- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #195/50R15
#195/50R15のハッシュタグ
#195/50R15 の記事
-
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS
TOYO R1Rが4年/25000kmでヒビ割れ&内側スリップサインの為、BRIDGESTONE RE-71RSへ履き替えました。トレッドパターンの溝がサイドウォールに無いので、レーシングタイヤみたい
2025年7月12日 [パーツレビュー] 弓人族さん -
AUTOGREEN Smart Chaser SC1 195/50R15 82V
リアにワイドタイヤを履かせたくて安いの行きました。NZE144 カローラアクシオの15インチ6Jホイールに195/50R15を組み合わせました。ホイールキャップは問題なく着きました。ホイールハウス内側
2025年4月20日 [パーツレビュー] KUMAMONさん -
住友ゴム工業株式会社 DIREZZA DZ101 195/50R15 82V ③
2010年に購入したBBS RG-F(RG359)に付いて来たタイヤをそのまま使っていましたが、2005年製だったリアタイヤがスリップサインが出る寸前まで磨耗したので交換しました。DIREZZA DZ
2025年2月6日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
YOKOHAMA ADVAN Neova AD08R 195/50R15
リアの215/45R16に合わせて、フロントに195/50R15を移設。先に書いたように乗り味は悪く無いのだけど、コレだけはみ出るとしょっ引かれるかな(^^;CE28 6.5Joff35:4.140k
2025年1月13日 [パーツレビュー] 神父村さん -
タイヤ変更
中古でしみったれた03Gをさらに痛めつけた結果、縦が尋常でない程止まらなくなったので無限大の縦横グリップを求めてヨコハマへ。195幅はギリギリ積めます。トランクに1本はいることがデカいですね。
2024年12月19日 [整備手帳] 棒君さん -
GT RADIAL CHAMPIRO SX-R
インドネシアのタイヤメーカー「ガジャトゥンガル」社製ハイグリップラジアルタイヤです。インドネシア産タイヤなので、所謂「アジアンタイヤ」になりますが、創業当初はミシュランの資本参加を仰いでいますので、ミ
2024年7月14日 [パーツレビュー] @dryさん -
GT RADIAL CHAMPIRO SX-R
【再レビュー】(2024/06/20)昨日(6月19日)、初めてサーキットで実使用(セントラルサーキット30分×1set)しました。浅溝且つ大きめのブロックパターンと、TREADWEAR140の耐摩耗
2024年7月14日 [パーツレビュー] @dryさん -
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 195/50R15
ヨコハマのサマータイヤアドバンフレバですサイズは195/50R15ですRAYSさんのTE37 SONIC SLを履くために購入。元々RAYSさんのグラムライツを13年間履いてました。が、、エンジン載せ
2023年11月30日 [パーツレビュー] KEYさん -
DUNLOP DIREZZA ZⅢ195/50R15
DUNLOP DIREZZA ZIII 195/50R15 82V2023/10装着概算重量・8.5kg/本同時装着:・RAYS VOLK RACING TE37 SONIC CLUB RACER●メ
2023年11月26日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
DIREZZA DZ102 195/50R15
数年前、義兄にもらったアドバンスポーツのホイールをようやく活用する日が来ました。が…………これって、フェンダーからはみ出てる??再来週、車検です。車高を下げれば、収まるんでしょうが、規定ギリギリなので
2023年5月13日 [ブログ] サトー中尉さん -
タイヤ交換
走行距離:308593km総額(工賃、処分費等込々):¥67,320GWに向けてタイヤ交換!!ミシュランのプライマシー4見捨てられがちな195/50R15ですが、2023/02にラインナップに追加され
2023年4月23日 [整備手帳] けんぞうさん -
GOODYEAR EAGLE LS EXE 195/50R15
GOOD YEAR eagle ls exe195/50R154本購入しました。コンフォートタイプになるようです。製造は2023年5週と先月製造された日本製です。値段は1本 6140円送料無料でした。
2023年3月4日 [パーツレビュー] 青い月さん -
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 195/50R15
正規サイズの195/45R16で新車時標準装備と同じのAD08Rを選んでおけば無難。でも、AD08Rは追加サイズを除けば基本設計は2013年発売開始。そこから9年経過したタイヤを選ぶなら設計が新しめな
2022年8月27日 [パーツレビュー] 坊愚さん -
タイヤ交換 TOYO PROXES R1R
今回選んだタイヤはPROXES R1R 195/50R15‼️安いし、グリップするって評価なので気になってました。初TOYOです!総走行距離48,006km
2022年8月24日 [整備手帳] ねおちゆうさん -
シバタイヤ TW200 195/50R15
巷で話題のシバタイヤ、エスロクに投入です。TW200は、サーキット向けタイヤというカテゴリーで、たぶんSタイヤの一歩手前くらいにあたるのでしょうか。ヨコハマA052みたいなカテゴリー?シバタイヤの柴田
2022年5月19日 [パーツレビュー] KimRaikkonesoさん -
シバタイヤ TW200
【再レビュー】(2022/05/08)再レビューという機能を使ってみたいがために無駄に投稿@サーキット編コピペだよ2022年5月6日鈴鹿南コースを1時間ほど走って来ましたので再レビュー@サーキット編グ
2022年5月8日 [パーツレビュー] けんぞぅ。さん -
シバタイヤ TW200
2022年4月3日84,900kmで交換しました。これから使っていって、随時更新します。とりあえずは星3つからスタート。今まで履いてたZ3と比較しながら。【ファーストインプレッション】〜ショップから帰
2022年5月8日 [パーツレビュー] けんぞぅ。さん -
DUNLOP DIREZZA DZ101
スマートのリアタイヤの溝が殆どなかったので、リムガード付きタイヤで、新品保管品で良いものに出会えたので、購入しました。DUNLOP DIREZZA DZ101195/50R15 純正サイズです、、タイ
2022年4月8日 [パーツレビュー] コッシーズさん -
6J 41 195/50R15 干渉テスト 段ボールでサイズ合わせ
段ボールでサイズ合わせ外側16.7mmはみ出し外径7.5mm大きくなる動画の通り、干渉しますね、、、
2022年2月16日 [整備手帳] ユウスケ@FL5さん -
DUNLOP DIREZZA ZⅢ
ポテンザやネオバに比べ少し安く買えます。しっかりハイグリップなのにロードノイズが少なく快適です。アタック中についつい熱くなりすぎ、攻めすぎて、タカタの最終で大スピンをこきそうになりましたが不安感もなく
2021年12月23日 [パーツレビュー] prophet-5さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
412
-
1072
-
344
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
734.9万円(税込)
-
AMG Sクラス ダイナミック&ショ-ファ- designoウッド(神奈川県)
556.2万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16