- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #苗木城跡
#苗木城跡のハッシュタグ
#苗木城跡 の記事
-
ハンターカブで秋の苗木城跡に行って来ました。
久しぶりに苗木城跡に行って来ました。以前はヒマが有れば足腰を鍛える為に通っていましたが、最近は階段を下りる時に膝が痛い…という事で暫くサボっていました。今日は何か行けそうだったので、頂上まで上がってみ
2024年12月5日 [ブログ] gifu-yamazaruさん -
梅雨入りに思い付きドライブ
6月22日、予定も無く岐阜方面ヘ走りに行きたいと、思い付いたのが七宗町に在る「そらふさがり」に行ってみました😉対向から🚗が来たらすれ違えない細道を2km位進みそらふさがりを通り過ぎて2~300m来
2024年6月23日 [ブログ] carboy1960さん -
苗木城跡に行って来ました。
今回はとっても景色の良い場所を紹介します。私のお勧めはB1駐車場から山道を上がるルートです。普段運動不足なので、この位の坂道が丁度良いです。このような山道を進んで行くと。途中のビュースポットから見る景
2023年10月29日 [ブログ] gifu-yamazaruさん -
ストレス解消ドライブで絶景山城探訪♪
最近仕事が忙しくて残業深夜帰宅続き..今週末連休のハズが日曜日は急遽仕事になってしまい(T_T)今日土曜日は一日休息に充てるつもりでしたがストレス溜まって..その解消にはやはりドライブが一番‼というこ
2023年7月1日 [ブログ] サンジくんさん -
中津川ドライブ
秋になると出かけたくなるので、プラウディアでリピート。先ずは最近知った栗cafe細いモンブランが特徴中身生クリームカスタードクリーム栗の身いっぱい甘さ凝縮!20分並んで待ったけど、それ以上に納得できる
2022年11月12日 [ブログ] NARDI_SPEEDさん -
サイクリングしました☺️👍
苗木城によりながら24kmのサイクリングをしました。秋晴れのさわやかな陽気の中、気持ちよく走れました😄👍
2022年10月30日 [ブログ] dubianさん -
秋のぷちツーリング
週末、帰省したついでに少し足をのばしてぷちツーしてきました。まずは世界遺産のマチュピチュ(実は苗木城跡)城跡外観石畳を上り、一番上の展望台へ。下に見えるのは木曽川。幼少の頃、岩の上でおにぎりを食べた記
2022年5月8日 [ブログ] もじゃ.さん -
'21.07キャンプ【呑みメインではありません】
子どもたちの夏休みと同時に私も長期休暇を取得して、久しぶりにキャンプに行ってきました。昨秋、「外に呑みに来ただけ」とも揶揄されたキャンプ…テント設営後、すぐにでも呑みたい気持ちをグっと堪えていつもの
2021年7月27日 [ブログ] mochachaさん -
☆彡令和の休日Ⅱ 岐阜 天空の城 ”苗木城”へ
※全画像クリックで拡大可中津川観光情報サイトから、苗木城跡 (なえぎじょうあと)全景です。(飛ばせればドローンで空撮したかったのですが、面倒なので拝借しました((´∀`*))東海地方のお城FAN定番の
2019年5月13日 [ブログ] Cyber Xさん -
続日本100名城 国指定史跡/苗木城
苗木城跡の魅力は、天然の要害に築かれた山上の要塞といえると思います。木曽川が流れる断崖上の本丸天守展望台からは、中津川市内から恵那山まで一望できる景観も魅力のひとつです。本丸・二の丸・三の丸には城跡ら
2019年5月12日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
ホルモン将軍の城攻め日記
どえらい事になりました。後輩Nの奥様から「家購入の参考におぷてー宅を見学したい」との申し出がありました。何がどえりゃー事なのかって言うとですね。ご存知の通り、大分ヲタをこじらせている私なのですよ。つま
2018年10月19日 [ブログ] おぷてーさん -
5月4日・5日
5月4日に岐阜県中津川市にある苗木城跡に行って来ました。駐車場から山道を歩いて天守展望台に向かいます。結構急なんで老体には応えます(笑頑張って登るとこんな景色が目の前に。中津川市街地と恵那山と木曽川。
2017年5月5日 [ブログ] ☆ファンさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
694
-
407
-
399
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート 後期 コネクトナビ プロパイロット アルミ(愛知県)
207.8万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/10
-
2025/08/10