- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #減光回路
#減光回路のハッシュタグ
#減光回路 の記事
-
不明 減光機能付 自動点灯 消灯 ユニット
【YouTube動画】『クロスロード』イカリング減光回路組み込み、エンブレムスモール連動で点灯https://youtu.be/3P0g5-Wl8jU?si=1K6ymE9IzvxkBNwqイカリング
2025年8月6日 [パーツレビュー] potantさん -
エンブレム・イカリング点灯経路変更・減光回路組み込み
7月2日作業少し前の作業ですが、上げそびれてたので…6月21日の納車時点でのイカリング、エンブレム配線は「取り急ぎ光らせよう」と言う事で仮の配線で行いました。●クロスロード光るエンブレムhttps:/
2025年7月19日 [整備手帳] potantさん -
自作 LED減光モジュール
フットランプと車内イルミ取り付けを準備中です。車内イルミとして、ワンポイントLEDをエアコンセンター吹き出し口と助手席前のインパネトレイに付けようと考えてます。先人の方のレビューでインパネトレイにワン
2025年1月11日 [パーツレビュー] KANEさん -
デイライトをエンジン連動ON-OFF&イルミ点灯で減光させる
デイライトが夜間明るすぎるのでエーモンのコンパクトリレーと減光ユニットを組み合わせしてイルミ点灯時デイライトを減光することにしました。エーモン工業のコンパクトリレー小型で使いやすいです
2023年7月16日 [整備手帳] ウサのツボさん -
【Amazon】謎の回路入手!!【便利】
まいど~、みなさん(*^^*)Amazonで謎の回路発見!!減光してくれる画期的な汎用回路。コレがあれば、6灯テール LED部を二段階で点灯できる。今まではダイオードやら、抵抗やらを忍ばせて2段階で点
2023年2月26日 [ブログ] KOTOKOさん -
エンジェルリング減光ユニ交換
先日エンジェルリングの減光ユニを組み込みましたが、組み込んだ時にメタルクラッド抵抗の端子が「パキッ」となった感触が。ですので交換する事にしました。
2021年5月15日 [整備手帳] 吐くセキレイさん -
リフレクターLED化
夜行性第二弾・・・リアバンパー両サイドに付いているリフレクターをLED内臓のものに交換しました^^片側にLEDが18発埋め込まれていて、ポジションで減光点灯、ストップで100%点灯します。減光調整も可
2020年8月21日 [ブログ] GAKU@愛知さん -
ディライト夜間減光回路の試作
デイライトの減光回路を作ってみました。このデイライト、昼間は良いんですが夜は純正フォグより強いのでは?ぐらいの光りを放ちます。まぁ下向きなんで対向車への幻惑は少ないと思うのですが…このパーツの場合、か
2019年6月5日 [ブログ] Cool-Vさん -
LED減光回路の作成
新型N-BOXプッシュスタートスイッチの赤LED夜間眩しそうなのでILLで減光する回路を自作しました。
2017年11月3日 [整備手帳] いんぷさん -
抵抗値って難しい
N-NOXプッシュスタートスイッチが夜明るすぎるとの噂で減光用の回路を考えてます。で半固定抵抗10KΩと小型5極リレーを購入しました。まずはフルパワー半固定抵抗の1番⇔3番での減光具合夜にはちょうど良
2017年11月1日 [ブログ] いんぷさん -
細線化作業に伴う諸記録
現状まだ作業が終了していません、又、複雑な配線なのでバックアップとして記録します。自己満足全開なので申し訳ありません。補助灯にH4を使用、減光と前照灯連動を果たす回路。減光は直列による同時点灯を行う。
2017年8月30日 [整備手帳] tfarcevolさん -
LEDリフレクター 取付
純正のリアリフレクターをJunack製のLEDリフレクターに交換します。リアバンパー外さずに出来れば良いのですが、前回のバンパー交換(knightsports製リアエンドフィニッシャー)時に積み残した
2017年6月7日 [整備手帳] タヌ尾さん -
Junack LEDトランスライティングKIT
Jnack製のLEDリフレクター専用の減光回路です。品番はLTLK-1です。本製品を使用する事により、スモール時に最小で50%減光しブレーキ時には100%発光させる事が可能になります。内部にある可変抵
2017年6月7日 [パーツレビュー] タヌ尾さん -
Junack LED リフレクター
Junack製のLEDリフレクターです。純正リフレクターを加工して自作されている方もいらっしゃいますが、私的に純正リフレクターのカラ割に自信が無かった事もあり、価格は張りましたが加工済のこちらを購入し
2017年6月7日 [パーツレビュー] タヌ尾さん -
【C25】イクラデイライト用減光回路作成
イクラデイライトが一括で減光すると左右の色が違ったので左右別々に違う値の抵抗を入れて減光させる為の回路を作りました。以前購入していたリレー類と今日購入してきたピンソケットをちゃちゃっとハンダします。
2017年3月27日 [整備手帳] ふくちゃん@福岡さん -
純正 自作改 リフレクターLED埋込
秋月電子で一番明るいという30cdの白LED12発仕様です。減光回路・ノーマル復帰(単なるOFF)回路入り。追記…隠しスイッチを付け、OFF状態で車検(ディーラー)に出しましたが、レンズで見破られNG
2017年1月28日 [パーツレビュー] Cool-Vさん -
★MBRO LEDテール 減光ユニット作製 (^^♪
こんな感じに調整できます。夜間、ブレーキ時の点灯がかなり眩しいです。単独で見れば、光量は普通だと思いますが、LED部が広いので、眩しくなってしまうと思います。レッドタイプは、いいようですが。。。今回は
2016年11月8日 [整備手帳] ☆あっぷる☆さん -
★リフレクター取付け編 Part.2
メイン配線です。テールランプ配線より横取りします。(運転席側を利用)・緑/黄 ブレーキ ⇒ 減光ユニットへ・緑/白 スモール ⇒ 減光ユニットへ・緑 ウインカー ⇒ イクラ+へ・黒 アース ⇒ イクラ
2016年11月8日 [整備手帳] ☆あっぷる☆さん -
★MBRO スパークルLEDテール取付け 【減光ユニットも…】Part.1
こんな感じの点灯になりましたヽ(^o^)丿減光ユニット取付け調整後のブレーキ点灯です。
2016年11月8日 [整備手帳] ☆あっぷる☆さん -
★MBRO スパークルLEDテール取付け 【減光ユニットも…】Part.3
※Part.3より。。。左側だけ交換し、純正との比較です。純正クリアテールも負けてしまいます(*_*;スモール点灯です。
2016年11月8日 [整備手帳] ☆あっぷる☆さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
502
-
489
-
449
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミライース 届出済未使用車 ETC CD スマートアシスト(兵庫県)
129.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
三菱 ランサー マルチレス Bluetooth ETC 北米仕様 USDM(埼玉県)
75.0万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 衝突軽減B 電子パーキング(三重県)
183.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/18
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17