- 車・自動車SNSみんカラ
 - ハッシュタグ
 - #GRS182
 
#GRS182のハッシュタグ
#GRS182 の記事
- 
						
							
ウロコ取り
カーポート内とは言え、乗るだけの人であった伯父さんのクラウン。トヨタさんでメンテ時に、ボディやガラス面をコート剤やってるみたいですが、ウロコ取りせずにガラスコーティングされてるので・・・
昨日 [整備手帳] 31-31さん
 - 
						
							
ヘッドライトリペア
ウチの玩具のシーマ号はガラス製ヘッドライトでこんな心配は無用ですが、流石にアスリートさんは最近のクルマなんでこの有り様。
2025年9月15日 [整備手帳] 31-31さん
 - 
						
							
さよならGRS182
8年6ヶ月付き合っていた愛車のゼロクラウン車検取って一週間ですが次の車両を迎えるため売却しました。って車検費用と自動車税、リサイクル料金って車両はただみたいなものですが…お疲れ様でした
2023年9月3日 [ブログ] JI8DBIさん
 - 
						
							
ARISTO 整備備忘録 107 (フューエルタンクキャップ取替え Ⅱ ・DIY)
6年ほど前にGRS182クラウン用に取替えていますが、ガスケットの経年劣化のせいか満タン給油直後にガソリンが滲んでいたのでキャップごと取替えました。
2022年7月26日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん
 - 
						
							
ARISTO 整備備忘録 27 (フューエルタンクキャップ取替え・DIY)
JZS147用(画像左)とGRS182用(画像右)との比較です。今ではこのような汎用性の高そうな部品はJZS147と共通になっていると思っていましたが、JZS147で発注すると当時のままの部品が出てき
2022年7月25日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん
 - 
						
							
クラウンのワイトレ準備!
カミさんの同僚の息子さんのクラウン用にワイトレを準備します♪どこの車種に仮置きするか迷いましたが、カリーナのとこに入れときますwPCD114.3はスカイライン以来無かったのでなんか久しぶりwとにもかく
2022年5月28日 [整備手帳] MOVELさん
 - 
						
							
TEIN FLEX Z車高長取り付け
夏タイヤに変えるタイミングでTEINのFLEX Zへ。工具さえ揃っていれば割と簡単な作業です。付ける時はスタビリンクを先に戻してから各ボルトも戻しましょう。
2022年3月30日 [整備手帳] nakaji0316さん
 - 
						
							
TEIN FLEX Z
テインの全長調整式車高調『FLEX Z (VSC76-C1SS3) 』です❗️車高については、メーカー推奨車高よりちょい下げ❗️減衰は一番HARDな0段に設定しています❗️バネレートフロント:10kリ
2021年4月13日 [パーツレビュー] ○チャンディー○さん
 - 
						
							
トヨタ(純正) テールランプ
後期用テールランプをヤフオクでゲットポン付けできました。いい感じになりました。
2021年2月27日 [パーツレビュー] miyasama@さん
 - 
						
							
LMMC LEDFOG
雨天夜間の視認性up を狙い交換です。まだ付けたばかりなので、また雨天夜間の視認性についてレビューします。追伸(2021,02,27)雨天の夜間、やはり視認性はよくなったと感じます。
2021年2月27日 [パーツレビュー] miyasama@さん
 - 
						
							
トヨタ(純正) GRS204用リアスタビライザー
※GRS180から取り外せなかったので、新規に中古部品で手に入れて交換GRS180時に試して非常に良かったので継続で採用48812-30390GRS180・184 クラウンアスリート用GRS200・2
2021年2月16日 [パーツレビュー] たかはし れーしんぐさん
 - 
						
							
足回りにはほとんど手を入れたことがないという25万キロ走行の足回りを、KYBエクステージでリフレッシュ!!これで真っ直ぐ走りますね。
ごくごくフツーにクルマに乗っている方ってどのくらいの走行距離で愛車を手放すんだろうとふと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。ワタシは10万キロ以上というのは経験ありますが、20万キロ以上は未体
2021年1月2日 [ブログ] cockpitさん
 - 
						
							
トヨタ(純正) GRS204 リアスタビライザー
48812-30390GRS180・184 クラウンアスリート用GRS200・204 クラウンアスリート用GRS180・182系のロイヤルサルーン系に純正装着されているスタビライザーが乗り心地重視のス
2020年8月25日 [パーツレビュー] たかはし れーしんぐさん
 - 
						
							
AISIN AFW+
年間2万km以上の走行距離なので、毎年ATFを交換することを前提に考えると、ランニングコストと安定して供給があることを踏まえて、アイシンのAFW+を選択しました。本当は全合成油のATFを使用したいとこ
2020年8月2日 [パーツレビュー] たかはし れーしんぐさん
 - 
						
							
トヨタ(純正) サイドバイザー
元々装着されていたサイドバイザーが経年劣化により所々割れていて両面テープも剥がれていたので、リフレッシュでトヨタ純正のサイドバイザーに交換しました。純正サイドバイザーを求めて純正部品番号で検索しました
2020年7月12日 [パーツレビュー] たかはし れーしんぐさん
 - 
						
							
足回りにはほとんど手を入れたことがないという25万キロ走行の足回りをリフレッシュ!!これで真っ直ぐ走りますね。
ごくごくフツーにクルマに乗っている方ってどのくらいの走行距離で愛車を手放すんだろうとふと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、18クラウンの足回り作業をコク
2020年6月15日 [ブログ] cockpitさん
 - 
						
							
TEIN HIGH.TECH クラウン GRS180/GRS182/GRS184
「乗り心地」「異音」「へたり」の3大保証付きローダウンスプリング。乗り心地とスタイリングの両立を実現します。<スペック>・スプリングレート フロント:5.1k リア:7.0k・ダウン量(ノーマル比)G
2020年4月21日 [パーツレビュー] TEINさん
 - 
						
							
T-DEMAND PRO DAMPER Base MODEL
レクサスの足回り弄りはここから始まった🚗💨(3年前)
2019年11月19日 [パーツレビュー] cro90さん
 - 
						
							
いつか…って「今」さ!
「いつかはクラウン」なんてキャッチコピーがありましたが、今回の新しい愛車はこちら。「クラウンロイヤルサルーン3.0」所謂、18クラウンのロイヤルです。2004年式なので、もう14年落ちの車ではあります
2018年12月23日 [フォトアルバム] jun1_levinさん
 - 
						
							
貰い物アスリートグリル化
お久しぶりです。クラウンロイヤル前期、なんとなくこのグリルが苦手です(-_-)車に愛着がわかなくて(T_T)なんて言ってたら同期がアスリートグリルを外したと言う事で貰っちゃいました(✿´ ꒳ ` )♡
2016年3月9日 [整備手帳] lefka703さん
 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
473
 - 
450
 - 
1016
 
注目タグ
あなたにオススメの中古車
- 
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.2万円(税込)
 - 
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付10.5インチディ(福岡県)
435.9万円(税込)
 - 
BMW 3シリーズ Mエンブレム革巻きスポーツステアリングホ(京都府)
407.0万円(税込)
 - 
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ ア(滋賀県)
139.9万円(税込)
 
イベント・キャンペーン
- 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 


![[トヨタ シエンタ]増し締めと空気圧チェック](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/421/456/8421456/p1s.jpg?ct=ba97ea24c138)







