- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #消雪剤
#消雪剤のハッシュタグ
#消雪剤 の記事
-
SOFT99 (ソフト99) 耐熱ペイント シルバー
我がコンテ号の第101番目のパーツレビューになりますが、今回は悩ましい消雪剤対策のための耐熱塗料のお話です。前回は5-56等で有名な呉工業の耐熱ペイントをフロント部が鉄管のマフラー管(テール側はステン
2019年7月11日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
ダイハツ(純正) スロットルボディーブラケット No.2 58179-B2050 ほか
この部品は、他の交換した金具と同様、最初は取り上げるつもりではありませんでしたが、真冬の雪道路面からボンネット内に侵入してくる塩カル(融雪剤) のせいで腐食が激しく、ここに写真掲載のナットとスロットル
2018年11月9日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
ダイハツ(純正) ヘッドカバー用取付ボルト 2種 91671-80655 / 90041-09249
ここに掲載の写真、特に右側の2枚目のサムネイルをクリックしていただくと分かりますが、当コンテのヘッドカバーのボルト、もうエンジンの高熱と雪道走行時に侵入してくる融雪剤の影響で、ヘッドカバーのボルト12
2018年9月2日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
3度目の車検整備 その➉ -13インチ ベンチレーティドディスク化 ⑤-
前回の「3度目の車検整備 その⑨」でこの整備手帳は終了するつもりでしたが車検終了から2ヶ月、一部の不具合を手直ししました。まずいちばん目立つ、ベンチレーテッドディスクの風洞部分の淡いグレー塗装を、ディ
2018年8月31日 [整備手帳] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
床下腐食部分の、POR-15 塗布による防錆作業
今シーズン(2017年度)の真冬の雪国走行も終えた4月末ごろ、床下作業中に何気に車両後部の樹脂コーティング部を見ると、ここの写真のように何やら赤茶色のようなものがわずかに浮き出ていました。もしや、と思
2017年5月30日 [整備手帳] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
KURE / 呉工業 耐熱ペイントコート シルバー
我がコンテ号、度重なる雪国でのお出かけをした際、特に高速道路で大量に撒かれる消雪剤(主成分は塩)=塩カル・塩カリのせいで、マフラーがかなり腐食していました。もちろん雪国から帰宅した際には必ず高圧洗浄機
2015年11月1日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
☆雪の結晶☆
ではありません。ガレーに内に出来た「消雪剤の結晶」です。雪道走行の際にタイヤハウス内に溜まってた雪がガレージで溶けて、そのままそこに結晶化したようです。比較できるように8mmのスパナを一緒に写しました
2011年2月12日 [ブログ] かじゅんさん -
何もそんなに・・・
消雪剤、撒きすぎ!路肩に有る白いのが雪で、路面の白いのが消雪剤。乾くと路面が真っ白けです(^_^;トンネルを出た瞬間、凍結路面かと思ってちょっとビビッたwこんなに塩撒いたら、植生にもコンクリートにも悪
2009年1月26日 [ブログ] のうてんき。さん -
今日の予定
おはようです本日は・・・消雪剤の所を走ってきたのでこれから洗車です・・それからユニクロ行ってお買い物それと福島でもらってきたお餅を嫁さんの実家へ持っていくと今日も忙しい一日になりそうです
2008年12月30日 [ブログ] かりんちゃんのパパさん -
化粧しました
恐るべし、消雪剤・・・こんなに白くなるなんて↓艶も全く無くなるし、最悪です!路面は雪も氷も無くセミウェットだったんですけどね。少しへこみます・・・
2008年3月8日 [ブログ] タク☆スペさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
539
-
474
-
419
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴァンガード HDDナビゲーション ETC ディスチャージヘ(愛知県)
107.6万円(税込)
-
ジープ コマンダー 弊社試乗車 純正ナビ 新車保証継承付(神奈川県)
573.6万円(税込)
-
ホンダ シャトル 禁煙車 純正(静岡県)
199.9万円(税込)
-
ダイハツ タフト クルーズコントロール 届出済未使用車(岐阜県)
168.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22