- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #NS-1
#NS-1のハッシュタグ
#NS-1 の何シテル?
-

さいばにさん
2025年10月18日[整備] #NS-1 NS-1 フェンダーレス化の裏技 https://minkara.carview.co.jp/userid/3423610/car/3279340/8404118/note.aspx
-

さいばにさん
2025年10月18日[整備] #NS-1 NS-1 MC41ラジエター流用の裏技 https://minkara.carview.co.jp/userid/3423610/car/3279340/8403577/note.aspx
-

もーたんさん
2025年10月16日[整備] #NS-1 ホイールリムステッカー https://minkara.carview.co.jp/userid/150735/car/3493486/8401822/note.aspx
-

ぼっくんRRさん
2025年10月5日[整備] #NS-1 洗車とコーティング あとチェーン調整 キャブなど https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/3255511/8390032/note.aspx
-

ぼっくんRRさん
2025年10月5日[整備] #NS-1 ステッカーボム? https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/3255511/8389980/note.aspx
-

もーたんさん
2025年10月4日[整備] #NS-1 T2レーシングバックステップアッププレート取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/150735/car/3493486/8388265/note.aspx
#NS-1 の記事
-
ホンダ純正 NS-1純正チャンバー
【再レビュー】(2025/10/23)リップスNESキット&高圧縮ヘッド加工で10000prmオーバーでデトネーションが発生する対策として、エキパイ部を拡大加工もともと22mmだったエキパイ部をリュー
昨日 [パーツレビュー] さいばにさん
-
RSリップス 高圧縮ヘッド加工
元々あったリセス分の段付きを削っています(1mmほど?)トルクは太くなりチャンバーの特性が強調される特性になります。例として、10000prmピークで13000prmまで回る純正チャンバー&NESキッ
昨日 [パーツレビュー] さいばにさん
-
RSリップス NESキット
純正チャンバー用のボアアップキットです46mmボアで68.8ccになります。モデルチェンジ前の鉄シリンダー仕様純正チャンバー、純正キャブ、純正エアクリボックスで標高2200mの峠もグズらずのぼりました
昨日 [パーツレビュー] さいばにさん
-
C.F.POSH スーパーバトルCDI(黒ポッシュ)
前期電装の黒ポッシュ新品で手に入って、点火力と点火時期が良いですタイミングライトで点火時期を測定赤文字は読めなかったので推定値パワーバンド前でBTDC20°、6000rpmで遅角し10000rpmで1
昨日 [パーツレビュー] さいばにさん
-
ホンダ CBR250R(MC41)ラジエター
NS系定番のMC41ラジエターNS-1比で3倍の容量があるのでオーバーヒート知らずサーモ付けて開弁温度である62℃で安定するので、純正ラジエターのままサーモ抜いてロクに水温管理せずに焼くよりこの構成が
昨日 [パーツレビュー] さいばにさん
-
NS-1 フェンダーレス化の裏技
純正の位置を__________
2025年10月18日 [整備手帳] さいばにさん
-
NS-1 MC41ラジエター流用の裏技
NS-1に3倍以上容量あるCBR250R(MC41)ラジエターを流用する際のノウハウを共有します。分離のまま装着できるキット(中華ラジにホムセンステーの組み合わせで2万)がありますが情弱です。死刑。ガ
2025年10月18日 [整備手帳] さいばにさん
-
水温警告灯が•••❗️
一昨日、天気も良くようやく秋らしくなったので夏眠していたNS-1 を引っ張り出してカミサンの墓参りに行こうとした時のこと。ウチを出て10分くらい走ったトコで、何と水温の警告灯が点いていることに気づきま
2025年10月16日 [整備手帳] クロイワ日暮坂46さん
-
乃木坂46のシャッターアート
一年前に番組の企画で乃木坂46のメンバーが描いたシャッターアートを見に行ってきました。こんな場所なので•••とてもじゃないですが、クルマなんか停めておけるわけもないので•••ヒョイと停められる原付クラ
2025年10月13日 [ブログ] クロイワ日暮坂46さん -
弄りまわしてナンボ
自分のは魔改造して82CCの4サイクルエンジンなのであまり参考にしない方が良いかも😅
2025年10月2日 [ブログ] 塾長@TAKAさん -
プラグとテールランプの交換と残念なお知らせ😢
2019年の11月に買ったNS-1。ずーっと無交換だったプラグを交換。大して乗ってないけど5月に某所でミッションオイルやらブレーキやらチェーンやらのメンテナンスをした時、そろそろ換え時じゃないかなと。
2025年10月2日 [整備手帳] クロイワ日暮坂46さん
-
フレーム、ホイール塗装
バラしついでにフレーム&ホイール塗装。とりあえずそれなりに足付け(水研ぎ)
2025年10月1日 [整備手帳] masa8kunさん
-
高級原付の作り方 1
皆さんミッションの原付ほしいですよね??でも売ってるのは高いしぼろいし...なら作ろうということで作りました
2025年9月23日 [整備手帳] rin_z27agさん
-
MBX復活作業①
かれこれ30年近く前まで乗ってたバイクです。去年の夏に実家から持って来た直後の写真ですが、やっと手を付けることになりました。
2025年9月13日 [整備手帳] ふくでんさん
-
NS−1にCBR250R(mc41)ラジエーター移植
まずはじめに今回の投稿はラジエーターを取り付けて3年経ってから書いたものです。また、前提として分離給油仕様なのでオイルタンクあり、CRM80エンジン搭載車での取り付けになります。
2025年9月9日 [整備手帳] ↑朕さん
-
知らん多分中華 CBR250R MC41 ラジエーター 純正互換品
250cc用のラジエーターなだけあって走っていればかなり冷えます。珍走しても止まりさえしなければクソ暑い夏でも60℃代です。ただし止まると一気に水温上がるので気をつけましょう。あとからmc41用電ファ
2025年9月9日 [パーツレビュー] ↑朕さん
-
ns-1乗りの大阪の方繋がりたいです!
整備関係素人なのでこれから覚えたいです!優しく教えてくれる方繋がりたいです!!
2025年8月29日 [ブログ] @ri._.piさん
-
リードバルブ と リヤブレーキのパッド交換
純正リードバルブが弱って吹き返しが酷かったので交換していきます。
2025年8月8日 [整備手帳] ↑朕さん
-
NS-1腰上交換
不動ということで安く譲ってもらってきたので今回腰上を交換しました。ピストン、シリンダーはnsr50用?に変えてあるとの事。
2025年7月19日 [整備手帳] AMCKOさん
-
エンジン乗せ
ウォーターポンプのカラーが見つかった為、ようやくエンジンを積むことに。
2025年7月16日 [整備手帳] こんちゃん9029さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
433
-
933
-
409
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 エクリプスクロス 純正ナビ 元試乗車&禁煙車 全周囲カメラ(奈良県)
366.8万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 禁煙車 両側電動スライド(兵庫県)
189.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 衝突被害軽(愛知県)
314.9万円(税込)
-
ミニ ミニ サンルーフ 禁煙車 ACC 衝突軽減ブレー(神奈川県)
525.6万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/24
-
2025/10/24
-
2025/10/24
-
2025/10/24
-
2025/10/24


![[レクサス RC]レクサス(純正) タイヤ空気圧表示](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3441931/10/daaf2863754f03a8559f8d2a6fe233_s.jpg)
![[トヨタ クラウン(スポーツ)]バンパーお化粧](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/409/248/8409248/p1s.jpg?ct=5f6972566864)






