- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #純正ECU
#純正ECUのハッシュタグ
#純正ECU の記事
-
ちゃぼさん 純正ECU現車合わせ
アンチラグ目当てでお願いしました。実際に運転(ほぼ全開走行)でのセッティングです。凄く速くなった上に、アンチラグで格好良くなり大変満足です😊予備ECUは持ってないので車検通るように、3000rpm
2025年7月11日 [パーツレビュー] Makotoエボさん
-
HKS F-CON V Pro Ver.3.2 プレートカバー
導入動機試作試験モデルからテストモデルまでモデルチェンジを繰り返し、呼称もばる→Nixに変更の際に此方も外装変更です。取付初期のF-CON S偽物モデルからF-CON S 偽物(ピン抜き加工)、モデル
2025年4月3日 [パーツレビュー] 永たさん
-
スズキ純正ECUの限界
私のスイスポ(ZC33S)ですが、昨年より駆動系トラブルに悩まされておりました。原因は、ほぼフライホイール~クラッチのどこかにある、と言うところまでは突き止めたのですが、やはり全開からスロットルOFF
2025年1月13日 [ブログ] GRスイスポさん -
純正ECUアップデート
前車のCivic FD3から流用したパーツがBBSホイール、ホイールエンブレム等ありますが、この12年前のレーダー探知機ユピテル(GWR73sd)とレーダー用OBDⅡアダプター(OBD12-RD) も
2024年2月21日 [整備手帳] としSPOさん
-
愛車ナナちゃんと出会って8年!
9月18日で愛車と出会って8年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!いや〜もう8年ですか…。中々のおつきあいになりましたな。パーツはつけてないですね
2023年9月14日 [ブログ] ひでエリさん
-
タコメーター復活
ECU純正切り戻しの後、満充電して車検に行く時気がついたら動いてた!良かった〜!コレでナナちゃん復活だ。車検は油脂類とクーラント、プラグ交換で発注。
2023年9月14日 [整備手帳] ひでエリさん
-
ナナちゃんECU切り戻し
ロクサーヌさんついていきます!@ひでエリです。最近、なろう原作の「異世界迷宮でハーレムを」にハマっております。まー、タイトルからしてまた異世界転生かよ…というね。なろう系はそーゆーの多いですから仕方な
2023年9月7日 [ブログ] ひでエリさん
-
純正ECUに切り戻し
メーターがタコ不動、オドとトリップがブラックアウトしてるので、故障直後に車速信号がありません、とナビに出たことからECU故障と判断し、手持ちの純正に切り戻します。今日は曇りで涼しかったので、倉庫の奥か
2023年9月6日 [整備手帳] ひでエリさん
-
ECU考察
高回転高負荷で失火する現象に悩んでいましたが、結論としてマインズのGC8用ECUが原因でした。当たり前と言えばそうですが、他車種流用は簡単ではありません。以下ECUの考察
2023年3月5日 [整備手帳] おせんべい。さん
-
PIVOT(ピボット)ファンコンDIY取付
絶対無理と思ってましたが、意外と簡単そうだし、お店で頼むと高いので自分でやってみました。ピボットのファンコンです。コンパクトでいいです。ファン始動の温度設定変更(80度~実際はもっと低い温度から作動し
2023年1月26日 [整備手帳] キシリさん
-
ECUトリビア♪その2
過去にこんな記事上げてますが今回のECU交換では他のところを確認アイドル回転数を抑えるため電圧を学習させてからクラッチスイッチをONで固定で50km以上走行エンジンワーニング点灯してから・ONのままの
2022年10月31日 [ブログ] hotosaさん -
MARUHA MOTORS RAPID
NB8前期の4ホールインジェクターを付けてもらった翌日、RAPIDが届いていたので、我慢できずにすぐ装着しました。NA8C sr.2なので、純正ECUと各センサー類の間にサブコンをかませるカタチで制御
2022年9月15日 [パーツレビュー] セーテン堂さん
-
純正ECU取り外し
助手席足元のクリップを2つ外します。クルクルクルクル回してるとその内外れますので、くれぐれもマイナスドライバーでコジったりしないよーに。
2022年7月9日 [整備手帳] サクラ アキさん
-
日産(純正) ノーマルコンピューター(予備用)
日産純正コンピュータ(ECU)23710-05U62 (BNR32型後期用)MEC-R282 A1 〇〇〇〇入手日 2018年10月入手先 某オークション・平成6年(1994年)式のBNR32型スカイ
2022年3月27日 [パーツレビュー] picoo32さん
-
2022/01/28 純正ECU アルミ電解コンデンサ交換
私のSW20 3型 GT-SのECU です。平成6年(1994年)~平成15年(2003年)の9年間使用後、屋根裏部屋で保管。平成15年(2003年11月)~2020年2月まで17年間PowerFCで
2022年2月1日 [整備手帳] みなみぱぱさん
-
2021/11/07 ECU交換 純正ECU⇒パワーFC 交換完了
2021/11/03 純正ECU⇒パワーFC 交換できなかった件今日、再挑戦しました。パソコン接続してセッティングデータを一括送信。
2021年11月7日 [整備手帳] みなみぱぱさん
-
2021/11/03 ECU交換 純正ECU⇒パワーFC 交換できず。
2020/02/12 ECUをパワーFC⇒純正ECUに交換しています。その後2020/08/03 にPowerFCの電解コンデンサ交換を実施。今回、ECUをPowerFCに戻します。ECUの場所はリア
2021年11月3日 [整備手帳] みなみぱぱさん
-
2020/02/12 ECU交換 パワーFC⇒純正ECU
平成15年(2003年11月)~現在まで16年間PowerFCを使用しています。その間純正ECUは屋根裏部屋で保管していました。今回、一度純正ECUに戻して一定期間使用し、燃費等の確認を行う予定です。
2021年10月29日 [整備手帳] みなみぱぱさん
-
純正ECUコンデンサー打ち換えです
アイドリング不調のトラブルが出たのでもしかしたら純正ECUにトラブルではないかと思ったので5か所あるコンデンサーを新品に打ち返してもらいました(*‘ω‘ *)
2020年8月6日 [整備手帳] 80アールさん
-
燃費記録
純正ECU
2020年3月25日 [燃費記録] みなみぱぱさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
466
-
446
-
1019
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニペースマン /車検:2年付/ディ-ラ-車/純正オ-ディオ/外(栃木県)
43.0万円(税込)
-
三菱 ミニキャブバン コーナーセンサー ETC オートライト キーレ(宮城県)
102.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.2万円(税込)
-
三菱 コルト ドラレコ前後 ナビ TV キーレス ETC(愛知県)
39.2万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/02
-
2025/11/02
-
2025/11/02
-
2025/11/02
-
2025/11/02


![[トヨタ シエンタ]タイヤ交換(スタッドレス編)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/418/179/8418179/p1s.jpg?ct=7a480244b629)

![[日産 ノート e-POWER]納車から1年、12か月点検。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/418/038/8418038/p1s.jpg?ct=7a480244b629)





