- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #VSCC
#VSCCのハッシュタグ
#VSCC の記事
-
普段乗りの扱いやすさも兼ね備えた“ショウワガレージ Powered ECU spec1”と、カンタンにオン・オフできる“オートプロデュース BOSS VSCC”で潜在性能をしっかり引き出しました!!
いろいろなアプローチでカスタマイズを施して、楽しそうなシエラに仕上がっているなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ジムニーシエラのカスタマイズをコクピッ
2025年2月20日 [ブログ] cockpitさん -
SWK / スズキワークス久留米 VSCキャンセラー
買った時から付いていたシリーズバトルビーレーシング製VSCキャンセラーのOEMです。このSWKも、クスコ、アールズも元は同じバトルビーレーシング製みたい。サーキット走るならとりあえず入れとこう。な品だ
2025年1月15日 [パーツレビュー] けんぞぅ。さん -
レインボーオート VSCC
VSCをABSだけ残して無効化してくれるものですLSD付けるなら必須ですね街乗りでもアイストキャンセラーとして重宝していますスイッチの昭和感が凄い
2024年12月10日 [パーツレビュー] はむちーさん -
CUSCO VSCC
ZC33SのVSC(横滑り装置)及びトラクションコントロールを全カットするスイッチです。赤い、いかにもヤバそうなボタンがそのスイッチになりますw横に純正のVSCカットのスイッチもありますが、コレだと完
2024年11月23日 [パーツレビュー] GRスイスポさん -
SWK VSCC
SWKのVSCC購入しました。送料無料の44000円。ブレーキペダルのスイッチ一つの面倒くささを解消に4万円は高いと思いますが、効果は如何ほどでしょうかね?真ん中に見えるプチプチが穴開けたスイッチパネ
2023年9月27日 [整備手帳] げすたぽさん -
CUSCO VSCキャンセラー
クスコVSCキャンセラーを中古で購入🛠全ての制御はキャンセル出来ません。デュアルセンサーブレーキサポートと※車線逸脱抑制機能は別途オフにする必要があります。VSCCのスイッチだけでは全てキャンセルに
2021年11月15日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
HKS フラッシュエディター
【再レビュー】(2021/05/11)使用してから4ヶ月ほど経過しましたが、クスコ VSCCとのトラブルも無し、燃費悪化も無し、変わらず加速バリバリです。これに合わせて吸排気もチューンしたくなりました
2021年5月11日 [パーツレビュー] どどちゃんさん -
HKS フラッシュエディター
スイフトスポーツ zc33sで一番気になったのは、レブリミットがメーター上は6,300rpm辺りですが、実際には5,900rpmで燃料カットされてしまうところ。上を回すエンジンではないとは言え、何だか
2021年1月21日 [パーツレビュー] どどちゃんさん -
VSCキャンセラー取付
待ちに待った2型に対応したVSCCこんなに待ち遠しかったのは88SR用のシルフィード以来です。
2020年10月7日 [整備手帳] ap1umeさん -
CUSCO VSCキャンセラー
前々から街中の交差点などで気にはなっていたんですが、先日、剣山系の山道(舗装路)をクネクネと走っている時にコーナーごとにガガガッ、ガガガッと介入してくる電子制御(横滑り防止?)がウザ過ぎて邪魔過ぎて辛
2020年6月27日 [パーツレビュー] かめ@さん -
Battle Bee Racing VSCキャンセラー
ドリフトで遊ぶ時にVSCを素早くキャンセルするために取り付けました。後期はTRC左のボタンを長押しすると、VSCとTRCが完全にキャンセルできるらしいですが、エンジンのオンオフでリセットされます。でも
2020年6月2日 [パーツレビュー] YS14野郎さん -
クスコ VSCキャンセラー(VSCC) スイッチ変更
先だってVSCCを取り付けた際、スイッチにワゴンRのTRCスイッチを流用しましたが、イルミの色が合っていなく残念な結果となってしまったのでリベンジ。オークションでイグニス用のTRCスイッチを入手し入れ
2020年5月23日 [整備手帳] だいじょばないさん -
クスコ VSCキャンセラー(VSCC) 取付
トラクションコントロールをカットするCUSCO(キャロッセ)のVSCCを付けてみました。全く同じものがレインボーオートからも出ていますが、価格でCUSCOを選択。購入価格は(税込)44,450 円
2020年5月7日 [整備手帳] だいじょばないさん -
VSCCスイッチの光量調整
そういえば前回飲みに行ったのはいつだろうか・・な~んて事を考えてしまうほど環境が激変しましたが・・小技を駆使する時期が来たと勝手に楽しんでいます。今日の小技は・・スイッチ内蔵LEDの光量調整です。VS
2020年5月6日 [ブログ] コロコロまろんさん -
袖ケ浦フォレストレースウェイのライセンス更新
5月といえば、袖ケ浦フォレストレースウェイのサーキットライセンス更新時期なのです。他のサーキットがクローズしている中、ここは細々と営業を継続しております。雨ですが、何かイベントもあるようです。コースは
2020年5月5日 [ブログ] コロコロまろんさん -
VSCキャンセラーのスイッチ交換
VSCキャンセラーのスイッチが、照明がないため夜間見えず、そして安っぽく何となくとってつけた感があるため、トヨタの純正スイッチを流用し交換しました。スイッチ自体はスタートスイッチ下の純正スイッチの所に
2020年5月3日 [整備手帳] CCVさん -
街乗りでVSCC試しました
昨日取り付けたVSCCですが、何も試さないのも何なので、街乗りで試せる範囲で試してみました。因みにVSCCの効果はサーキット走行位でしか出ないので、そのあたりはちょっと置いといて、使い勝手だけの話題と
2020年4月19日 [ブログ] コロコロまろんさん -
CUSCO VSCC取付け その1
構成するパーツはVSCC本体と分岐ハーネス、それからプッシュ型スイッチと非常にシンプル。写真で見ている限り、本体はフリスク位の大きさかと思っていましたが、意外と大きかった。
2020年4月19日 [整備手帳] コロコロまろんさん -
VSCC装着!
朝から雨が降り、お出かけ規制もあるため、時間を持て余しております。VSCCを装着するためにはボンネット開けなきゃいけないのですが・・雨の中でも大丈夫とふんで始めちゃいました。VSCCは本体と分岐ハーネ
2020年4月18日 [ブログ] コロコロまろんさん -
CUSCO VSCC取付け その2
思い切って付属のスイッチケーブルを切断し、ギボシ端子を付けます。スイッチにはLED用の12V電源が必要なので、こちらもカーナビのハーネスからイルミネーション電源を分岐して接続します。
2020年4月18日 [整備手帳] コロコロまろんさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 マーチ 純正SDナビ・ワンオーナー・ドラレコ(兵庫県)
160.3万円(税込)
-
オペル ヴィータ 1オナ リモコンキー ETC 純フロアマット(神奈川県)
119.9万円(税込)
-
スバル アルシオーネSVX サンルーフ BBS レグノT クルコン付き(滋賀県)
165.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20
-
2025/08/20