- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #黒船
#黒船のハッシュタグ
#黒船 の記事
-
黒船来航/下田開国博物館
ブログアップしなったけど来館記念に載せますね。
2019年3月13日 [おすすめスポット] MR-S2007さん -
【黒船閑話休題】ボリュームによるブースト制御
#これは手軽に利用出来ますねw以前に「12ポジションのポテンショメータ」を利用したトルク制御テクニックを紹介しましたが、今度はもっと簡単にボリュームによるアナログ電圧でデューティ制御する方法です。これ
2018年9月11日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【黒船閑話休題】彼がMAFにこだわる理由。
#そういう事なのね・・・Davidv君はLINKフォーラムの数少ないMAF信奉者ですwオリジナルチューンの3SGアルテッツァに乗っていて、色々と為になる実験をしてくれています!カムのオーバーラップで「
2018年8月13日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【黒船閑話休題】新たなアイテム登場!
#G.2さんから情報頂きました!ネタが無くて便乗しますwwLINK-ECUから新たなアイテムが登場したみたいです。その名も「e-スロットル G4」!!全貌はまだ見えませんが、国内サイトの価格表だと¥3
2018年8月1日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【黒船閑話休題】12ポジトリムポッド・・・
#むむむ・・・応用力が問われるな。新しいネタです。「トリムポッド」=ロータリーエンコーダーでしょうか?ブーストコントロール? DCCDデプスコントローラ?うむむ~何か良い使い方が!!
2018年7月20日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
ペリー来函150年記念碑/ペリー提督来航記念碑
安政元年(1854)、箱館が開港する契機となる米国のペリー提督率いる黒船5隻が箱館に来航しました。その150周年を記念し、2002年、基坂沿いの元町公園下にペリーの立像が設置されました。諸外国の往来を
2018年6月18日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
【黒船閑話休題】無効噴射時間を自分で探る。
#みんな上手い事考え付くなぁ・・・純正だったり、販売元が不明のインジェクタを使う時「無効噴射時間」や電圧による変化が解らなくて苦労しますね。そんな時LINKのインジェクタテストモードで、擬似的にメスシ
2018年5月29日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【黒船閑話休題】すぐに使える油圧リミッター
#Defiとかのセンサー出力をフックしてやれば・・・これ油圧とか燃圧とか、インプのウィークポイントの対策出来るねwランプとかブザーとか繋いで、最終的には点火カット。「低オイル圧力保護戦略の質問」
2018年5月10日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【Kurofune体験】黒船・体験航海を終えて。
#ハーネス作りも良い思い出・・・一通りLINK G4+Kurofuneの体験が終わりました!初のフルコン体験。ROMチューンとの比較。自分として色々と疑問や期待もありましたが、二十数年のジェネレーショ
2018年5月5日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【Kurofune体験】オートマ車の制御/次のステップ
#次はこの部品の話題いきます!ちょっとネタ作りの為に準備してます。今月末以降は新入居者の御迎えや確定申告など忙しくなってしまうので、何とか来週中にひと区切り締めたい処。その前に・・・オートマ車へのLi
2018年5月4日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【Kurofune体験】黒船高速燃費実験!/車検整備
#Torqueでの燃費はイマイチですが・・・さあ「黒船体験」の最終目標、燃費実験ですwっとその前に・・・もう来週は車検なんで「車検整備」として、・マフラーをレガリスRに交換・LSU4.2センサが不安定
2018年5月3日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【Kurofune体験】ノックターゲットテーブルを作る。
#書き終えた途端、消えた;;ちょっとモチベが途絶えそうです;;仕事が忙しくて水曜ですが出勤;;なんとかノックアラートの部分だけでも書き終えたいのに、校正中に消・え・た;;あああ~~~~;;もう文章が出
2018年4月25日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【Kurofune体験】モデル化燃料計算モードとは?
#燃料テーブル自体は変わらないんだ・・・さあ今までの【Kurofune体験】でLINK G4+を利用して、エンジンを自在にセッティングする事が出来ました。ここまでで十分多機能ですし習熟するのも大変なん
2018年4月24日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【黒船閑話休題】あれ?こんなページあったっけ?
#月末に向けて業務加速ちゅ;;フォーラムをチェックするのと皆さんの動向は逐一拝見してるんですがwLINK ECUラーニングセンターhttps://www.linkecu.com/learning-ce
2018年3月27日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【Kurofune体験】MAF実験その2!
#IIcx君に貰いましたwスマンドラシャ倉庫にあったwwさあ!燃調テーブルを書き直して実走に行きますよ!前回の設定の時に画面コピーを忘れていた「軸の設定画面」から。こんな感じで格子を割付たり、拡幅した
2018年2月27日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【Kurofune体験】ノック制御を予習しとこうw
#ノックリタード始めないと;;パワステは冷間は利いてますのでこのまま春までもたせますw黒船体験に戻りましょう!「ノック制御」はLink G4+の真骨頂ですね!!Kurofuneではノックセンサ端子を2
2018年2月25日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【Kurofune体験】ノッキングセンサを追加!
#さあ黒船体験も未体験ゾーンへ!さあ!先週から仕込んでいた「ノックリタード実験」に向けて、新規ノッキングセンサを右バンクに追加して実験環境を整えます!!Linkで推奨されているBOSCHタイプドーナッ
2018年2月20日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【黒船閑話休題】読んでると楽しいねw
#私もアカウント作ろw楽しいLinkBBS。読んでると時間を忘れてしまいますww皆楽しそう・・・うどんドッグさんは誰かなww
2018年2月10日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【Kurofune体験】MAF実験その3!!
#気持ちいい小春日和で奥多摩へ!エアフロに負荷軸を切り替えてテスト中。冷間始動や暖機後の再始動も問題無し!まだ点火やアイドル制御はMAPのままですがイイ感じですwwサイレンサーを外してちょっと実験路で
2018年2月9日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
【Kurofune体験】MAF(エアフロ)の利用?
#Cal-1のグラフはそのままじゃ使えない・・・ちょっと雪が降ったり、確定申告に向けて資料作りがあったりで中々進めないんですが、自分も興味があったので先行して考察します。しまやさんの、[BF5][LI
2018年1月28日 [ブログ] NAO'sProject.さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
424
-
409
-
377
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミラココア SDナビ バックカメラ bluetooth フルセ(愛知県)
84.9万円(税込)
-
トヨタ ヴェルファイア 衝突軽減システム 純正14型ディズプレイオ(愛知県)
724.6万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 純正8型DA バックカメラ 衝突軽減装置(福島県)
329.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19