- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #結露対策
#結露対策のハッシュタグ
#結露対策 の記事
-
サーモスの真空断熱ジョッキが良い感じ🍺
先週ですが・・・父の日ということで、これをいただきました♫最近はビールよりもレモンサワーやトマトサワーがお気に入りで氷を入れたグラスでいただくのですが・・・飲んでいく間にグラスが結露してしまうのが難点
2025年6月24日 [ブログ] pikamatsuさん -
リアテール 結露対策
リアテールランプ右が結露していたので、隙間にブチルを使って間を埋めました。
2025年5月10日 [ブログ] ジャビ蔵さん -
内窓、親水コーティングしてみた感想
結論から言うと1ヶ月も経たずに水垢などの汚れが乗り撥水状態にそんでもって、親水での結露は水の玉が大きくなって縁が水浸しになった
2025年2月23日 [整備手帳] ミユフジさん -
AUTOBACS 珪藻土コースター
夏に冷たいドリンクをドリンクホルダーに入れると、結露でビシャビシャになるのを何とかしたいと思っていたので購入してみました。早く夏になってほしい。
2025年2月21日 [パーツレビュー] yut226さん -
ホーン取り付け、フォグランプ交換、結露防止加工
とりあえず途中経過の写真は一切なしで…初めてのバンパー外しになるけど、みん友さんに手伝ってもらってなんとか出来た感じです。いつも感謝です♪バンパーを外す作業は素人が1人でも可能なのかとは思いますが、私
2025年2月18日 [整備手帳] 月の輪の雷蔵with ABARTHさん -
結露対策
今年は雪などで結露が来るので早めに対策しました。
2025年1月30日 [フォトアルバム] @たくぴょんさん -
自宅室内窓の結露防止
自宅の窓の結露防止をしてみました。ライフハックで、中性洗剤を10倍に薄めたものを塗って拭き取るといいとのこと。そこそこ効果はあるようです。昔、片山敬済が現役の時のライテクの本にバイザー曇り止めとしてほ
2025年1月28日 [ブログ] ta152c0さん -
使って見たい
なぜか、結露が凄いんです。先日、家族を乗せたらまぁ、曇るのなんのって…こんなのあったんですね!使って見たい!この記事は、【10名】モンスター ガラスフィニッシュ、インプレッション企画!について書いてい
2025年1月18日 [ブログ] DRIFTINGさん -
ヘッドライトの結露対策 第3弾
昨晩、湿気取り&カイロで放置したが今朝みたら、部分的に水滴残ってる…なら、蓋解放放置しようと思ったが時間がなく、今朝の出勤時は会社の駐車場でヘッドライトに陽があたる場所にクルマを停めました。結果はコレ
2025年1月14日 [整備手帳] 320i.maxiさん -
ヘッドライト結露修理LCI
ターボ修理からのドライブトレーン(ターボチャージャー付近からのエア漏れ)で再入庫からの戻ってきたインテークパイプについていた旧ベンチレーションラインなのですが、外した際にOリングの矢印の部分がミョーん
2024年12月31日 [整備手帳] alpacaさんさん -
シールドオン!!
ついに平野部でも雪が少し積り、本格的な冬になってきた今日この頃・・・。部屋の寒さを少しでも和らげる為に前々からしようと思っていたことをしました。コメリに行って窓に貼れるプチプチシートを購入。コレを窓に
2024年12月16日 [ブログ] ジェダイさん -
猫砂で結露対策
前回設置から約1年になり窓ガラスの結露が気になり出してきたので今年も設置です!結露対策だけでなく車内の消臭にもなるので重宝してます!
2024年11月10日 [整備手帳] KaZu@内田彩推しさん -
冬場の結露対策
今回は小ネタというかこれからの時期にドライバーを苦しめるガラスの結露対策になります。基本的に結露の原因は車内と車外の温度差+湿度が原因となります。普通ならデフロスターをかけたり窓を開けたりしますがその
2024年11月9日 [整備手帳] KaZu@内田彩推しさん -
ヘッドライト内部乾燥
先日ブログでも載せたように、ヘッドライト内部が結露状態(というか浸水に近い…)になったので、ASSYごと取り外しちゃいました。思ったより簡単でした。取り付ける時、時間あれば写真撮って整備手帳に載せまー
2024年8月20日 [整備手帳] 日本代表さん -
'18.10.01 テント車庫の結露防止
2013年5月に設置した実家のテント車庫。5年が経過して今年の7月に天幕を張り替えました。換えの天幕のサイズ違いで張り替えに手間取ったため、その日は結露防止の断熱材は設置できませんでした。暑い日が続き
2024年4月20日 [ブログ] ハ リ ーさん -
'14.01.25 -1 パイプ車庫湿気対策の完結編
茨城の実家につくったパイプ車庫。ところが、2代目VR-Bをわずか1ヶ月くらい停めていただけでエンジンのアルミ部品に湿気による白錆が発生してしまいました。湿気対策として換気をしたり時々エンジンをかけたり
2024年4月20日 [ブログ] ハ リ ーさん -
ヘッドライト結露対策
私のF11後期型も例に漏れず、この冬左右ヘッドライトに結露が生じました。まだ軽度だったので梅雨入り前に対策します。取り外しは面倒ですが、ジャッキアップ→ホイール外し→ホイールアーチカバー外し、エンジン
2024年4月6日 [整備手帳] もなるさん -
ダイソー ハンディワイパー (角度調整)
車中泊結露対策三種の神器、その1。車中泊をされてる方は必ずというほど経験するであろう窓ガラスの結露問題。梅雨時期に湿気で窓ガラスが曇ったりするレベルならACで除湿すれば特に困ることもないんですが…車中
2024年4月2日 [パーツレビュー] Alan Smitheeさん -
ダイソー 防カビ加工 はがせる結露吸水テープ 3cmx90cm
車中泊結露対策三種の神器、その3。車中泊における結露対策、3つ目はこちらの結露吸水テープですね。これは弱粘着なので、フロントガラスの最下部に貼っておくだけで、ある程度使ったらポイ、です(笑車中泊で連泊
2024年4月2日 [パーツレビュー] Alan Smitheeさん -
ヘッドライト結露対策
w204のヘッドライトは雨天時に結露し易く、ヘッドライトユニットに「ハクバ KMC-69」を忍び込ませるのが定番みたいです。
2024年3月30日 [整備手帳] しもん☆三郎佐さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
798
-
522
-
446
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
日産 ノート 後期 コネクトナビ プロパイロット アルミ(愛知県)
197.8万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12