- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #除電ワッシャー
#除電ワッシャーのハッシュタグ
#除電ワッシャー の記事
-
有限会社ライトテクニカル TERAISM TW-03
ライトテクニカル社の除電ワッシャー(TW-01)は昔からありましたが、今回素材を合金からステンレスに変更。形状もとげとげしい感じから、やや丸みを帯びた感じに変更されています。これにより、エネルギー浸透
2025年3月28日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
自作 除電サクラワッシャー
みん友さん、先輩方がアルミ缶やアルミ板で除電されていたので私も作ってみました。アルミ缶は廃材から、アルミテープと銅箔テープを貼ってます。サクラ方の穴あけパンチが100均に有りましたので試しに購入。ちょ
2025年3月22日 [パーツレビュー] △Nっちさん -
不明 M8 外歯ワッシャー(皿型)
SUS(ステンレス)製M8 外歯ワッシャー(皿型)です見た感じ、除電ボルトやナットの素材でしょうか。タイヤバルブに取付ますか。
2025年1月17日 [パーツレビュー] シバッ~ァさん -
自作 放電ナット
お手軽オカルトチューンに手を染めてみました😅ゴムが主成分のタイヤですが、カーボンブラックで導通性はある様ですし、タイヤメーカーもタイヤの構造の工夫をされています。常に地面と接地しているタイヤの除電っ
2025年1月7日 [パーツレビュー] cosstelさん -
タイヤ除電パーツ取り付け
純正ホイールに除電パーツを取り付けました。使用したのは、ステンレス製歯付き座金(M8 0.6㎜)、薄型管用ナット(SWN-M8)、黄銅メッキエアバルブ、魔法のグリス(イオンブラックグリス)です。※この
2024年12月16日 [整備手帳] ぷっぷCB18さん -
不明 静電気対策 除電パーツ
皆さんの真似をして取り付けて見ましたが…まだ効果の程は…良く解らない…(^^;)でも…信じることは大切です!……σ(^_^;
2024年10月4日 [パーツレビュー] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
アルミテープチューン vol.11-改3 ~タイヤハウス編~
タイヤハウス編の改ver.3です。タイヤハウスに貼ったアルミテープの補修と一緒にクリップに除電ワッシャーを取付ました。【ポイント】・タイヤ交換に合わせて、タイヤハウスの剥がれかけたアルミテープを新たに
2024年3月30日 [整備手帳] こうた with プレッサさん -
アルミテープチューン vol.2-改13 ~エンジンルーム編~
エンジンルーム編改ver.13です。今回はエンジンルーム前方の樹脂カバーにアルミテープ、除電ワッシャーを取り付けました。上の写真は施工後の写真です。【ポイント】・エンジンルーム前方の樹脂カバーの静電気
2024年1月8日 [整備手帳] こうた with プレッサさん -
ノーブランド ワッシャー 鋸歯状の滑り止めロックワッシャー付き銅マルチトゥースワッシャー銅プロファイルワッシャーリング防錆
11月21日注文、12月5日着。注文の際、サイズが何なのか分からず何度も問い合わせしました。M8で50個入り。試しにバイクのエアバルブにセットしてみました。
2023年12月13日 [パーツレビュー] よっちまろさん -
自作 除電ワッシャー(黒)
目立たない黒バージョンの除電ワッシャーを作成しました。材料等は何でも揃うダイソーさんで購入。【特徴】・クリップなどに挟んで除電促進・黒アルミテープを表面に貼って目立たなくしました【感想】・アルミ板が固
2023年11月15日 [パーツレビュー] こうた with プレッサさん -
自作 プラシーボ効果が絶大の除電ワッシャー(笑)
フロントハブベアリングの異音不具合が発生していた時にネットで発見した、高額でいかにも怪しいオカルトチックな除電ナット。2個で3,500円ほどするらしい。何やら転がり効率向上だのハンドリング向上だのと書
2023年11月13日 [パーツレビュー] yodotinさん -
自作 除電ワッシャー
みんカラの先輩方の投稿を参考に除電ワッシャーを作成しました。材料は何でも揃うダイソーさんで購入。【特徴】・クリップなどに挟んで除電促進【感想】・アルミ板が固いので、カットしたり穴をあけるのが思ってた以
2023年11月9日 [パーツレビュー] こうた with プレッサさん -
オイル交換
以前はコストコのモービル1を入れてましたが販売されてない為、今回は安くて評判の良いホームセンターカインズ製10W-40を4Lチョイス。
2023年8月15日 [整備手帳] hidepy_123さん -
エアバルブ除電取付
歯付座金を使ったタイヤの除電化をやってみました。使用したのはM8の外歯ワッシャーです。
2023年5月5日 [整備手帳] あさり03さん -
ネジのトミモリ ステンレス/生地 歯付きワッシャー (皿形)
車両に帯電された静電気を放電させる目的で購入。エンジンルームやエアバルブなどに装着します。M6 (10個入り) 1袋334円M8 (10個入り) 1袋367円
2023年2月12日 [パーツレビュー] 戸川万吉さん -
第4回CO7OC 全国オフ会の会場で取り付けてもらった諸々のパーツ達
2022.11.26 浜名湖のガーデンパークで開催された「第4回 CROSSOVER7Owner‘sClub 全国オフ会in HAMANAKO」の会場で、マゼラン工房号に取り付けてもらった諸々のパーツ
2022年12月12日 [整備手帳] マゼラン工房さん -
【静電対策】ホイールの除電ワッシャー取り付け【追記済み】
ネジのトミモリさんのステンレス歯付きワッシャーを使用して、ホイールバルブから除電を行います。M8歯付きワッシャー→Oリング→アルミワッシャー(内径8mm、外径12mm、厚さ1.2mm)の順番でバルブに
2022年10月20日 [整備手帳] ねぎとろ本まぐろ丼さん -
エアフロセンサーにアルミワッシャー装着
今回は15mmのダイソー製のこいつでくり抜きしました。アルミ板は硬くて抜けないのでブラックアルミテープをくり抜いて貼り付けてアルミ板は手で切り出し
2022年8月28日 [整備手帳] 樹尻 トオルさん -
タイヤの除電(備忘録として)
2022.07.02にタイヤ除電の為に取り付けたワッシャーがとても良い効果が有りました。が、素材が鉄で二週間様子を見ましたらイオン化して白く変色が始まっており直ぐに外しました。除電効果はとても有るので
2022年8月12日 [整備手帳] ヒカルプカさん -
勝手に除電バルブキャップ装着 テロ行為か🤣
スーパーに買い物行ったら近所の友達の車が止まってました。とてもイタズラしたくなりました😋
2022年5月30日 [整備手帳] こいんさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
541
-
458
-
440
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
AMG CLAクラス AMGエクスクルーシブP RSP 黒革 パノラマSR(神奈川県)
161.9万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/11