- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #Sシリーズ
#Sシリーズのハッシュタグ
#Sシリーズ の記事
-
リモコンミラーユニット交換
ドアトリムの取り外し①ツィータ部分の三角カバー、本体を手で外す。②PWスイッチカバーを外し、コネクタも外す。③クリップリムーバでクリップを外す。④ドアハンドルのリモートカバーを上下にずらしながら外す。
2017年3月27日 [整備手帳] Lionさん -
スバルGDBF~純正ディフューザ装着(流用) その1
FHI純正 ディフューザ本体部番:91225FE000BE/BH型レガシィに流用するには、そのままでは補強バー/スタビなどに干渉するので数箇所の切断加工が必要。取説の指示よりやや大きめに、ラインを整え
2017年3月27日 [整備手帳] Lionさん -
スバルGDBF~純正ディフューザ装着(流用) その3
「その2」までで完成したはずだったが、よく見ると車体に干渉している部分があり、ディフューザの前側が曲がっているなど気になる箇所があったので改修作業を行った。写真:ディフューザ前面が地上に対して平行でな
2017年3月27日 [整備手帳] Lionさん -
スバルGDBF~純正ディフューザ装着(流用) その2
~その1からのつづき~ディフューザ本体の加工完了。FHI純正部品: 91225FE000 (改)
2017年3月27日 [整備手帳] Lionさん -
elf SUBARU elf レ・プレイアード
スバルとエルフの共同開発による全化学合成エンジンオイル(SM 10W-50)。彼是3年以上愛用しているが、スバルの純正認証も得ているので品質的にも間違いない。スポーツ走行でなくても一般のFHI純正オイ
2017年3月27日 [パーツレビュー] Lionさん -
スバル GDBF~型純正 ディフューザー
現行インプレッサ(GDB)のF型年改から採用されるようになったパーツ。ボディ下側全体を覆うような本格的なものではないので空力的効果の程は良くわかりません。簡単に取り付けられる点は〇だが、見た目はまあま
2017年3月27日 [パーツレビュー] Lionさん -
サンゴバン ノルタイトEP
インパネ周辺部など樹脂パーツの勘合部から発生する軋み音や共振を抑えるために使用しています。異音防止のためなら他にもいろんな素材があると思いますが、ここの製品は発泡性の合成ゴム(EPDM)で耐候性、耐熱
2017年3月27日 [パーツレビュー] Lionさん -
SUBARU/TOYOTA オーバーヘッド・デジトロンクロック
DIY制作の車内時計。2代目(BD/BG)、3代目(BE/BH)レガシィは、オーディオ(OP)やメーターパネルを除いて車内にまともな時計がない、という何とも不可解な装備設定だったので必要に迫られて自作
2017年3月27日 [パーツレビュー] Lionさん -
スバル ディファレンシャル メンバ ASSY
BL/BP型のターボモデルで純正採用されているアルミ製のリアデフメンバー。アルミの塊で、実測したところ質量は1.7kg強。スチール製のものに比べて約700g軽量だ。軽量化、ビジュアルのみならず感覚的に
2017年3月27日 [パーツレビュー] Lionさん -
スバル・トヨタ・レクサス純正 ワイパーブレード
流行のエアロワイパー。従来のブレードでは丸見えになっていた骨部分がプラスチック製のカバーに覆われているため、いかにも空力性能が良さそうに見えるだけでなく、アームの付け根の部分もコブ状になっていないため
2017年3月27日 [パーツレビュー] Lionさん -
足回りリフレッシュ: ボールジョイント交換
【 ボールジョイント、スタビリンク+ブッシュの交換 】足回り、駆動系リフレッシュ工事の一環。このあたりのパーツは社外品も色々あるが、異音退治(原因究明)の目的もあるので使用パーツはすべて純正のままとし
2017年3月27日 [整備手帳] Lionさん -
駆動系リフレッシュ: ドライブシャフト交換(2)
前: 50,000km走行後: 新品
2017年3月27日 [整備手帳] Lionさん -
クロスメンバーボルト交換(1)
【作業メニュー】錆が発生してきたボディ左側のフロントクロスメンバーボルトと補剛パーツのブラケット、ステーの交換。
2017年3月27日 [整備手帳] Lionさん -
S401(BESD) 2008年夏 @只見
快晴の国道252号線(六十里越)を福島県側から新潟県側にドライブ。ここは眼下に田子倉湖を望む絶景ポイント。『六十里越開通記念碑(1973.9.)内閣総理大臣 田中角栄』が鎮座している。
2017年3月27日 [フォトギャラリー] Lionさん -
クロスメンバーボルト交換(2)
『クロスメンバーボルト交換(1)』からのつづきS401フロントクロスメンバーボルト、補剛プレート(左側)一式・取外パーツ(写真左)・交換パーツ(写真右) 念のため錆止め塗装を施した。
2017年3月27日 [整備手帳] Lionさん -
駆動系リフレッシュ: ドライブシャフト交換(1)
左フロント足回りからの不快な異音と微振動。サス、ハブ、ベアリングと音源を探って辿り着いた先はドライブシャフトだった。脱着交換作業は以下の手順で行った。【使用部品】ドライブシャフトASSY: 28321
2017年3月27日 [整備手帳] Lionさん -
役立つ裏方純正パーツ: ハーネスクリップ編
カーナビやオーディオ、ETC、レーダー探知機などの電装品の取り付けで欠かせないのが配線処理。とりわけカーナビは本数も多く、きちんと処理をしておかないと振動で異音を発したり、コードが擦れて断線やショート
2017年3月27日 [整備手帳] Lionさん -
Vベルト交換
《BE/BH型LEGACYのVベルト交換手順》■使用パーツ(FHI純正部品):「Vリブドベルト」・809218430: P/S+オルタネータ用ベルト(写真右)・73013AA001: A/C用ベルト(
2017年3月27日 [整備手帳] Lionさん -
役立つ裏方純正パーツ: パッキング編
エアロパーツなどをボディ鈑金部分にボルト留めした場合、処理を誤ると塗装が剥げ、そこに湿気が溜まったり漏水して錆が発生し後々厄介なことになる。そういうときに役立つのが、純正のパッキング類だ。ホームセンタ
2017年3月27日 [整備手帳] Lionさん -
番号灯交換 LEDマルチランプ plus
レガシィの番号灯はバルブ斜め挿しため指向性の強いウエッジ球タイプのLEDでは均等に照らされないという欠点があった。(車検はクリアしていたが…)それを解決するために今回用意したのは、マップランプやルーム
2017年3月27日 [整備手帳] Lionさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
609
-
365
-
321
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18