろん、海外メーカーにも波及しています。タカタって、それまでは世界3位のメーカーで世界シェア約20%を持っていたようです。エアバッグが標準装備されるようにな
2017年2月14日 [ブログ] KONIさん -
ウインドシールド(フロントウィンドウ)のガラス交換 (52,865km走行後)
うちの車はフロントウィンドウのガラスの像の歪みが酷く、運転していて目がやたら疲れるし、気分が悪くなることもあるくらいで、以前から何とかしてくれと訴え続けていました。うちの車を購入するまでにあちこちのデ
2017年2月10日 [整備手帳] ERUMAさん -
新築日記〈40〉 積水ハウスのアルミサッシには問題がある〈38〉の、その後。。。
あれから、約2年経ちました。その後、両面テープを増設して貼り付けたり、プラスチックパーツを新品に交換したりと、いろいろ手を打っていただきましたが、根本的に欠陥商品を使っているので、その場しのぎにしかな
2017年1月9日 [ブログ] えりみ25さん -
オーガ駆動部の欠陥対策
メーカーに関わらず、小型除雪機はベルトのテンションでロータリーに動力を伝達、ベルトを弛めることで動力を切り離します。
2016年12月12日 [整備手帳] Макайзо_Сульнскийさん -
Spigen(シュピゲン) Stealth(ステルス)
【総評】《2016`年8月1日訂正》危険です! 少なくとも最近の Audi車(VW車)に使っちゃダメです。固定のためのゲルシートがダッシュボードを侵食する成分を含んでいるようです。取り付けてから数日後
2016年8月1日 [パーツレビュー] ERUMAさん -
民意
全国紙・産経新聞が運営するニュースサイト「産経ニュース」の配信記事から『【英EU離脱】若者が高齢層に怒り心頭「ベビーブーム世代の判断ミスだ」 再投票請願は300万人超え 「ロンドン独立」論まで台頭』に
2016年7月1日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
昔から抱いている素朴な疑問
踏切がかまぼこ型になってるから、大型トレーラーは通行できませんよ!・・・っていう看板なんですけどね。。。手前には一切立てられていなくて、踏切にやってきたらいきなりあるんですよね。普通に考えりゃ分かるこ
2016年2月24日 [ブログ] ぺそ太郎さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
422
-
522
-
336
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ボルボ V60 PHEV サンルーフ Google ドラレコ 19インチ(東京都)
682.5万円(税込)
-
トヨタ SAI 禁煙車 後期 クルコン シートメモリー(愛知県)
184.9万円(税込)
-
トヨタ ライズ 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
179.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
322.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24