- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #電位差
#電位差のハッシュタグ
#電位差 の記事
-
アーシング3本追加。効果ありです♫
前回作業で新設したバスバーに1点集中アーシングをして、このような状態になりました。バスバーはボディアースから直接伸びておらずアーシングケーブルを介しているのでなんちゃってバスバーだと思いますが(;^ω
2025年6月11日 [整備手帳] うーたーんさん -
Z32 ≫ バッテリー移設 & ワイヤリング・アーシング
7/16、束の間の休日をガレージで好きな音楽聴きながら雑誌など読んで、のんびりマッタリ過ごしていたんですが、だんだん手持ち無沙汰になり、何故か思い付きで急に作業を始めてしまいました。(^^;で、エンジ
2025年5月11日 [整備手帳] AKYさん -
帯電量測定の巻
まずは排気管のセンターパイプ丸1日経っても+側に帯電してますね。
2025年5月3日 [整備手帳] ak@さん -
ラグボルト交換
ラグボルトの交換していこうかと思います
2025年4月24日 [整備手帳] AuKid100さん -
スピーカーノイズの原因は電位差だった?!の巻
以前、iPhoneミラーリングの給電とUSBポート追加のためにセンターコンソール内部に取り付けたダブルUSB-DCDCコンバータですが、実はこれを取り付けてから「ヒュイーーーーン」っていうスピーカーノ
2023年4月10日 [整備手帳] うーたーんさん -
アーシング第18弾
銀六印アーシング、1年半ぶりのアップデートです。遡ること第3弾で初登場したABSユニットの穴をネジ切ってのハブ化。https://minkara.carview.co.jp/userid/162216
2019年10月28日 [整備手帳] や な ぎさん -
アーシング第八弾
さて、静電気除去は5.5mmケーブルで、8mmケーブルは電位差解消というのが銀六印でした。今回は最大級の激変を見せたインタークーラーからの流れを他からの流れに阻害されぬよう容量を増強するのが目的で、助
2017年4月25日 [整備手帳] や な ぎさん -
不明 アーシングキット
アース線、圧着端子、ターミナル、バッテリー端子のセット。バッテリーと車体各部位、各装備をボンド線で繋ぐことで、バッテリー(-端子)と各部位との電圧降下を抑えることを目的にしています。一番効果があったの
2017年3月27日 [パーツレビュー] NEKONO7さん -
アーシング第十弾
GW中、地金伝承さん開発の燃料ポンプのバッ直ならぬアー直ループがスゴい!!笑いが止まらん!wwwと、遠く本州で話題になってると聞きつけ、早速旅先の北海道内で施工!ww燃料ポンプから純正ポイントまで5.
2016年5月18日 [整備手帳] や な ぎさん -
アーシング第九弾
銀六印の最新アップデートです。第八弾でループ接続効果あり!ということで、第九弾もブームになってるループ接続が主だった内容となります。こちらはしまなみオフ用隠しネタ。気付いたのは…1人!ww手始めに第八
2016年5月18日 [整備手帳] や な ぎさん -
アーシング第七弾
電位差解消は8mmの太いケーブル静電気除去は5.5mmの細いケーブル(高温箇所はメッシュケーブル)の銀六印アーシング1601アップデート版です。第三弾で運転席側の純正アースポイントからハブとして活用の
2016年5月17日 [整備手帳] や な ぎさん -
アーシング第六弾
電位差解消は8mmの太いケーブル静電気除去は5.5mmの細いケーブル(高温箇所はメッシュケーブル)の銀六印アーシングですが電位差解消目的のオルタネーターへは静電気除去目的のラジエーターへのケーブルを切
2016年5月17日 [整備手帳] や な ぎさん -
アーシング第五弾
第四弾で完成かと思われた銀六印のアーシングでした。が、先日のプチオフで黄昏せんべいさんが呟いた「インタークーラー」が更なる進化へのブレークスルーとなりました。では開腹。一番前寄りのアンダーカバーを外し
2016年5月17日 [整備手帳] や な ぎさん -
アーシング第四弾
アース教信者の銀六さんご指導の下、バッテリー⇔純正アースポイントにもう一本追加。これで…3本です(笑)アーシングの目的は「電位差解消」と「静電気除去」テスター当てたら一目瞭然かと
2016年5月17日 [整備手帳] や な ぎさん -
電位
実験一日目全く変化無し (;´▽`A``つまらないからリアの窓枠周辺の補修に着手したよマズ下部のモールを外しましたこのモールは両端を左右のモールに差し込みネジ5本で固定していますこの左右の差し込ん
2015年1月31日 [ブログ] 翔鶴さん -
S2000&耐熱電線 アーシングの再考察
以前半年ほど前にアーシングへの効果の事前検証を行ない、あまり性能への直接的な変化は望めないとのことであったが、ライト周りの電位差は少なからず見られたので実施した!ということでアーシングをするにあたりア
2014年2月15日 [ブログ] あおさん1989さん -
ボンディング! フロントドア(アース)
ボンディング…フロントドアからボディーへアーシング!
2011年8月15日 [整備手帳] <<<龍之助>>>さん -
Earth
久しぶりの更新ですね… マサですこんばんわ。最近はヘッドホンの聴きこみやらラジオの遠距離受信などに熱を出しているんですが…接地(アース)というものに興味がわいてきたっ!ということで、今日は接地極を一つ
2010年11月15日 [ブログ] マサ@残念Worksさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
401
-
390
-
375
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
309.9万円(税込)
-
ミニ ミニ ワンオーナー レジェンドグレー Oパッケー(北海道)
519.8万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
249.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09