- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #除電チューン
#除電チューンのハッシュタグ
#除電チューン の記事
-
自作 リアクターテープ
偽物業者も氾濫する話題の?リアクターテープ🤣ボディや下回りの見えない場所に貼付けしていましたが、子供の自転車整備を終えてから、ふと...。インマニにでも貼ろうかな?と考えて作業?貼付け開始!暑い日の
2025年8月3日 [パーツレビュー] こいんさん -
DUCATI SSの整備【68】静電気低減策 ― 放電と電位差低減
タイトル写真は、エアボックスふたの内側。アルミテープを貼ってみました。筆者の知識レベルで理論的に説明するのは難しいのですが、変化があれば儲けもの、というつもりで、静電気対策を行ってみました。【概論】以
2025年7月17日 [ブログ] 灸太郎くんさん -
SARD シートクッション
オカルト系も割と好きなほうです。除電効果いかがなものかと、ものは試しに買ってみました。フィッティングもまずまずです。結果的には、買って正解だったと思います。まずは装着せずに高速に乗り、途中のSAで取り
2025年7月4日 [パーツレビュー] Pooh次郎さん -
除電チューンリセット 下回り洗車
数々の除電チューン、除電デバイスを装着、改造している私除電の妖精こいん、除電刑事こいんなど方々で呼ばれております...真っ赤なウソです。毎回、スキー後は洗車機&下回りは高圧洗浄してましたが今年のシーズ
2025年5月24日 [整備手帳] こいんさん -
ダイソー 静電気軽減リングゴムで除電
何気なくみん友さんの投稿を見ていたら、オカルトチューンを試してみたくなる性分の私には素晴らしいアイテムがダイソーにあることを知りました。「太」「細」、そして色は「黒」「茶色」の各2種類があります。一袋
2025年5月24日 [整備手帳] うーたーんさん -
久々に洗車した記録🤣
今日じゃないですが洗車記録
2025年5月11日 [整備手帳] こいんさん -
エアクリを徹底除電しまくる⚡️
現在遅れたGW 2日目先日、零戦チャンバーから純正に戻してまだしていなかった部分の除電する事にしました。フィルターはBLITZのフィルターにしています。この枠の4カ所にアルミテープを施工コレはトヨタが
2025年5月10日 [整備手帳] カジ2106さん -
嫁タントにエンジェルリングスパーク取付け
Myヴォクシーにエンジェルリングスパーク取付けて効果絶大だったから嫁タントにも取付けます。材料は余り物、じゃなくて在庫の100均アルミワイヤー&エアーチューブ除電界隈ではもう有名ですね🥴
2025年3月15日 [整備手帳] カジ2106さん -
アースベルトの考察と取り外し作業
アーシング、GTK、SEV、アルミテープチューン、カーボン放電索、除電エアバルブキャップ...そしてリアクターとひと通りオカルティなパーツが大好き&経験してきた私。Back to basicではないで
2025年2月16日 [整備手帳] こいんさん -
エアクリーナー内に変なの入れたけど...🤣
ふと愛車を整備しながら思いました。車よりバイクの方が除電効果を感じるのが体感できるんだろうな...エンジンにまたがってるもんだしな🤣
2024年10月27日 [整備手帳] こいんさん -
玉爺さん リアクターテープ
除電やリアクター研究など造詣が深い玉爺さんがリアクターテープなるものの作成方法を公開してます(^^)/私も真似させて頂きました。途中で材料足らなくなり🤣玉爺さん作の性能は出せてないと思いますがカンタ
2024年9月15日 [パーツレビュー] こいんさん -
【祝20周年:みんカラでの思い出】
前のセレナから?だったか整備情報欲しくて登録!みんカラは20周年なんですね~みんカラのおかげでセレナ仲間や除電チューンの変態仲間🤣も得ることができました。車も街もどんどん変わります...。みんカラ3
2024年9月8日 [ブログ] こいんさん -
除電系チューンで燃費は伸びるのか?
おはようございます。みん友さんが気になる話題を書かれてたので、自分の経験則ですが書いてみます。除電系チューンで燃費は伸びるのか?ですが、燃費運転した際の伸び幅は確実に大きくなります。自分のMazda2
2024年4月24日 [ブログ] 樹尻 トオルさん -
FSATNDE ステンレス外歯ワッシャーセット
除電チューンを極める為にかなりリサーチして此の商品を購入しました( ̄з ̄)色々なサイズが有るので様々な使い方が出来るので楽しみです。市販品の除電ナットは朝高額なのと厚みが有るのでボルト🔩の長さが足り
2023年12月26日 [パーツレビュー] デンジャーマンさん -
Innocent November 片面・両面導電性銅箔テープ
15㎜×20m 0.05㎜アルミよりも当然銅の方が抵抗値が低くいし導電性が高いので試してみたくて銅性を選択しました。
2023年12月20日 [パーツレビュー] デンジャーマンさん -
エアバルブ除電ネジネジクン取り付け
悪さをする余計な電気を放電してくれます( ̄з ̄)
2023年12月17日 [整備手帳] デンジャーマンさん -
マフラーアースで激変?!(除電チューン)
ちょっと見にくいですが、マフラーアースやってみました。
2023年12月13日 [整備手帳] うーたーんさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
608
-
513
-
448
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
AMG Gクラス 天張り・シート張替済み(バーガンディ)(埼玉県)
603.6万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12