- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #AVIC-T07
#AVIC-T07のハッシュタグ
#AVIC-T07 の記事
-
AVIC-T07 FM VICSアンテナ・電源ケーブル・通信モジュール
オーディオから、アクセサリー電源を取ります。初めからギボシが付いているので、割り込ませるだけ。簡単♪
2013年8月6日 [整備手帳] としロドさん -
PIONEER AVIC-T07用通信モジュール
スマートループや、ナビポータルを使うのに必要な通信モジュールです。AVIC-T07の機能をフルに使うために必要です。最大のメリットは、渋滞情報を考慮したリルートですね。渋滞にハマらない=燃費upに繋が
2013年8月6日 [パーツレビュー] としロドさん -
AVIC-T07 車速ケーブル取り付け
RD-032電源ケーブル車速ケーブルが同梱されてます。
2013年8月6日 [整備手帳] としロドさん -
AVIC-T07取付
この状態だとナビが設置できない。設置しても助手席側になるので、使うのに不便
2013年8月6日 [整備手帳] としロドさん -
PIONEER carrozzeria RD-032電源ケーブル同梱車速ケーブル
AVIC-T07 Air navi用の電源ケーブルです。オーディオのアクセサリー電源から電源を供給できます。電源よりも、むしろ同梱の車速パルスケーブルだけ欲しかった…どこか探せばありそうだけどね。永井
2013年8月6日 [パーツレビュー] としロドさん -
PIONEER / carrozzeria エアーナビ AVIC-T07
動画再生時のモニター兼用として投入しました。ナビ画面も見やすくて多彩な表示をしてくれるんで純正マルチナビより気に入ってますw
2013年4月1日 [パーツレビュー] Asagiriさん -
PIONEER carrozzeria エアーナビ AVIC-T07
通信型カーナビ、エアーナビもついに第三世代へ。画期的な第一世代AVIC-T1に対して、駄作機だった第二世代AVIC-T10。その反省を踏まえて第三世代AVIC-T07となった。機能的には最強PNDかな
2012年11月19日 [パーツレビュー] ドレン(ユーイックエイブ)さん -
カロッツェリア エアーナビAVIC-T07/T05用 電源ケーブル
何故、購入したかと言いますと、車速線が付いてくるから^^シガーソケットからの電源をスッキリ収めたいってのもありますが、それならアクセサリーをデッキ裏で取れば済むので容易です♪より正確な自車情報を表示さ
2012年5月23日 [パーツレビュー] 白ななさん -
カロッツェリア AVIC-T07用映像入力変換ケーブル
バックカメラはミラーモニターへ入力してるので、常に映ってる状態なのですが、折角のDVDプレーヤーなので、エアーナビの画面も活用できればと考え、買ってみました♪品番:CD-VRM150
2012年5月23日 [パーツレビュー] 白ななさん -
SANYO NVP-VANF3
SANYO製ポータブルナビ(ゴリラ)用のFMVICS専用フィルムアンテナです使用しているのはカロッツェリア製のエアーナビAVIC-T07Ⅱなのですが付属のFMVICSのアンテナがクソ過ぎて全く受信
2012年5月23日 [パーツレビュー] クロ@さん -
PIONEER carrozzeria エアーナビ AVIC-T07
去年の話ですが…既にサポートが終了してるS2000のバカナビですが、このバカさ加減に嫌気がさして購入したのがこのエアナビです(´Д`)今回は値段ではなくてナビとしての性能やサービスを重視して選びました
2011年12月13日 [パーツレビュー] おちむしゃ@猟虎さん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-T07
コレはS2000からのお下がりです。使い勝手などはS2000のパーツレビューに書いたとおりですが、使い続けて1年で手放すのはもったいない!!っつーことでデュアリスでもそのまま使うことにしました。そこで
2011年12月13日 [パーツレビュー] おちむしゃ@猟虎さん -
俺のS2000のナビが外れます!!Σ( ̄□ ̄;)
…まぁ、タイトルどおりです(笑)多分、みんカラの皆さんは「なんのこっちゃ??」と思っていることでしょう^^;実はみんカラから離れてmixiオンリーでやっていた頃、イロイロありました(´ω`)去年、あの
2011年12月4日 [ブログ] おちむしゃ@猟虎さん -
【カーナビ取付】 AVIC-T07 取付1
デミオで使用していた、エアナビのT07を取付ます。設置場所は色々悩みましたが、メータ横のこの位置に取付けました。この場所を選んだ理由としては、①エアコンの吹出し口は通常使用できるようにしたい。②配線を
2011年10月26日 [整備手帳] orange500さん -
【カーナビ取付】 AVIC-T07 取付2
取付1からの続きです。VICSもちゃんと接続できたので、次は電源コードの接続です。電源コードは、シガープラブ下からACC電源を分岐し、シフト下のスペースに4口のシガープラグを作ろうと思います。コードの
2011年10月26日 [整備手帳] orange500さん -
カーナビ取付】 AVIC-T07 取付3
取付2からの続きです。電源関係もちゃんと取れたので、後は、取外しの逆の手順でセンターパネルを戻して行きます。
2011年10月26日 [整備手帳] orange500さん -
ブログ本文のリンク画像(エアーナビ、買っちゃいました。)
1
2011年10月1日 [フォトギャラリー] アヰリスさん -
Carrozzeria エアナビ AVIC-T07
2010年Carrozzeriaエアナビの新作AVIC-T07です。Sは2DINのナビを載せるにしても加工が要るし、いろいろと大変なのでこれを選びました。同社の1DINヘッド「DVH-P550」やその
2011年9月20日 [パーツレビュー] 冷奴さん -
PIONEER AVIC-T07
2010年9月モデルのAir Navi。2011年2月にFD2に付け替えましたが、サイバーナビ買換えにより、2011年7月にまたEG6に戻ってきました(笑)3年間マップチャージ更新無料なので、毎月新し
2011年8月3日 [パーツレビュー] 美らTECさん -
タンタンタンリの~金t・・ry
どうも!もふさしぶりです!さてさて・・・今日はお休みだったのでGUNMAに帰還wwww朝っぱらに「ガレージ タンリ」に電話して・・・だ・・・もふ「バックカメラ付けるよ!」とねwwwwwww8時頃着で・
2011年7月9日 [ブログ] もふびあさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ランドクルーザー100 サンルーフ 純正ナビ シートヒーター(北海道)
462.9万円(税込)
-
ランチア デルタ ナビ Bカメ レザーシート 純正18AW(滋賀県)
221.5万円(税込)
-
フェラーリ 550マラネロ (東京都)
2391.7万円(税込)
-
マツダ スクラム 5速MT 禁煙車 ナビフルセグ ETC Blueto(熊本県)
97.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22