- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #R1200RS
#R1200RSのハッシュタグ
#R1200RS の何シテル?
-
あだもすてさん
2025年7月14日[整備] #R1200RS ナビデータⅥ設置場所移動 https://minkara.carview.co.jp/userid/487148/car/2672216/8299332/note.aspx
-
あだもすてさん
2025年7月8日[整備] #R1200RS フロントタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/487148/car/2672216/8292461/note.aspx
-
あだもすてさん
2025年7月5日[整備] #R1200RS エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/487148/car/2672216/8287966/note.aspx
#R1200RS の記事
-
フロントタイヤ交換
ちょうど二年前に履いたIRC。まだ7,100kmしか走っていないのだが今回はッ!来月の車検に備えて交換したいと思う!見るからに、まだまだ使えそうなタイヤなのだが、何故に?
2025年7月8日 [整備手帳] あだもすてさん -
ファイナルギアオイル交換(二回目)
リア周りの整備でもうひとつ気になってたのがコチラ。ベベルギア(ファイナルドライブ)オイルの交換。手元の記録を開いてみると、前回は19年の6月に交換したようだ。えっ?五年前?所定では二万キロごとの交換が
2024年10月26日 [整備手帳] あだもすてさん -
リアブレーキパッド交換(三回目)
うっすらとその必要性を認識していたリアパッドの交換作業を今回はッ!暑くって乗ってられないこの時期にヤッツケチマオウ。(’24年8月に作業したモノを、10月下旬に思い出しながら書いてます)
2024年10月24日 [整備手帳] あだもすてさん -
SSTR完走しました!
今年のSSTR何とか完走出来ました(^^♪今年は先の奥能登の水害の件もあり、開催自体が危ぶまれましたが、主催者と地元の方との尽力により出走する事が出来ました、ただ奥能登(北方面)への乗り入れは遠慮いた
2024年10月17日 [ブログ] 青いエボⅩさん -
ユーザー車検 備忘録
2024/07/26の金曜日、快晴。気温はバイクの外気温計の表示で38℃と、立っているだけでも汗が出てきて、日なたは焼かれる様な暑さの中、神奈川県の陸運局(港北)に継続検査に行ってきました。ユーザー車
2024年7月27日 [整備手帳] rizthさん -
梅雨の晴れ間に気分転換(’24年7月)
今の季節はたしか梅雨だと思ったのだが、なぜか雨男的に残念な日々が続く。そう!晴れ!梅雨前線どうしちゃったの?休みの日の早朝、広がる青空の下でごみ出しの帰り道にワクワク感が抑えきれない雨男。そこで今回は
2024年7月8日 [ブログ] あだもすてさん -
BMW のバイクに感動したこと
BMWのR1200RSに乗り始めて半年、いくつか国産には無いよく考えられて作られていると感じることがあります。今回は、初めて雨の中を走った際に気づいた事を記します。雨の中を走った時に水の流れる所って決
2024年6月25日 [ブログ] rizthさん -
R6巡礼ツーリングday3#02
day3#01からのつづき。行程は鳥取県~岡山県~兵庫県~(以下略)------------------------------------------------------------------
2024年6月1日 [ブログ] あだもすてさん -
R6巡礼ツーリングday3#01
day2からのつづき。行程は島根県~鳥取県。------------------------------------------------------------------------------
2024年5月30日 [ブログ] あだもすてさん -
R6巡礼ツーリングday1#01
R6巡礼ツーリングday1。行程は、愛知県~岐阜県~滋賀県~京都府~兵庫県~鳥取県~島根県。------------------------------------------------------
2024年5月26日 [ブログ] あだもすてさん -
R6巡礼ツーリングday1#02
day1#01からのつづき行程は島根県松江市~雲南市~大田市。---------------------------------------------------------------------
2024年5月26日 [ブログ] あだもすてさん -
フォグランプ その3
5月3日の夕方に光軸確認してみたところ、15mくらい離れた場所から車の目線高さで撮影した写真です。やはり光軸が上を向いていて、対向車からすると目眩し状態です_| ̄|○これでは意味ありません。白色灯は更
2024年5月5日 [整備手帳] rizthさん -
フォグランプ その2
先日、フォグランプを着けた際に、課題だった下記の3点に手を加えました。1. 右側が上がり過ぎており光軸が左右で異なる2. 右側は配線がラジエーターホースに触れそう3. 左側の配線がシリンダーヘッドに触
2024年5月1日 [整備手帳] rizthさん -
フォグランプ装着
Vストローム650に着けていたフォグランプをR1200RSにも着けてみました。フォグランプ本体はアリで購入したもので、詳しくはVストローム650の方に載せていますので、リンクからご覧ください。どうやっ
2024年4月29日 [整備手帳] rizthさん -
チケット入れ(筆箱)取り付け
Vストロームで便利に使っていた有料道路のチケット入れですが、ETC使えない有料道路走った際に無いと不便だったので取り付けしました。筆箱の仕様や加工は、下記にリンクを張っているので、そちらを参考にしてく
2024年4月1日 [整備手帳] rizthさん -
TOURATECH JAPAN Wunder LINQ
iPhoneなどのスマホにアプリを入れると、左ハンドルにあるダイヤルを使って操作ができる優れもの…完璧ではないが、使い方次第ではそれなりに便利。便利①エンジン温度や気温、走行距離、電圧、エンジン回転数
2024年4月1日 [パーツレビュー] rizthさん -
madmotographics デカール
ホイールリムに、円周上に貼るデカールも良いけど、ワンポイントの方が好みと思い、BMW Motrad だけのを探しました。http://www.madmotographics.com/みんカラで、ここの
2024年3月3日 [パーツレビュー] rizthさん -
メーター上にスマホナビ取付け
純正のナビクレードルにWunderlinQを着けてナビ表示してみたけど、目線の移動が大きいため、Vストローム650の時の様にメーター上にスマホ着けてナビにしたい。色々と部品探してみたけど、純正クレード
2024年2月19日 [整備手帳] rizthさん -
ドラレコ取付け(Dユニット含む)
マジェスティS、Vストと利用してきたAKEEYO製のドラレコをR1200RSにも着けました。前カメラは、昨日作ったフロントの塩ビパイプのステー固定ネジに共締め。配線はメーターの右側を回して、バイク右側
2024年2月18日 [整備手帳] rizthさん -
フロントタイヤ交換(三回目)
一年と10カ月、9,758km頑張ってくれたFタイヤの交換です。今回は!これまでのDLからちょっと浮気して、iRCを使ってみようと思うよッ。このiRC、地元愛知県は名古屋市中村区名駅南に本社を構える井
2023年7月11日 [整備手帳] あだもすてさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
366
-
525
-
323
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ オプティ 全塗装済み 4気筒ターボ 5MT クラシック(新潟県)
119.9万円(税込)
-
三菱 アイ スマートキー 運転席ハイトアジャスター(千葉県)
39.8万円(税込)
-
ジープ ラングラー 弊社登録済み未使用車 ワンオーナー(大阪府)
747.7万円(税込)
-
スバル WRX 最終F型 555台限定フルパッケージ(大阪府)
819.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22