- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #電磁ポンプ
#電磁ポンプのハッシュタグ
#電磁ポンプ の記事
-
電磁ポンプ取り付け&燃料フィルター交換
付けてみたかった電磁ポンプ、思い切って買ってみました。他に燃料フィルター、ステー、燃料ホース、ホースバンド、配線、防水カプラーなど。ステー塗装用のスプレーは前回パイプドアを塗装したやつの残りです。
2025年4月30日 [整備手帳] 松ちゃん@うどん県民さん -
電磁ポンプ装着
純正のステーを入手しましたが錆が目立つのでサビキラーで塗装しました。塗装前に耐水ペーパーの400番で錆を落としてからハケで2回塗装して乾いたら1500番で仕上げ
2024年11月24日 [整備手帳] ポンコツサブローさん -
フューエルラインの引き直し。
フューエルラインの引き直しをはじめました。ハコスカGTのL20は送りのメインパイプが6øなので8øに変更します。フューエルタンク側の吸い上げパイプもラジエーター屋さんに8øに加工してもらいます。リター
2024年10月16日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
フューエルタンク載せの下準備。
給油口側のリターンホース交換やホースバンドの交換をしました。
2024年10月10日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
備忘録20 電磁ポンプ取り付け(追記)
燃料ポンプはメカニカルから電動に変換済み。ホーリーのブルーにレギュレーターつけて使ってます。レギュレーターはキャブ手前に設置してあります。知ってる人は知ってると思いますが、キャブ車はブルーまでいりませ
2024年7月5日 [整備手帳] Time Machineさん -
フューエルラインカバーの防錆加工
錆びチェンジからの〜!
2023年12月27日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
長府KIBF-426DSA 燃料ポンプ&比例弁分解
長府KIBF-426DSA の燃料ポンプ部(可変容積形電磁ポンプ)の分解構成画像です。太産工業製分解時にバネで一気にバラけてしまい,構成が分からなくなった際用に記録として置きます。プランジャの内部に段
2023年12月5日 [整備手帳] kt6sambar4WDさん -
燃料ポンプの電磁化⑦
【2022年12月~2023年2月の出来事です】第7話(全7話)『機械式燃料ポンプの取り外し』です。電磁ポンプへの換装が済みました。そこで「燃料ポンプの電磁化④」でひとまずエンジンブロックに付けたまま
2023年8月3日 [整備手帳] Garage Yさん -
燃料ポンプの電磁化⑥
【2022年12月~2023年2月の出来事です】第6話(全7話)『燃圧調整』です。フューエルレギュレーターはHOLLEY(ホーリー)製にしました。その品定めに「燃料ポンプの電磁化④」で触れた「キノクニ
2023年7月31日 [整備手帳] Garage Yさん -
燃料ポンプの電磁化⑤
【2022年12月~2023年2月の出来事です】第5話(全7話)『燃圧測定』です。昔、友人のAE85(4AG換装)のソレックスのフロートのステーの取付部が外れるということがありました💦山の中でキャブ
2023年7月26日 [整備手帳] Garage Yさん -
燃料ポンプの電磁化④
【2022年12月~2023年2月の出来事です】第4話(全7話)『エンジンルーム内の燃料ホース』です。ガソリンは後部からパイプを通じてセンタートンネルを抜け、その後そのパイプに接続されたホースを通って
2023年7月22日 [整備手帳] Garage Yさん -
燃料ポンプの電磁化③
【2022年12月~2023年2月の出来事です】第3話(全7話)『電磁ポンプの取付』です。キャニスターをずらして空いたスペースに電磁ポンプを取り付けて行きます🔩電磁ポンプの取付の向きは寝かせた状態(
2023年7月19日 [整備手帳] Garage Yさん -
燃料ポンプの電磁化②
【2022年12月~2023年2月の出来事です】第2話(全7話)『キャニスターの移設』です。燃料フィルターとキャニスターや燃料パイプの末端の位置と燃料ホースの取回しを妄想して、電磁ポンプを設置する場所
2023年7月15日 [整備手帳] Garage Yさん -
燃料ポンプの電磁化①
【2022年12月~2023年2月の出来事です】第1話(全7話)『悩み~電磁ポンプの選定』です。この車を購入して16年になります。車庫でオブジェになっていた期間も長かったこともあり、キャブまでガソリン
2023年7月15日 [整備手帳] Garage Yさん -
電磁式燃料ポンプに
最近、ズーマーをMT化しようか悩んでますMT化するにしても、部品代や送料を計算すると違うのを組み立てる方が安いかと……さて本題にはいりますホンダのスクーターに多い燃料タンクよりキャブレターの位置が高い
2022年11月12日 [整備手帳] Ka2 Productionさん -
フューエルポンプも沼(メカポンへ回帰)
95347km 燃料ポンプ交換。農耕車用から、高額欧州旧車御用達品Huco、米国キャブ車メジャー品Facetと使ってきました。一生イジらなくて良いように電磁ポンプにしたのですが、目論見は外れ高速道路上
2022年9月12日 [整備手帳] b4503さん -
NISMO フューエルポンプ キャブレター用
定番のNISMO(ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル)のキャブレター用電磁ポンプ。部品番号 17010-RR010やっぱり安心の国産! (゜▽゜)ミツバの電磁ポンプの音は「カタカタカタ」ニ
2022年8月4日 [パーツレビュー] Sekiaiさん -
ニスモの電磁ポンプに交換
ケーターハムに使ってるミツバの電磁ポンプが壊れた~。(^_^;)ホイールの隙間から棒を突っ込んで突っつくと動き出すが、いつ止まるか分からない状態で公道を走るわけにはいかない。
2022年8月4日 [整備手帳] Sekiaiさん -
スーパーセブンの電磁ポンプが壊れたので
ニスモの電磁ポンプに交換しました。(^ω^)詳しくは整備手帳に書きましたので、御覧ください。https://minkara.carview.co.jp/userid/687338/car/597840
2022年7月28日 [ブログ] Sekiaiさん -
三菱 ヒーターウォーターポンプ(78006A006)
ヒーターが効かなくなり交換、なかなか壊れる箇所ではないのか部品見つからず。 部品=ヒーターウォーターポンプ 26400円 LLCプレミアム 4448円 交換技術料 19360円
2022年1月26日 [パーツレビュー] D:5DE55(o ̄∇ ̄)δさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
446
-
400
-
389
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10