- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #端子台
#端子台のハッシュタグ
#端子台 の記事
-
電源端子台のおすすめ!
電源取り出しの最適解はこれです!ネジ止めのTHE端子台をよく見ますが、あれは危険です。振動でネジが緩めば接触不良で機器に悪影響、最悪配線が外れればショートの可能性もあります。
2025年7月11日 [整備手帳] K-GOさん -
ワゴジャパン ワンタッチコネクター ブリスターパック 電線数5本 5個入 WFR-5BP
【総評】助手席ヒューズボックスから電源分岐して電装品と接続する為にポチッと。5個入りパックです。※配線皮剥き11mm。見える・簡単・小型・ゆるまない・単線、より線OK。場所を取る春日端子台から此れに変
2025年7月8日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
エーモン プラスマイナス分岐ターミナル / 2831
プラスマイナスのペア電源線を4つに分岐出来るターミナル。総電流容量は5Aと小さめではありますが、対応線径幅が幅広く0.12sq〜1.25sqまで対応できるので、LED配線によく使われる0.2sqへの線
2025年3月24日 [パーツレビュー] ズマールさん -
YFFSFDC 端子台
https://amzn.asia/d/h59sm8F今まで使ってた端子台が場所を取りすぎるということもあって、軽量、小型化。必要な分だけお馴染み3Dプリンターで台座を作り設置します。これで大体50%
2024年11月23日 [パーツレビュー] DAi(ゆなパパ)さん -
WAGO社製WFR-5BPを使った端子台を設置してみた。(配線コード製作編)
グローブボックス奥のヒューズボックスや,シガーソケットからの配線が多くなり,カオス状態なので整理するために,グローブボックス奥に設置するWAGO社のWFR-5BPを利用した端子台を製作しています。事情
2024年9月22日 [整備手帳] α-selectionさん -
FUJIX/フジックス 配線コード 0.75sq×4m REV1500(レッド)他
【総評】FUJIX/フジックス REV’Sの配線コード 0.75sq×4mです。商品型番は,レッドが [REV1500],ブラックが [REV1503],ブルーが [REV1523],イエローが [R
2024年9月17日 [パーツレビュー] α-selectionさん -
バッ直作業③ヒューズボックスと端子台設置、おまけにアンプも
内装をもっと分解すればデッドスペースが見つかりそうですがなるべく手っ取り早く再度手を付けやすい所ということでやっぱりグローブボックス裏になりました。
2024年9月7日 [整備手帳] DAi(ゆなパパ)さん -
エーモン プラス・マイナス分岐ターミナル / 3360
レー探のOBDに給電ブローオフバルブのベント調整のスイッチに給電フットランプに給電ハンドル右側のUSBポートに給電のれん分けハーネス→エーモンのフットライトユニットに付属しているのれん分けハーネスを追
2024年9月1日 [パーツレビュー] スバe:HEVさん -
ジャンクションボックスを交換・ヒューズボックスを清掃してみました
市街地走行時のアイドリング不調対策で遂にここまで来てしまいました😓グニャグニャのジャンクションボックスから、カチッとした端子台に交換します😤バーキンのハーネスはグチャグチャで硬め、以外とパツパツで
2024年8月31日 [整備手帳] Silvertipさん -
KASUGA / 春日電機 端子台
YouTube動画を参考に端子台を作成https://youtu.be/bazsqpWZkdQ?si=eEkxGd7_q7GmO0rQ
2024年7月31日 [パーツレビュー] CopenGRSport_LA400Aさん -
端子台作成
電源用に端子台も作りました!
2024年7月28日 [整備手帳] CopenGRSport_LA400Aさん -
バッ直電源取り出し&ACC電源端子台
エーモンのリレー付電源ケーブルを使って、バッ直電源を取り出しました。付属のスローブローヒューズホルダー(左側の写真)がヒューズむき出しで精神的によろしくなかったので右写真のヒューズホルダーに交換しまし
2024年6月1日 [整備手帳] wanderer_99さん -
ADPOW 6ウェイ ヒューズボックス ホルダー
バッ直で電源取り出しをするに際し、ACC電源を安全に分岐させる端子台を作ろうと思い購入しました。中華製です。平型ヒューズ(5,10,15,20A)も同梱されています(中華製なので使う勇気はないですが(
2024年6月1日 [パーツレビュー] wanderer_99さん -
CTRICALVER コンパクトワイヤコネクタ
CTRICALVER-JPとあるので日本法人か?と思いきや中国メーカーwサクラも多そうですが使えそうだったので購入。AWG14〜AWG 22(0.3sq〜2Sq)の同径、異径配線接続。被覆を剥いてレバ
2024年3月31日 [パーツレビュー] wasa_monさん -
端子台作成😁
納車が待ちきれずに端子台作ってみた😁左から、バッ直、ACC、イルミ、ルームランプ-
2024年2月11日 [整備手帳] りょうちゃん0814さん -
サンキューカーズ パタックス
端子台とmoricoが合体した(ような)アイテム、PTA-CSです。今日のPTA-CS(笑)は、サンキューカーズのHPのものとちょっと仕様が違っていて、青線(-端子接続用)でなく、黒線(作用線)になっ
2024年1月28日 [パーツレビュー] 鍵さんのRP3さん -
audio-technica 中継ターミナルTDT-40 TDT-60
オーディオテクニカの中継ターミナルです。自作パッシブを作る際に重宝します。TDT-40は4連端子台で、TDT-60は6連端子台です。私はミッドが2次、ツイーターが3次ですのでどちらも使っています。春日
2023年10月11日 [パーツレビュー] まなぶ☆さん -
オプションコネクター利用準備
便利な世の中🤭数百円でコネクターが手に入りますね🔧
2023年10月2日 [整備手帳] マサトモヒロタカ&リーさん -
ミニリレー取り付け。他。
ハイサイ(。・`з・)ノ本日は晴れなのにスコール浴びましたwすぐに車内に逃げ込み助かりましたが( *´艸`)ときに、これコーナリングランプASSY 図面なんですが、赤丸のことろ、ウェルカムランプはUN
2023年7月30日 [整備手帳] まっちゃんの工房さん -
ウレタンクリア使用済み缶の末路と端子台の続き
ハイサイ❗明日は空き缶の収集日なのでたまってきたカンカンを処理します。この2液ウレタンクリアの中身も処分しないと捨てられません。
2023年7月25日 [整備手帳] まっちゃんの工房さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
443
-
387
-
421
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スマート フォーフォー パノラマルーフ 黒革 社外9インチナビ フル(愛知県)
179.8万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09